音楽情報処理の研究目標
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
音楽情報処理とは何か? どのような研究分野が存在し,どのような研究が行われ,各々の研究者はどのような研究目標を持っているか,さらにその評価をどう考えるべきかについて考察する.はじめに音楽情報処理研究分野の全体像の概略を述べる.次に「研究者と作曲家」の立場からの視点,さらに「音楽学への応用」という研究からの視点での考察を行う.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1993-12-10
著者
関連論文
- 6-324 東京高専における新入生向け体験重視型専門基礎教育 : その4 情報工学分野 : 情報工学体験教材としてのプログラミング入門(口頭発表論文,(8)ものつくり教育-IX)
- 三味線奏法譜の情報処理における口三味線の利用
- 伝統的尺八楽譜の情報処理システムに関する研究(音楽情報処理)
- 尺八譜の情報処理システム「尺八くん2002」 : システム評価と新機能(セッション4 : 音楽ツール)
- 尺八くん2001 : 尺八譜情報の処理システム
- 尺八譜の作成・出版支援システム
- 複数流派への拡張が容易な尺八譜情報処理システム
- COMSO : 尺八譜のための標準データ形式
- デモンストレーション:音楽研究のための試み
- 日本音楽の情報処理 : 尺八の場合
- 特集「音楽情報処理」の編集にあたって
- 尺八譜の作成・出版支援システム
- 計算機と音楽 (計算機と音楽)
- 歌詞音列間距離を用いた民謡の旋律比較ツールの作成
- 音楽学研究のための楽器データベース (人文科学とコンピュータ)
- シンポジウム1 音楽研究のためのコンピュ-タ技術--現状と展望〔含 質疑応答〕 (日本音楽学会第48回全国大会総覧)
- 音楽情報科学研究会「夏のシンポジウム'97参加報告
- Web上での楽器データベースの構築 : 小泉文夫記念資料室所蔵楽器目録のデータベース化
- マルチメディアを用いた楽器データベース : 小泉記念資料室所蔵楽器目録を基にしたプロトタイプシステム
- 音楽情報処理の研究目標
- 音楽情報の記述における記述的記譜への対処
- 6-107 職業意識を育むための体系的教育の取り組み : 保護者の参加と企業の連携による体験的学習((13)体系的教育課程の構成-II)
- コンピュータによる新しい音楽の創造
- 音合成システム「おっきんしゃい」の検討
- 音色モーフィングの可能性
- 音色モーフィングの可能性
- 非定常信号を含む楽音の音色補間
- 出品作品について : 音のモルフィング
- 出品作品について : 音のモルフィング
- 音響分析・合成における計算モデルについて
- Sinusoidal model による音色の補間
- Sinusoidal modelによる音色補間
- Sinusoidal modelを用いた母音の音質補間
- コンピュータ音楽と音合成技術
- コンピュータ音楽と音響技術
- Sinusoidal modelの特性分析と音合成への適用
- 楽音生成・演奏システムについて : コンシューマエレクトロニクス
- 「けいはんなメディアコンサート 2001」報告
- 5)楽音生成・演奏システムについて(コンシューマエレクトロニクス研究会)
- 正弦波モデルを用いたビブラートの制御
- 信号モデルによるビブラートの制御について
- Sinusoidal Modelを用いた楽音の接続について
- Sinusoidal modelを用いた楽音の接続について
- Sinusoidal modelを用いた楽音の接続について
- 構内電話使用時の音量に関する検討
- (238)職業意識を育むためのカリキュラム設計 : インターンシップ・講演会・OBと正規教科との連動(セッション69 体系的教育課程の編成・教育における産学連携I)
- 笙の竹管の共鳴周波数とリード振動の計測
- 撥弦モデルへの摩擦項導入の効果の検討
- 物理モデルによる音色モーフィングにおける知覚
- 物理モデルによるモーフィングにおける音色知覚
- 物理モデルによるモーフィングにおける音色知覚
- 打弦, 撥弦, および弾性体振動の音色補間
- 打弦、撥弦、および弾性体振動のモルフィングの検討
- 打弦、撥弦、および弾性体振動のモルフィングの検討
- 組込み型CPU向け共有メモリ管理方式の提案
- 教育用計算機設計システムの開発について-コンピュータ教育用CPUシミュレータSimTKBCの構築-
- コンピュータ・ハードウェア教育の取り組みについてー 汎用マイクロプロセッサを用いたシステム構築 -
- 2000-CH-46-7 / 2000-MUS-35-7 インド音楽の旋法的分析の試み : ラーガの理論を基に
- 2000-CH-46-7 / 2000-MUS-35-7 インド音楽の旋法的分析の試み : ラーガの理論を基に
- 8. 音楽データベース : 音楽情報の記号化とデータベース (人文・芸術系のデータベース : 今そしてこれから)
- 5. 音楽芸術と計算機 ( 音楽情報処理)
- テンポ情報を基にしたMIDI/PCM同期システム
- 伝統的尺八楽譜のための情報処理システムの構築とネットワークによるサービス提供に関する検討
- 色聴共感覚に基づく画像の音楽化の試み