446 細菌のアルギン酸リアーゼの生合成機構と大量生産
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
620 エチオニン耐性遺伝子を有する酵母によるS-アデノシルメチオニンの生産性の改良
-
662 酵母のスペルミン耐性遺伝子のクローニングとアデノシルメチオニンの生産
-
441 組み替え体アルギン酸リアーゼの性質と化学修飾
-
ピット構造を介する細菌の新しい物質透過機構 : 微生物
-
446 細菌のアルギン酸リアーゼの生合成機構と大量生産
-
812 ブタ腎臓由来N-アシル-D-グルコサミン2-エピメラーゼ(レニン結合タンパク質)の結晶構造
-
603 Bacillus stearothermophilus由来の耐熱性phosphorylaseの性質
-
好熱菌Bacillus stearothermophilus由来グリコーゲン生合成系遺伝子群の解析 : 生体高分子・脂質
-
ブランチングエンザイムによるアミロースおよびアミロペクチンの環状化 : 酵素
-
303 大腸菌で発現させた清酒酵母のEST2エステラーゼの精製と性質
-
717 ブタ腎臓由来アシルグルコサミン2-エピメラーゼの性質とX線結晶構造解析
-
レニン結合タンパク質とアシルグルコサミン2-エピメラーゼは同一タンパク質である : 酵素
-
ブタ腎臓アシルグルコサミン 2-エピメラーゼのクローニング : 酵素
-
730 酵母のチオレドキシン欠損株におけるYap1の活性化機構
-
713 酵母のチオレドキシン欠損株における酸化的ストレス応答
-
271 Saccharomyces cerevisiaeにおけるグルタチオン再還元系の酸化的ストレス適応応答におよぼす影響
-
272 酵母の酸化的ストレス応答 : Hansenula mrakiiのグルタチオンペルオキシダーゼ遺伝子のクローニングと塩基配列の決定
-
生物化学工学若手研究者のつどい
-
Bacillus cereus由来ブランチング酵素(BE)の加水分解型酵素への変換 : 酵素
-
668 新規抗体酵素L-zyme由来可変部領域の触媒機能解析
-
209 モノクローナル抗体と機能性分子の複合体形成による酵素類似機能促進効果に関する研究
-
225 大腸菌E__-. coli Bのγ-グルタミルシステイン合成酵素(GSH I)の活性中心の検索
-
142 遺伝子組み換えによるE.coliのcAMP生産菌株の造成
-
高分子取り込みに関与する細菌の新規なABCトランスポーター
-
1078 新規な高分子取り込み機構 : Sphingomonas sp. A1の高分子アルギン酸取り込みに関わるABCトランスポーター
-
403 多糖リアーゼ : 1個の遺伝子は3種の異なる酵素をコードし得るか?
-
339 Bacillus cereus (Q)由来branching enzymeに関する研究
-
631 Bacillus属細菌における正および負の遺伝子発現制御系
-
626 好熱菌Bacillus stearothermophilus由来高分子分解酵素増産因子の解析
-
237 Bacillus stearothermophilus NCA1503 由来 アルカリ性プロアテーゼ構造遺伝子の塩基配列
-
465 Pyrococcus sp. KOD1株由来アミラーゼ遺伝子の大腸菌における高発現および酵素的諸性質
-
Pyrococcus sp. KOD1株由来耐熱耐酸性アミラーゼ遺伝子のクローニング : 酵素
-
202 タンパク質工学的手法による中性プロテアーゼの基質特異性改変
-
612 抗菌性環状ペプチドgramicidin Sを分解するプロテアーゼの精製と諸性質
-
444 グルコキナーゼ遺伝子の増幅による大腸菌バイオリアクターの効率化
-
350 細菌アルギン酸リアーゼの基質特異性と枯草菌による生産
-
150 好熱性細菌における宿主-ベクター系の利用(第6報) : 耐熱性プロテアーゼ構造遺伝子のクローニング
-
「生物工学英語入門」 : 大倉一郎, 北爪智哉, 中村聡著, 講談社サイエンティフィック(1996), B5版, 142頁, 定価 2,200円(本体価格 2,136円)
-
生物化学実験法 37 : 「蛋白質の分泌と細胞内輸送」, 水島昭二, 鵜高重三編著, 学会出版センター(1995), B5判, 200頁, 定価 3,800円(税込)
-
669 Bacillus属細菌由来菌体外酵素の解析と利用
-
枯草菌胞子形成とσ因子
-
タンパク質構造の熱安定性について
-
466 超好熱始原菌Pyrococcus sp. KOD1株由来DNAポリメラーゼ及び介在配列タンパク質IVS-A, IVS-Bの酵素的特性
-
354 超好熱始原菌Pyrococcus sp. KOD1株由来DNAポリメラーゼに含まれる介在配列タンパク質IVS-A, IVS-Bの機能解明
-
131 大腸菌スーパーオキシド ジスムターゼ遺伝子発現制御機構の解析
-
食品由来の抗菌性物質の検索 : 有機化学・天然物化学
-
610 食品中の抗真菌性物質
-
550 酵母におけるα-ケトアルデヒドの代謝:解糖系バイパスの酵素と機能
-
351 大腸菌pyrE変異のもたらすプリン感受性の解析 : pyrE遺伝子のクローニングとオロチジンモノリン酸生産への応用
