小学生の情報機器利用状況と機器に表示される図記号の理解について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
小学2年生・5年生を対象に各種情報機器の利用状況と, その利用の手掛かりとなるAV機器の図記号(EIAJ CP-1104)の理解について調査を行った.その結果, 情報機器の利用状況については, ビデオを中心に「作るメディア」となる機器への関心が高まっていることが明らかになった.また, AV機器の図記号については, 2年生では特定の機器の用途に言及する回答が多いのに対し, 5年生では一般的な機能の名称を回答できる割合が多くなることが分かった.また, 未知の図記号に対し, 形状から機能を推測したり, 既知の図記号から類推する回答が確認された.
- 日本教育工学会の論文
- 2005-03-20
著者
-
高橋 秀明
メディア教育開発センター・総合研究大学院大学
-
森田 健宏
夙川学院短期大学
-
森田 健宏
心理学実験
-
森田 健宏
児童教育学科教育心理学
-
高橋 秀明
メディア教育開発センター:総合研究大学院大学
関連論文
- 幼児・児童のポータブル・ナヴィゲーションシステム利用による経路移動の可能性についての検討(2) : ナヴィゲーション映像の視点とコンテンツの工夫について
- 高齢者の記憶 : 潜在記憶研究を中心に
- 発達 Q-4 高齢者の問題解決と手続記憶 : ハノイの塔課題による検討
- 発達 5-PA3 老人の問題解決 : 「ハノイの塔」課題を用いて
- 4.ビデオマニュアル作成のためのガイドラインへ向けて : 執筆者による座談会から(ビデオマニュアルの必要性と研究の可能性)
- 説明へのアプローチ : 説明のデザインとメディア
- 幼児教育現場においてICT利用を促進するための教員養成課程における教育内容に関する検討
- 教育現場におけるメディアの貢献(自主シンポジウムA6)
- 幼児・児童のポータブル・ナヴィゲーションシステム利用による経路移動の可能性についての検討(1) : 認知発達に関するこれまでの評価と利用可能性の検討に向けた意識調査
- 幼児のテレビ視聴による手続き理解における再現順序の検討
- 幼児のパソコン利用導入期における入力デバイスの操作性についての検討
- 小学生の情報機器利用状況と機器に表示される図記号の理解について
- 保育所におけるパソコン利用に対する保育士の抱く問題点の検討
- 161 保育におけるパソコン利用についての考え方 : パソコン利用に対して保育士の抱く問題点の因子分析的検討
- 再帰属法の利用による非行少年への教育カウンセリングの事例研究
- 保育園におけるパソコン利用に関する園長・主任級保育士の意識
- 286 幼児の映像理解に関する研究 (4) : 幼児向け教育番組に見られるショットの種類と画面構成について
- 高齢者とのコミュニケーションに関する研究(2) : 痴呆症高齢者の繰り返し発話への対応について
- 幼児向け教育テレビ番組に見られるショットの種類と画面構成
- 3歳児健康診査における発達スクリーニングと発達支援の方法について : 奈良県T市を事例として
- 幼児向け教育テレビ番組に見られる映像技法の実態
- 054 幼児の映像理解に関する研究(3) : 幼児対象映像教材に見られる表現技法
- 高齢者とのコミュニケーションに関する研究(1) : 痴呆症高齢者の問題行動に対する3つのアプローチ
- 幼児の映像理解に関する研究(2) : 視点による映像の理解と発達差に関する検討
- 6. 完成台本 学部教育教材 博物館学芸員の仕事-考古学編-「資料の分析と保存処理」(参考資料,学部教育教材 博物館学芸員の仕事 -考古編-,学部教育教材の制作と評価)
- 1. 完成台本 学部教育教材 博物館学芸員の仕事-考古学編-「発掘調査」(参考資料,学部教育教材 博物館学芸員の仕事 -考古編-,学部教育教材の制作と評価)
- 乳幼児期の情報機器利用方法についての研究(1) : 乳児期の情報機器利用について
- 乳幼児期の情報機器利用方法についての研究(2)3歳児の情報機器利用の実態と図記号の理解について
- 家庭用ビデオカメラ利用時にみられる映像技法の実態 : 認知心理学的アプローチによる検討
- 家庭用ビデオカメラ利用時にみられる映像技法の実態--認知心理学的アプローチによる検討
- 幼児の文字意識に関する日韓比較研究
- 幼児の物語理解に及ぼす挿入質問の効果 : 絵本の読み聞かせに関する心理学的研究
- 幼児の映像理解に関する研究 : 自己視点映像と他者視点映像との比較
- 幼児の読字学習に及ぼす提示絵と単語の熟知度の効果
- 小学生のGPS携帯端末所持の許容に関する検討 : 教員養成系大学生による意識調査から
- 育児ストレスを主訴とする母親に対してイメージ描画を利用した育児カウンセリングの事例研究 : バルーン・イメージ描画法の導入による検討
