学生の理解度と問題の難易度を動的に評価する練習問題自動生成システム(学習支援)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
教育機関へのコンピュータやLANの導入により, Webのデータを教材として使用する講義も行われている.しかし, 教材を電子化するだけではなく, コンピュータ世界の変化に対応した教育方法, 教育支援方法が必要とされている.教材に沿った練習問題があり, ブラウザ上で解答できる環境が整っていれば, 学生は容易に練習問題にチャレンジすることができる.これにより, 学生の理解を深めることが可能になる.本論文では, XML文書から練習問題を生成するシステムAEGIS (Automatic Exercise Generator based on the Intelligence of Student)について述べる.まず, 学生の理解力に応じた練習問題を自動生成するためのXMLタグの設計を行い, このタグを埋め込んだXML文書から選択形式, 穴埋め形式, 誤り訂正形式の出題を可能とした.学生の理解度と問題の難易度を推定し, 適切な出題を行うことは電子教材にとって非常に重要である.AEGISはこれらを動的に評価し, 学生の理解度に応じた練習問題の自動生成を行う.本論文では, AEGISで使用しているタグ, 学生の理解度と問題の難易度の動的な評価法, およびシミュレータを用いて評価法を評価した結果について述べている.
- 社団法人情報処理学会の論文
- 2005-07-15
著者
-
峯 恒憲
九州大学大学院システム情報科学研究院
-
正代 隆義
九州大学大学院システム情報科学府・研究院
-
菅沼 明
九州大学大学院システム情報科学研究科
-
正代 隆義
九州大学大学院システム情報科学研究院情報理学部門
-
正代 隆義
九州大学 大学院システム情報科学研究院
-
菅沼 明
九州大学工学部情報工学科
-
菅沼 明
九州大学
-
峯 恒憲
九州大学
-
菅沼 明
有明高専
関連論文
- エージェントコミュニティを利用したP2P型情報検索とその評価(ネットワーク/モバイル/ユビキタス, ソフトウェアエージェントとその応用論文)
- ODPを利用したユーザプロファイルを用いた個人化検索システム(情報検索)
- Discovery of Closed Frequent Tag Tree Patterns from Semistructured Documents (テーマ:特集 「感性とインタラクション」および一般)
- 半構造データからの縮約可能変数つきタグ木パターンの抽出
- 半構造データからの縮約可能変数つきタグ木パターンの抽出(「アクティブマイニング」及び一般)
- 半構造データにおける極大頻出タグ木パターンの発見について
- 木構造データのパターンを用いる知識発見について
- 木構造データからの知識発見について
- 緊密な産学連携に基づく自律的なICT人材育成の実践(情報システム教育コンテスト(3))
- ブラウジング支援に向けた情報推薦のための関連度計算方法の提案(「Webインテリジェンス」及び一般)
- ダークネット観測データの時系列パタン発見によるスクリーニングについて (インターネットアーキテクチャ)
- 和語動詞の格フレームを利用したサ変名詞の格フレームの獲得
- 関連単語抽出アルゴリズムを用いたWeb検索クエリの生成(Web情報検索,データ工学論文)
- Wikipediaへの関連単語抽出アルゴリズムの適用とその評価(Wikipedia)
- 関連単語抽出アルゴリズムを用いたWeb検索クエリの生成(Web解析・検索クエリ)
- 6S-9 ユーザーのスケジュールを用いたWebページ推薦(ユーザ指向・推薦,学生セッション,データベースとメディア)
- スケジュールに基づくWebページ推薦に用いる検索単語の選定(WEBサービス,特集「Web情報処理」及び一般)
- スケジュールに基づく Web ページ推薦に用いる検索単語の選定
- 教官の研究教育活動等報告書データベースシステムの開発と運用
- 九州大学における一般情報処理教育支援システムについて
- 文章推敲支援における読み手に誤解される文の抽出(利用者指向の知識表現・共有技術,テーマ:「テクニカルな知識流通・共有におけるドキュメント作成・管理技術,および応用」)
- ユーザフィードバックを利用したACP2P法とその評価(一般,膨大なデータから学ぶもの)
- マルチエージェントシステムのための基盤ネットワーク構成手法(モバイル/ユビキタス/P2P,ソフトウェアエージェントとその応用論文)
- ブラウジング支援のためのアクティブブラウジングシステムの提案(意図解析,特集「Web情報処理」及び一般)
- クラスタリングと内部ネットワーク処理を利用した経路制御アルゴリズムに基づくデータ収集の仕組み(ユビキタスネットワーク,ITS,センサーネットワーク,アドホックネットワーク)
- D-041 エージェントコミュニティを利用したP2P型情報検索の検索精度評価(D分野:データベース)
- 日本語文章の推敲支援を目的とした並列構造の指摘
- 日本語文章の推敲支援における並列構造の曖昧さの指摘法について
- 繰り返し内部構造変数を持つ木パターンの有限和の質問学習
- 高さ制約変数を持つ順序木パターン言語の正データからの多項式時間帰納推論可能性について
- D-8-7 正データから多項式時間帰納推論可能な順序木構造パターンのクラスについて
- 学生の理解度と問題の難易度を動的に評価する練習問題自動生成システム(学習支援)
- 単方向リングにおけるリーダー選択問題のメモ数について
- 内部変数付き木パターン言語の有限和の質問学習
