質問応答型検索の音声認識誤りに対するロバスト性向上(質問応答・応用)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
我々はこれまで, 質問応答型マルチモーダルヘルプシステムの開発を行ってきた.これはユーザからの質問に対し, 映像・音声・取扱説明(テキスト)などで構成される表現力豊かなマルチモーダルコンテンツの検索技術, および, 質問内容を理解し, ユーザが必要としている情報に対して的確に回答する質問応答技術を融合することにより, よりわかりやすい情報提供を実現したシステムである.この中で, 音声入力による質問を処理する際, 音声認識誤りが起きると, その後の処理がうまく行かず, 適切な回答ができない場合があった.失敗原因を検討した結果, 具体的な時間や量をきくFactoid型の質問に対する音声認識誤りの影響が大きいことがわかった.これは, 音声認識誤りによって疑問詞についての情報が失われることにより, 具体的に何を回答すべきかを判定する回答タイプ判定に失敗することが原因であった.そこで今回, 音声認識誤りに対するロバスト性向上を目的とし, 回答タイプが正しく判定されるように, 音声認識結果を補完して検索する手法を開発した.その結果, 上位3位までのMRR(Mean Reciprocal Rank)による検索精度で, 従来手法が0.429であったのに対し, 今回の手法では0.597に向上した.
- 社団法人情報処理学会の論文
- 2005-03-10
著者
-
酒井 哲也
株式会社東芝研究開発センター
-
酒井 哲也
(株)ニューズウォッチ
-
藤井 寛子
株式会社東芝研究開発センター知識メディアラボラトリー
-
福井 美佳
(株)東芝 研究開発センター 知識メディアラボラトリー
-
酒井 哲也
(株)東芝研究開発センター
-
筒井 秀樹
(株)東芝研究開発センター
-
真鍋 俊彦
(株)東芝研究開発センター
-
藤井 寛子
(株)東芝研究開発センター
-
浦田 耕二
(株)東芝研究開発センター知識メディアラボラトリー
-
藤井 寛子
東芝 研開セ
-
福井 美佳
(株)東芝研究開発センター知識メディアラボラトリー
-
筒井 秀樹
(株)東芝研究開発センター知識メディアラボラトリー
-
真鍋 俊彦
東芝 研開セ
-
福井 美佳
(株)東芝研究開発センター情報・通信システム研究所
-
浦田 耕二
(株)東芝研究開発センター
-
藤井 寛子
(株)東芝 研究開発センター 知識メディアラボラトリー
-
真鍋 俊彦
(株)東芝
関連論文
- XMLデータベースの自然言語検索技術 (特集 日本語ワードプロセッサIEEEマイルストーン認定記念 自然言語処理技術)
- 話題抽出エージェントを用いた番組検索システムの実装(エージェント)
- 高精度な音声入力質問応答のための疑問表現補完(音声質問応答,インタラクションの理解とデザイン)
- 効率的な番組視聴を支援するための話題ラベルの生成とその評価(セッション2:情報のラベリングと知識の獲得,学生チャレンジ特集)
- 質問応答システムの正解順位とユーザ満足率の関係について(言い換え・質問応答)
- 固有表現抽出と回答タイプ体系が質問応答システムの性能に与える影響(自然言語処理)
- 質問応答型検索の音声認識誤りに対するロバスト性向上(質問応答・応用)
- 質問応答型検索の音声認識誤りに対するロバスト性向上
- 質問応答と,日本語固有表現抽出および固有表現体系の関係についての考察(抽出)
- 質問応答技術に基づくマルチモーダルヘルプシステム(知識の蓄積と活用)(ユビキタス社会における情報流通および一般)
- LD-8 意味役割解析に基づく高適合英語文書の検索(D. データベース)
- 機械翻訳を用いた英日・日英言語横断検索に関する一考察
- 日本語情報検索システム評価用テストコレクションの構築
- 確率モデルに基づく日本語情報フィルタリングにおけるフィードバックによる検索条件展開および検索精度評価
- Cross-language情報検索のためのBMIR-J2を用いた一考察
- 情報フィルタリングのためのブール式と文書構造を利用した検索条件生成と検索精度評価
- 日本語情報検索システム評価用テストコレクション BMIR-J2
- 情報フィルタリングシステムNEATのための検索要求文からのプロファイル生成
- ベンチマーク BMIR-J1 を用いた情報フィルタリングシステム NEAT の評価
- 情報フィルタリングシステム NEAT の開発
- 電子図書館のための効率的な文書検索 : 検索/提示のための文書構造化と抄録生成
- 自動抄録機能をもつ対話的文書検索システム : システムの機能と構成
- 趣味と仕事(平成19年度論文賞の受賞論文紹介)
- チュートリアル: 情報検索テストコレクションと評価指標
- LD-003 Evaluating the Task of Finding One Relevant Document Using Incomplete Relevance Data
- Q,Rの次はO,そしてP...(平成18年度論文賞の受賞論文紹介)
- 110 エンターテインメント指向 CFD への取り組み
- キーボード対話からの感情抽出に関する検討
- 組織活性化支援のためのマルチモーダルナレッジの活用
- ユビキタス環境における音声対話システムMKIDSの開発
- 知識情報共有システム(Advice/Help on Demand)の開発と実践 : 知識ベースとノウハウベースの構築(次世代ヒューマンインタフェース・インタラクション)
- マルチモーダル秘書エージェントシステムの開発
- 知識ベースとノウハウベースの連携による知識情報共有システムの実現
- コモンHIサービス環境の応用
- コミュニケーション支援のための個人情報公開システムPIP
- コミュニケーション支援のための個人情報公開システム(PIP) : 音声とキー入力を用いたマルチモーダル対話の検討
- 高速にout-of-order実行するためのレジスタ割当て手法
- 情報フィルタリングシステムNEATのための検索要求文からのプロファイル生成
- 効率的な番組視聴を支援するための話題ラベルの生成とその評価(セッション2:情報のラベリングと知識の獲得,学生チャレンジ特集)
- 質問応答システムの正解順位とユーザ満足率の関係について(言い換え・質問応答)
- 知識情報共有システム(KIDS)のヘルプデスク業務への適用
- 5H-3 投稿情報に基づくビジネスメールの話題分類(自然言語処理,一般セッション,人工知能と認知科学)
- 新聞記事からの用語定義の抽出と固有表現クラスに基づく分類(情報抽出・単語分類)(テーマ:「Webマイニングによる情報活動と自然言語処理」その他一般)
- 新聞記事からの用語定義の抽出と固有表現クラスに基づく分類(情報抽出・単語分類)(テーマ:「Webマイニングによる情報活用と自然言語処理」その他一般)
- ウィキペディアを活用した探検型検索サイトのクエリログ分析(検索・対話)
- ウィキペディアを活用した探検型検索サイトのクエリログ分析(検索・対話)
- ウィキペディアを活用した探検型検索サイトのクエリログ分析 (情報学基礎・自然言語処理)
- RD-001 クリックスルーに基づく探検型検索サイトの設計と開発(データベース,査読付き論文)
- パーソナル3次元グラフィクスボードの開発
- N-008 教学支援システムに関する学生アンケートの分析(N分野:教育・人文科学)
- N-021 自然言語表現に基づく学生アンケート分析システム(N.教育・人文科学)
- 係り受け木を用いた日本語文書の重要部分抽出(要約)
- 係り受け木を用いた日本語文書の重要部分抽出(言語理解とコミュニケーション)
- 538 エンターテインメントのための数値流体力学
- 仮想被験者による操作機器配置評価システム
- 仮想被験者による作業空間のレイアウト評価
- 医療機器配置の仮想試作システム (ヒュ-マンインタフェ-ス)
- 文書構造抽出技法の開発
- 文書自動レイアウトシステムにおける図表配置候補生成方式
- オペレーションルーム仮想試作 : システム概要
- アニメーションを用いた数値表現の評価
- マルチモーダルナレッジ字術の展示案内システムへの摘要 : 実用システムに見るAI技術
- UNIX上のトランザクションモニタに基づく帳票処理システムの試作
- 階層トランザクションを利用したアプリケーションの開発
- ベクトルプロセッサPUのFortranコンパイラの開発
- ベクトルプロセッサPUのアドレス制御方式
- 事例4 : 知識情報共有システム(KIDS)の開発と実践 : 組織におけるノウハウ共有の促進(「ナレッジマネジメントとその支援技術」)
- 研究部門事例 知識情報共有システムの開発と実践 (特集 ナレッジマネジメント)
- 組織における知識共有 : 知識情報共有システム(KIDS)の開発と実践
- 知識情報共有システム(KIDS)の開発と実践--組織におけるノウハウ共有の促進 (合同研究会"AIシンポジウム'99"(第10回)) -- (AIシンポジウム ナレッジマネジメントとその支援技術)
- 知識情報共有システムにおけるノウハウ共有の促進
- 文字放送字幕を利用した番組話題分割手法のオンエア視聴時への適用(セッション6b:アプリケーション)
- E-059 コミュテンツ(TM)記事からのシーンメタデータ抽出実験と評価(E分野:自然言語・音声・音楽)
- ブログと映像コンテンツを介したコミュニケーション支援システム"コミュテンツ^"の開発(セッション3:インタラクションデザイン:理論と実践(3))
- 映像コンテンツを介したコミュニケーション支援システム"コミュテンツ" (特集 デジタルメディア処理先端技術)
- マルチモーダルナレッジ技術を利用した科学館ガイドシステム
- WWW を用いたオフィスでの知識情報共有の実践 : ノウハウベースの構築と検索
- オフィスにおけるノウハウ共有システムの開発と実践
- 提案型DTPシステムにおける図表配置機能の評価・拡張
- よりよい検索システム実現のために : 正解の良し悪しを考慮した情報検索評価の動向
- The Atmosphere of AIRS : 情報検索の新しい国際会議の紹介
- レレバンスフィードバック
- 提案型ユーザインタフェースを有する文書作成システム
- マルチバージョン並行オブジェクト
- 博物館案内システムにおけるマルチモーダルナレッジオーサリング (2003年情報学シンポジウム講演論文集--データの共有と知識の発見・創造)
- LD_007 NTCIR公式結果に基づく文書検索技術の進歩に関する一考察(D分野:データベース)
- LD-002 ひとつの高適合文書を高精度に検索するタスクのための評価指標(D分野:データベース)
- コモンHIサービス環境を利用した文書の構造化
- マルチデータベース日本語インタフェースの試作 : 問合せの生成・実行
- マルチデータベース日本語インタフェースの試作 : 日本語入力文解析処理
- チュートリアル: 情報検索テストコレクションと評価指標
- RD-003 口コミ情報からの目的情報抽出(情報アクセス支援,D分野:データベース)