- 2. 完成台本 学部教育教材 博物館学芸員の仕事-考古学編-「資料の整理と保管」(参考資料,学部教育教材 博物館学芸員の仕事 -考古編-,学部教育教材の制作と評価)
- 3. 完成台本 学部教育教材 博物館学芸員の仕事-考古学編-「企画展示」(参考資料,学部教育教材 博物館学芸員の仕事 -考古編-,学部教育教材の制作と評価)
- 4. 完成台本 学部教育教材 博物館学芸員の仕事-考古学編-「常設展示」(参考資料,学部教育教材 博物館学芸員の仕事 -考古編-,学部教育教材の制作と評価)
- 5. 完成台本 学部教育教材 博物館学芸員の仕事-考古学編-「体験学習」(参考資料,学部教育教材 博物館学芸員の仕事 -考古編-,学部教育教材の制作と評価)
- カナダにおける遠隔高等教育実情調査研究のフォローアップ事例研究(2.5 カナダ(アサバスカ公開大学)との共同研究,2. 共同研究成果報告,多文化共生社会における国際遠隔教育交流に関わる諸課題 : 共同研究成果・公開研究会実施報告書)
- カナダのバーチャル大学 : TechBCに関する事例調査研究
- PB057 日常生活における情報通信機器の利用実態 : ながら作業について(ポスター発表B,研究発表)
- PE01 遠隔学習過程の記述 : 学習を継続すること(原理・方法,ポスター発表E)
- 前書き(ヒューマン・インタフェースとしてのマンガ-眼球運動測定による検討を中心に)
- ヒューマン・インタフェースとしてのマンガ : 眼球運動測定による検討を中心に
- ヒューマン・インタフェースとしてのマンガ--眼球運動測定による検討を中心に
- ゼロ代名詞の照応に関するセグメント仮説の制約について
- ゼロ代名詞の照応に及ぼす格助詞の影響について : 「ハ」・「ガ」の場合
- 遠隔教育へのバーチャルスタジオ利用における講師の授業法改善の試み
- PA2-43 大学生・社会人の日常生活における学習活動(教授・学習)
- 携帯電話・ブログを利用した新しい行動記録法の開発
- 協調アノテーション機能を持つ学習支援システムの開発
- ピアスーパービジョン制度による教育実践研究紀要の運用と小規模大学における相互支援段階のFD推進の可能性
- 対人コミュニケーション時の二人の参加者の眼球運動同時測定システムの開発
- 対人コミュニケーション時の二人の参加者の眼球運動同時測定システムの開発
- 幼児の映像理解に関する研究(II)
- 幼児の映像理解に関する研究
- ICT活用によるFD実践システムの試作
- 2.3. Technical University of British Columbia (TechBC)(Investigative Research Report on Distance Higher Education and Case Study in Canada)
- 2.14. Office of Learning Technology (OLT)(Investigative Research Report on Distance Higher Education and Case Study in Canada)
- 3. Athabasaca実験授業受講記録(第3章 アサバスカ実験授業受講記録,第一部 カナダにおける遠隔高等教育実情調査報告,カナダにおける遠隔高等教育の実情と事例調査研究報告)
- 4. 遠隔学習において学習を継続するということ : その基盤と実際(第二部 TechBC閉鎖要因に関する事例調査研究報告,カナダにおける遠隔高等教育の実情と事例調査研究報告)
- 遠隔学習過程の記述 : 放送に基づいたコースの場合
- 3.3. 説明内容に適切なショット(3.ビデオマニュアルの研究の可能性について,ビデオマニュアルの必要性と研究の可能性)
- まえがき(ビデオマニュアルの必要性と研究の可能性)
- PA04 遠隔学習過程の記述 : Webに基づいたコースの場合
- PB76 眼球運動による空書機能の代替 : 予備的分析
- SCS (Space Collaboration System)による遠隔授業の雰囲気の認知
- PC65 空書の新しい研究法 : マウスによる空書と眼球運動測定
- 学生による授業評価結果を有効に活かすための個別支援型FDのあり方に関する検討
- 「特別活動の指導法」における校務演習の導入と実践的指導力に対する学生の自己評価
- 「乳児保育」担当保育士の資質と養成機関の課題--乳児保育担当への不安と「学・職」連携教育による充実
- 教職教養科目「特別活動」における実践的指導法--「教職実践演習」の導入へ向けた提言
- 課題研究III 『テレビ離れとインターネット視聴』
- PG051 e-Learningシステムによる学習の成立基盤について : ユニバーサル・サービスのあり方(ポスター発表G,研究発表)
- PD024 幼児のテレビ視聴による手続き理解における再現順序に関する検討(ポスター発表D,研究発表)