- D-8-28 一般化結合ルールのデータマイニングとその近似可能性について
- 大規模な産学連携による高度ICT人材育成に向けての取り組み
- 特集「エージェント」の編集にあたって
- プログラミング教育のためのWEB上の動作表示システム
- 国際会議の論文募集ファイルからのトピックの抽出とクラスタリング
- ダークネット観測データの時系列パタン発見によるスクリーニングについて(マルウェア対策,インターネットセキュリティ,一般)
- 辺縮約制約を持つ部分k-木への辺縮約問題に対する多項式時間アルゴリズム
- P2P型情報検索のためのユーザフィードバックの活用とクエリ送信先学習手法の評価(「Webインテリジェンス」及び一般)
- 半構造データにおける極大頻出タグ木パターンの発見について
- 半構造データにおける極大頻出タグ木パターンの発見について
- グラフデータからの知識発見システムKD-FGSについて
- ユーザフィードバックを利用したACP2P法とその評価(一般,膨大なデータから学ぶもの)
- エージェント・プラットフォームを相互運用するためのメッセージ通信プロトコル
- クラスタリングと内部ネットワーク処理を利用した経路制御アルゴリズムに基づくデータ収集の仕組み(ユビキタスネットワーク,ITS,センサーネットワーク,アドホックネットワーク)
- Wikipediaへの関連単語抽出アルゴリズムの適用とその評価(Wikipedia)
- 関連単語抽出アルゴリズムを用いたWeb検索クエリの生成(Web解析・検索クエリ)
- ODPを利用したユーザプロファイルを用いた個人化検索システム(情報検索)
- ユーザフィードバックとクエリ学習手法の複数コミュニティ上での評価
- 時系列評価文章の分析による学習者群の分類へ向けて : PCN法の提案(e-learningの学習環境と効果測定/一般)
- テキスト処理による推敲支援情報の抽出(テキストの自動評価)
- ダークネット観測データの時系列パタン発見によるスクリーニングについて(マルウェア対策,インターネットセキュリティ,一般)
- JAWSの発展とエージェント分野への寄与(エージェント)
- 係り受け情報を利用したWeb上の日本語テキスト検索システム
- 大規模な産学連携による高度ICT人材育成に向けての取り組み
- 既存の和語動詞の格フレームを利用したサ変動詞の格フレーム獲得
- 既存の和語動詞の格フレームを利用したサ変動詞の格フレーム獲得
- 情報処理科目における導入教育の現在と今後(導入教育の現在と今後)
- 大規模な産学連携による高度ICT人材教育におけるインターンシップの役割とその効果
- 透明なウィンドウを用いた教育支援ツールの開発
- 2分決定グラフによるデータマイニングシステム
- ユーザフィードバックとクエリ学習を利用したP2P型情報検索の複数コミュニティ上での評価(ブログ・情報検索)
- エージェントコミュニティを利用したP2P型情報検索
- G-15 異種エージェントシステム間の相互運用(人工知能(エージェント),G.人工知能)
- 項グラフ言語の正データからの多項式時間帰納推論可能性について(計算理論とその応用)
- 項グラフ言語の正データからの多項式時間帰納推論可能性について
- 画像情報と音情報を用いた黒板講義における板書動作の判定
- LN-7 チョーク音による板書動作の開始と終了の判定(N. 教育・人文科学)
- AAOSAを用いた自然言語インターフェイスAgenTV
- 黒板講義を対象とした講義自動撮影システムの構築
- 黒板講義を対象とした遠隔講義のための講義自動撮影システムの構築(:情報技術と教育/一般)
- 黒板講義を対象とした遠隔講義のための講義自動撮影システムの構築
- 教材スライドから自動抽出した重要語に基づく教材改良支援
- 教材スライドから自動抽出した重要語に基づく教材改良支援
- プロジェクタ・カメラシステムを用いたビリヤードの初級者向けショット練習支援(学習支援)
- プロジェクタ・カメラシステムを用いたビリヤードの初級者向けショット練習支援(学習支援)
- 黒板講義型遠隔講義におけるWebを用いた教室間の情報共有
- D-15-7 スクリーンを用いた講義形式の遠隔講義支援システムの開発
- E-32 並列構造を加味した係り受けの複雑さの指標の作成と推敲支援への応用(自然言語処理応用,E.自然言語・文書)
- B-017 エージェントによる自律的なコミュニティの生成についての一試み(B分野:ソフトウェア)
- 概念の活性値の伝搬・争奪による並列意味解析
- AAOSAを用いた動的内部管理方式 : Web検索システムを例として
- PC-Cluster上の実時間動画像処理における同期手法
- 既存の概念辞書を用いた動詞語義による文の分類
- 飛行船自動航行システム開発におけるSysMLを用いたプロセス改善事例
- タグ付きテキストからの問題自動生成システム
- 多視点動画像からの非剛体物体の追跡
- 日本語技術文における係り受け関係の複雑な文の抽出
- 双方向学習支援システムMICEにおける質問応答機能の実現
- 日本語文における名詞句の並列構造の推定およびその推敲支援への適用
- 字面解析を応用した日本語文章推敲支援ツールの開発
- 字面解析による用言の活用形推定について
- ユーザフィードバックを利用したACP2P法とその評価
- ユーザフィードバックを利用したACP2P法とその評価
- 双方向フィードバックを利用したジョブマッチング(「Webインテリジェンス」及び一般)
- 11種類のfault密度予測モデルの実証的評価(ソフトウェア工学)
- マルチモーダル乗換案内推薦システムPatrashの提案(「持続可能エネルギー社会とAI」及び一般)