学生の理解度と問題の難易度を動的に評価する練習問題自動生成システムAEGIS
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
教育機関へのコンピュータやLANの導入により,Webのデータを教材として使用する講義も行われている.しかし,教材を電子化するだけではなく,コンピュータ世界の変化に対応した教育方法,教育支援方法が必要とされている.教材に沿った練習問題があり,ブラウザ上で解答できる環境が整っていれば,学生は容易に練習問題にチャレンジすることができる.これにより,学生の理解を深めることが可能になる.本論文では,XML文書から練習問題を生成するシステムAEGIS(Automaic Exercise Generator based on the Intelligence of Student)について述べる.まず,学生の理解力に応じた練習問題を自動生成するためのXMLタグの設計を行ない,このタグを埋め込んだXML文書からから選択形式,穴埋め形式,誤り訂正形式の出題を可能とした.学生の理解度と問題の難易度を推定することはAEGISにとって非常に重要である.AEGISはこれらを動的に評価し,学生の理解度に応じた練習問題の自動生成を行う.本稿では,AEGISで使用しているタグ学生の理解度と問題の難易度の動的な評価法,およびシミュレータを用いて評価法を評価した結果について述べている.
- 社団法人情報処理学会の論文
- 2003-01-31
著者
-
正代 隆義
九州大学大学院システム情報科学研究院情報理学部門
-
菅沼 明
九州大学 大学院システム情報科学研究院
-
峯 恒憲
九州大学 大学院システム情報科学研究院
-
正代 隆義
九州大学 大学院システム情報科学研究院
-
菅沼 明
九州大学
-
菅沼 明
有明高専
関連論文
- Discovery of Closed Frequent Tag Tree Patterns from Semistructured Documents (テーマ:特集 「感性とインタラクション」および一般)
- 半構造データからの縮約可能変数つきタグ木パターンの抽出
- 半構造データからの縮約可能変数つきタグ木パターンの抽出(「アクティブマイニング」及び一般)
- 半構造データにおける極大頻出タグ木パターンの発見について
- 木構造データのパターンを用いる知識発見について
- 木構造データからの知識発見について
- 緊密な産学連携に基づく自律的なICT人材育成の実践(情報システム教育コンテスト(3))
- 九州大学における一般情報処理教育支援システムについて
- 文章推敲支援における読み手に誤解される文の抽出(利用者指向の知識表現・共有技術,テーマ:「テクニカルな知識流通・共有におけるドキュメント作成・管理技術,および応用」)
- 日本語文章の推敲支援を目的とした並列構造の指摘
- 日本語文章の推敲支援における並列構造の曖昧さの指摘法について
- 繰り返し内部構造変数を持つ木パターンの有限和の質問学習
- 5A-4 大規模フロアプランデータベースからの頻出部分パターンマイニング(数理モデル化と問題解決,一般セッション,ソフトウェア科学・工学)
- 高さ制約変数を持つ順序木パターン言語の正データからの多項式時間帰納推論可能性について
- Discovery of Maximally Frequent Tag Tree Patterns with Contractible Variables from Semistructured Documents (人工知能基礎論研究会(第54回)特集「医療及び化学情報マイニング」および一般)
- Polynomial Time Learnabilities of Tree Patterns with Internal Structured Variables from Queries (New Aspects of Theoretical Computer Science)
- Polynomial Time Inductive Inference of Ordered Term Trees with Contractible Variables from Positive Data (New Aspects of Theoretical Computer Science)
- Extraction of Tag Tree Patterns with Contractible Variables from Semistructured Data (知識ベースシステム研究会(第60回) 人工知能基礎論研究会(第52回) 小特集:「データマイニング」および一般)
- Polynomial Time Inductive Inference of Ordered Tree Patterns with Internal Structured Variables from Positive Data (テーマ:一般演題及び「webとtext」)
- Discovery of Maximally Frequent Ordered Tag Tree Patterns in Semistructured Data (テーマ:一般演題及び「webとtext」)
- D-8-7 正データから多項式時間帰納推論可能な順序木構造パターンのクラスについて
- 学生の理解度と問題の難易度を動的に評価する練習問題自動生成システム(学習支援)
- 単方向リングにおけるリーダー選択問題のメモ数について
- 学生の理解度と問題の難易度を動的に評価する練習問題自動生成システムAEGIS
- 内部変数付き木パターン言語の有限和の質問学習
- D-8-28 一般化結合ルールのデータマイニングとその近似可能性について
- グラフパターンを用いた幾何構造データの可逆的な圧縮手法 (論理と学習)
- 知識発見システムのためのView Designer
- 日本語文章推敲支援ツール『推敲』での「が」と「は」を複数含む文の抽出について
- EDRコーパスを利用した動詞の語義分類
- プログラミング教育のためのWEB上の動作表示システム
- 辺縮約制約を持つ部分k-木への辺縮約問題に対する多項式時間アルゴリズム
- 半構造データにおける極大頻出タグ木パターンの発見について
- 半構造データにおける極大頻出タグ木パターンの発見について
- Discovery of Maximally Frequent Tag Tree Patterns in Semistructured Data (New Developments of Theory of Computation and Algorithms)
- Polynomial Time Matching Algorithms for Tree Structured Patterns (Foundations of Computer Science)
- グラフデータからの知識発見システムKD-FGSについて
- Refutable Inference of Formal Graph Systems and NLC Graph Grammars (Models of Computation and Algorithms)
- 並列知識獲得システムBONSAI Garden
- BONSAI Garden:学習アルゴリズムによるアミノ酸配列からの並列知識獲得システム
- 形式グラフ体系上の反駁木問題の並列化とグラフ同型問題(計算機構とアルゴリズム)
- 授業用教材スライドにおける「話の流れ」の解析と可視化について
- テキスト処理による推敲支援情報の抽出(テキストの自動評価)
- ウィンターワークショップ・イン・沖縄'95開催報告
- 述語と格助詞を手がかりにした文構造の解析および推敲支援への応用
- 情報処理科目における導入教育の現在と今後(導入教育の現在と今後)
- 2文字間の連接を利用した仮名漢字変換用辞書
- 透明なウィンドウを用いた教育支援ツールの開発
- On the Complexity of Data Mining for Binary Decision Diagram Rules
- 2分決定グラフによるデータマイニングシステム
- 項グラフ言語の正データからの多項式時間帰納推論可能性について(計算理論とその応用)
- 項グラフ言語の正データからの多項式時間帰納推論可能性について
- 画像情報と音情報を用いた黒板講義における板書動作の判定
- LN-7 チョーク音による板書動作の開始と終了の判定(N. 教育・人文科学)
- 黒板講義を対象とした講義自動撮影システムの構築
- 黒板講義を対象とした遠隔講義のための講義自動撮影システムの構築(:情報技術と教育/一般)
- 黒板講義を対象とした遠隔講義のための講義自動撮影システムの構築
- 教材スライドから自動抽出した重要語に基づく教材改良支援
- 教材スライドから自動抽出した重要語に基づく教材改良支援
- プロジェクタ・カメラシステムを用いたビリヤードの初級者向けショット練習支援(学習支援)
- プロジェクタ・カメラシステムを用いたビリヤードの初級者向けショット練習支援(学習支援)
- 日本語文章推敲支援における係り受けを誤解される文の抽出(構文解析・機械翻訳)
- 日本語文章推敲支援における係り受けを誤解される文の抽出(構文解析・機械翻訳)
- 講義自動撮影システムにおける音声・画像処理の協調
- 係り受けの複雑さの指標に基づく文の書き換え候補の生成と推敲支援への応用(自然言語)
- 黒板講義型遠隔講義におけるWebを用いた教室間の情報共有
- D-15-7 スクリーンを用いた講義形式の遠隔講義支援システムの開発
- E-32 並列構造を加味した係り受けの複雑さの指標の作成と推敲支援への応用(自然言語処理応用,E.自然言語・文書)
- 日本語文章推敲支援ツール『推敲』における応答時間
- 日本語文章推敲支援ツール『推敲』における字面解析手法の評価
- PC-Cluster上の実時間動画像処理における同期手法
- タグ付きテキストからの問題自動生成システム
- 最大共通誘導部分グラフ問題のMAX SNP-hardness について(計算理論とその応用)
- 多視点動画像からの非剛体物体の追跡
- 日本語技術文における係り受け関係の複雑な文の抽出
- 双方向学習支援システムMICEにおける質問応答機能の実現
- 日本語文における名詞句の並列構造の推定およびその推敲支援への適用
- 字面解析を応用した日本語文章推敲支援ツールの開発
- 字面解析による用言の活用形推定について
- 日本語文における並列構造の簡便な推定法および推敲支援への適用
- 日本語文章推敲支援ツール『推敲』の活用
- 日本語文における名詞句の並列構造の推定および推敲支援への適用
- 日本語文章推敲支援ツール『推敲』における活用チェック法による否定表現の抽出
- 双方向学習支援システムMICE
- 文章推敲における並列構造の指摘
- 日本語文章推敲支援ツール『推敲』の機能拡張
- 分岐数限定超グラフに対する極大独立集合を求めるNCアルゴリズム
- 9-4 プロジェクタ・カメラを利用したビリヤード初級者向けショット支援システム(第9部門 ヒューマンインフォメーション1)