-
344 大腸菌プリン感受性変異株の諸性質とオロチン酸の蓄積
-
417 新しい酵母の形質転換法 : アルカリ金属の利用
-
208 抗ポルフィリンモノクローナル抗体の作製と一本鎖抗原結合タンパク質の構築
-
ファージベクター(スリーパー)を用いたグルタチオンの高生産(II)(微生物-クローニング-)
-
1077 Bacillus sp. GL1が生産するゲランの完全分解に関わる全酵素・遺伝子群の解析
-
401 多糖リアーゼ : 細菌ヘテロ多糖(ゲラン)を分解する酵素(ゲランリアーゼ)とその遺伝子
-
604 微生物の多糖リアーゼ : ゲランの分解微生物とその分解酵素
-
多糖ゲランの分解に関わる酵素の作用機作 : 酵素
-
多糖の潜在的機能の解析 : Gellan分解微生物と分解酵素の性質 : 微生物
-
764 ヒトインターロイキン6に対するモノクローナル抗体の遺伝子及びエピトープ解析
-
477 ガン特異的糖鎖構造を認識するモノクローナル抗体の解析
-
476 分子シャペロンを用いた抗体蛋白質の大腸菌内リフォールディング
-
新規抗体L鎖酵素(L-zyme)の蛋白質工学的機能解析 : 酵素,食品
-
667 新規抗体酵素L-zymeの触媒活性および熱安定性の解析
-
ガン特異的糖鎖構造を認識するリコンビナント抗体の発現と解析 : 微生物
-
378 好熱菌Bacillus stearothermophilus SIC1由来PPlaseの遺伝子クローニングと性格付け
-
336 好熱好アルカリ性Bacillus属細菌由来の巨大アミラーゼの解析
-
143 遺伝子組み換えによるE.coli Bのグルタチオン生産株の造成
-
協会7号酵母にβ-アラニン利用性を付与する遺伝子 : 微生物
-
207 協会清酒酵母のエチオニン感受性変異の解析
-
協会7号酵母のエチオニン感受性株の解析 : 微生物
-
Lysine含有栄養培地における酵母の胞子形成系の解析 : 微生物
-
423 胞子形成必須因子としてのカルシウム
-
251 栄養培地中で酵母の胞子形成を促進する因子について
-
434 酵素法によるグルタチオンの生産(2) : 生合成系遺伝子強化株による生産増強
-
338 好熱好アルカリ性Bacillus属細菌由来のアミラーゼ/プルラナーゼ両活性を持つ酵素の解析
-
146 好アルカリ性___- sp.B21-2由来のアルカリプロテアーゼ遺伝子のクローニング
-
655 超好熱始原菌Pyrococcus sp. KOD1株由来アミノアシルtRNA合成酵素遺伝子のクローニング
-
754 HIVプロテアーゼの自己消化と活性発現の関係について
-
Bacillus stearothermophilus NCA1503由来耐熱性アルカリ性プロテアーゼ構造遺伝子のクローン化(微生物-クローニング-)
-
超好熱始原菌KOD1株由来DNAポリメラーゼの特性 : 酵素
-
612 超好熱始原菌Pyrococcus sp. KOD1株由来アスパラギン酸tRNA合成酵素の生化学的解析
-
超好熱始原菌Pyrococcuss sp. KOD1株由来アスパラギン酸tRNA合成酵素の解析 : 微生物
-
125 好熱菌及び新規超好熱始原菌由来の熱ショックタンパク質に関する研究
-
532 部位特異的変異導入法による中性プロテアーゼの酵素活性増強
-
131 好熱性細菌における宿主・ベクター系の利用(第27報) : 好熱性細菌由来耐熱性プロテアーゼのクローニング
-
2-II-17 ポリリン酸はATPに代わり得るか? : Micrococcus flavusの新規NADキナーゼについて
-
207 大腸菌E__-. coli Bのグルタチオン-S-トランスフェラーゼの精製と性質
-
酵母の解毒機構 : グルタチオン パーオキシダーゼ(GSH-PX)の精製と性質(酵素-蛋白質, ペプチド関連酵素, 分解酵素-)
-
食品由来の新規な真核微生物特異的致死性阻害物質の性質と構造解析 : 食品
-
475 抗体と微生物膜タンパク質の融合による環境因子のセンシング
-
115 タンパク質・遺伝子・エネルギー担体の進化 : NADキナーゼとグルコキナーゼ
-
402 多糖リアーゼ : 2種の多糖リアーゼを生産するBacillus sp. GL1株とキサンタンリアーゼ
-
144 ___- sp. A-1株由来高分子分解酵素増産遺伝子(___-)の解析
-
469 新規超好熱始原菌KOD1株由来DNAポリメラーゼ遺伝子のクローニングとその遺伝子構造の解析
-
304 新しいリポアミノ酸分解酵素の精製と性質
-
130 好熱性細菌における宿主・ベクター系の利用(第26報) : Bacillus stearothermophilus中性プロテアーゼにおけるプレ・プロ構造の役割
-
328 好熱性細菌における宿主 : ベクター系の利用(第19報) : Bacillus stearothermophilus中性プロテアーゼにおけるプレ・プロ構造の役割
-
155 好熱性細菌における宿主-ベクター系の利用(第13報) : 耐熱性中性プロテアーゼ構造遺伝子の塩基配列
-
109 好熱性細菌の分離と利用
-
遺伝子組換え作物の現状と将来
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク