教育現場におけるメディアの貢献(自主シンポジウムA6)
スポンサーリンク
概要
著者
-
西浦 和樹
宮城学院女子大学
-
沖林 洋平
広島大学大学院教育学研究科
-
藤田 正
奈良教育大学
-
沖林 洋平
山口大学教育学部
-
豊田 弘司
奈良教育大学
-
森田 健宏
夙川学院短期大学
-
森田 健宏
心理学実験
-
森田 健宏
児童教育学科教育心理学
-
西浦 和樹
宮城学院大学
-
沖林 洋平
広島大学
-
藤田 正
九州大学教育学部
-
西浦 和樹
宮城学院女子大学学芸学部
-
沖林 洋平
山口大学
関連論文
- 項目反応理論を取り入れた簡易版ストレスマーピング尺度作成の試み
- 実践的学びを省察する「発見ノート」の教育評価--記述内容のテキストマイニングによる探索的分析
- 平和教育に関する研究(1) : 長崎市内の小学校におけるアンケート調査を通して
- 批判的思考の能力・態度と信念バイアスの関連 : 思考の二重過程理論に基づく検討
- 研究授業「発達心理学I」の実施
- 批判的思考態度と自我同一性地位との関係
- 入学後3ヶ月間の大学教育を通じた批判的思考態度の変化 : 新入生がもつ専攻領域に関する知識の影響
- 大学の授業での批判的思考力育成の支援の試みと課題(自主シンポジウムD6)
- 青年期女性の食行動異常に関する心理学的研究
- PB1-47 自己完結型セルフ・コントロールと課題先延ばし行動の関係(人格)
- 批判的思考の認知的構成要素とその測定(自主シンポジウムA4)
- 高校生版食行動尺度の作成と肥満度に関連する食行動要因の検討
- ブレインストーミング法習得のためのカードゲーム開発とストレス軽減及びルール学習効果の検討
- 健康教育プログラム開発と実践に関する教育心理学的研究--肥満児への認知行動療法の適用によるメディア暴露改善のケースについて
- 教育実践における個人差アセスメント(自主シンポジウムC2)
- 人格 D-5 教育大学生がもつ生徒指導のイメージ
- 教授・学習6(644〜650)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概要)
- 幼児の弁別学習におよぼす次元偏好性と言語化の影響
- 教育現場におけるメディアの貢献(自主シンポジウムA6)
- 情報基礎スキル開発を目指した授業実践及び理解感評価分析
- 総合的学習 : 学びを超えて創りへ
- 学生の学術論文の批判的な読みの獲得に関する研究
- 学生の学術論文の批判的な読みの獲得に関する研究
- 発達(201〜208)(部門別研究発表題目・討論の概要)
- 発達(210〜218)(部門別研究発表題目・討論の概要)
- 成人・大学生のコミュニケーション場面におけるストレスフルな出来事と目標表象の関係
- メタ理解の観点からみたヒューリスティック処理とメタ認知過程の関連の検討
- 児童生徒における情報活用の実践力と情報モラルの関連
- 児童生徒における情報倫理意識と規範意識の関係
- 心理学授業の内容理解における批判的思考態度のレディネスの効果
- 発達(201〜209)(部門別研究発表題目・討論の概要)
- PE029 完全主義傾向と学習課題先延ばし行動の関係
- 学習過程(517〜525)(部門別研究発表題目・討論の概要)
- J006 個性的能力と創造性を伸ばすほめ方 : しかって個性が伸ばせるか?(自主シンポジウム)
- 青年期における仲間関係イメージと仲間関係構築の関係
- 漢字熟語の意味記憶における語彙的表象と音韻的プライミング効果
- 創造的問題解決(自主シンポジウムB1)
- 「Squeak Toys」によるプログラミング学習における思考過程の構造分析
- 絵・語ストループ干渉課題における絵の命名とカテゴリー化に及ぼす項目間連想強度の効果
- 絵-語ストループ干渉に及ぼす意味的関連性の効果
- 漢字熟語の音読課題と語彙判断課題に及ぼす音韻情報の効果
- 色-語ストループ干渉における反応競合説の検討
- 順向干渉の形成に及ぼす特定領域の知識の効果
- 順向干渉からの解除における検索の下位過程の検討
- 児童の文記憶における順向干渉に及ぼすトピック類似性の効果
- 順向干渉の形成と解除に及ぼす検索手掛りの効果
- 順向干渉の形成に及ぼす検索手掛かりの役割
- 順向抑制の形成と解除に及ぼす再生手がかりの効果性と項目の弁別性
- PF111 色-語ストループ干渉に及ぼす色関連語の連想強度と表記差の効果(ポスター発表F,研究発表)
- PG59 絵・語ストループ干渉課題における絵の命名とカテゴリー化に及ぼす項目間連想強度の効果(教授・学習,ポスター発表G)
- 中学生の主張性に関する研究(II)
- PE52 幼児の記憶に及ぼす日常文脈と記憶目標情報の効果
- 学習6074 性格特性の記憶に及ぼす自己スキーマの効果
- PB309 子どもの手掛り再生に及ぼす記銘時情報の効果
- 701 記憶の体制化と自己統制型の関係(学習(1),口頭発表)
- 740 児童の文記憶における順向抑制(記憶,学習7,口頭発表)
- C-2 児童の読み能力に関する研究(4) : Good ReadersとPoor Readersの読みのメタ認知的知識(教授過程C)
- B-2 児童の順向抑制の低減に及ぼす手掛り提示の効果(学習B)
- 604 順向抑制の形成に及ぼす検索手掛りの効果(記憶,学習1,学習)
- 234 児童の読み能力に関する研究(3) : メタ・リーデイングの発達(言語習得,発達4,発達)
- 738 順向抑制の形成に及ぼす漢字の類似属性数の効果(認知,学習4,口頭発表)
- 916 児童の読み能力に関する研究(2) : 学業不振児の読み能カ(テストの妥当性I,測定・評価3)
- 915 児童の読み能力に関する研究(1) : 読み能力と知能(テストの妥当性I,測定・評価3)
- 639 子どもの再生に及ぼす手掛りと項目の精緻化の効果(教授・学習5,教授・学習)
- 211 幼児の生活と発達に関する調査(1) : 幼児の言語行動と親の態度(200 発達)
- 心理学教育におけるFD実践事例報告 : リレー講義の試み
- 批判的思考態度を構成する要素間の関係
- PE069 大学の授業における批判的思考能力と批判的思考態度の育成
- 363 線画刺激に対する幼児の連想反応(発達19 連想・語彙,研究発表)
- 649 順向抑制の解除に及ぼす概念変化と処理変化の効果(教授・学習6,研究発表)
- 順向抑制の形成におけるCue-overload仮説の検討
- 幼児の自由再生と制限再生におよぼす関連画と文章化の効果
- 214 幼児の再生に及ぼす関連画手がかりと文章化の効果(発達3,研究発表)
- 発達17(320〜327)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概要)
- 322 子どもの再生に及ぼす再生手がかりの具体性の効果(発達17,研究発表)
- 339 手がかり再生と自由再生に及ぼすカテゴリー数の効果(2)(発達17,口頭発表)
- 523 幼児の記憶の体制化に関する研究(500 学習過程)
- WBTシステムのBBSに書かれたメッセージの質的分析
- 登校拒否の行動療法的アプローチ-2-継時近接法の臨床的吟味
- ガイダンスとグループディスカッションが学術論文の批判的な読みに及ぼす影響
- PC061 学生の学術論文の批判的な読み能力の獲得に関する研究(5)(ポスター発表C,研究発表)
- 学術論文読解における批判的思考研究(文字とドキュメントの認識・理解)
- 学術論文読解における批判的思考研究(文字とドキュメントの認識・理解))
- PC69 学生の学術論文の批判的な読み能力の獲得に関する研究(1)(教授・学習,ポスター発表C)
- 創造性教育の現状と創造的問題解決力の育成 : —教育ツールの活用による人間関係構築の試み—
- 児童生徒における情報倫理意識と規範意識の関係
- アウトドア教授法による思考力の発達に関する教育心理学的研究
- 高校生の携帯電話依存に関する基礎研究
- 202 幼児の生活と発達に関する調査(2) : 助詞の理解について
- 201 幼児の生活と発達に関する調査(2) : 言語性IQの高い幼児と低い幼児の比較
- (3)アイデンティティ・スタイルとwell-beingの関連 : 大学生と40代成人の比較を通して(研究発表F)
- 202 自由再生に及ぼす分類条件の比較(発達)
- 24-J-10 高等教育における自己調整学習のあり方(自主企画)
- 高水準リテラシーの発達と教育(自主シンポジウムA-4)
- PD048 学生による授業評価と自己効力感・テスト不安との関係(ポスター発表D,研究発表)
- PA066 教育コーチング理論構築を目指した授業実践の評価 : メディアリテラシー教育を題材として(ポスター発表A,研究発表)
- 2012年度スウェーデン幼児・児童教育研修(報告)
- 効果的にほめるには?:ほめと共同作業が内発的動機に与える影響
- PD047 会話文に対する共感度と批判的発言の関係(1)(ポスター発表D,研究発表)
- PD054 協同的読解活動における方略獲得の効果(2)(ポスター発表D,研究発表)