複雑度を用いた情景画像からの文字列抽出の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
我々は、情景中のどこに文字が存在しても容易に抽出して、認識し、文字列をなすと、その意味も理解することができる。それに対し、情景画像から文字を抽出することは、文字の方向・大きさ・形状・明るさなどが不定であるため必ずしも容易ではない。筆者らは文字部と背景部の明度・色度差から、明度・色交差分解画像により文字領域を抽出し、文字領域を囲む外接矩形の幾何学的な評価により文字列の抽出を行った。しかし、明度分解画像の中には、画像のボケや雑音の領域を抽出したものや、文字領域を含まない画像などが現れ、誤抽出も増加してしまう問題が生じた。この問題に対し、雑音やボケを含んだ分解画像をできる限り排除し、かつ文字領域を含みうる分解画像だけを作成する必要がある。したがって、明度画像上で文字領域が存在する明度範囲を分割する閾値の決定に複雑度を用いることにより、明度分解画像を作成し文字列抽出の高精度化を試みた。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1994-09-20
著者
-
梅田 三千雄
大阪電気通信大学大学院工学研究科
-
松尾 賢一
奈良工業高等専門学校
-
上田 勝彦
奈良工専
-
上田 勝彦
大阪電気通信大学短期大学部電子情報学科
-
上田 勝彦
奈良工業高等専門学校専攻科 電子情報工学専攻
関連論文
- シーケンシャルニューラルネットワークを用いた手書き文字による個人認証(テーマセッション2,文字・文書の認識・理解)
- シーケンシャルニューラルネットワークを用いた手書き文字による個人認証
- D-12-108 情景画像中の看板存在確認(D-12. パターン認識・メディア理解,一般セッション)
- 情報リテラシ科目の授業内容を活用した地域貢献への取り組み : パソコンでアニメを作ろう
- 頭部輪郭に着目した実時間歩行者計数システム
- 奈良高専におけるキャリア教育の推進に関する調査研究プロジェクト報告
- 7-104 PBLによるエンジニアリング・デザイン教育の実施と評価((10)エンジニアリングデザイン-I,口頭発表論文)
- D205 ステートメントとプロトコールの研究(5)
- B109 理解状態およびそのプロセスの科学分析(7)
- E204 ステートメントとプロトコールの研究(4)
- A208 理解状態およびそのプロセスの科学的分析(6)
- F-5 ステートメントとプロトコールの研究(2)
- E-18 理解状態およびそのプロセスの科学的分析(4)
- K-2 理解状態およびそのプロセスの科学的分析(3)
- 背景伝搬法による手書き漢字認識(テーマセッション5,文字・文書の認識・理解)
- 12a-M-1 物理教育のめざす思考
- D-12-6 情景画像からの道路標識領域の検出
- 銀行小切手画像からの背景領域除去
- 2Fp-2 ステートメントとプロトコールの研究 (3)
- 1CP-4 理解状態およびそのプロセスの科学的分析 (5)
- J-5 ステートメントとプロトコールの研究(1)
- C-23 理解状態およびそのプロセスの科学的分析
- 科学教育についてのインフォーメイション・アナリシス 第3報
- A-27 理解状態およびそのプロセスの科学的分析(2)
- カラー道路情景画像からの道路標識の抽出手法の検討
- カラー情景画像からの道路標識抽出の検討
- 古文書翻刻支援システム開発(HCR)プロジェクト報告(2)
- 古文書翻刻支援システム開発プロジェクト報告 : (1)-プロジェクト概要-
- 遺跡出土木材の超音波診断法による非破壊的研究-II-広葉樹出土木材の診断例
- 遺跡出土木材の超音波診断法による非破壊的研究-1-針葉樹出土木材の診断例
- 遺跡出土木材の年輪年代測定のためのエックス線造影法の開発 (チオグリコール酸銀-t-Butyl Alcohol二重造影法)
- 遺跡出土木材へのt-プチルアルコール浸透過程の非破壊的観測
- 画像処理的手法による遺跡出土木材の年輪バターン抽出
- 遺跡出土木材の保存液含浸過程分析用画像処理システム
- 毛筆文字の特徴量算出ツールの試作
- 印影と署名の統合による銀行小切手の自動照合
- 印影と署名の統合による銀行小切手の自動照合
- 署名照合のための筆跡個性の自動計測
- 高等学校情報Aをベースとした情報リテラシ教育の実践
- 2段階文字認識と後処理を融合した手書き住所文字列の認識
- 2段階個別文字認識を用いた手書き住所文字列の認識
- カメラ運動を考慮したフレーム間差分による人物追跡
- 部首に着目した漢字認識とキャラクタスポッティングへの応用(テーマセッション7,文字・文書の認識・理解)
- 日本字筆跡の変動解析と筆跡個性に関する基礎的検討
- 自己想起型ニューラルネットワークによる筆者識別と照合
- 文字パタ-ンから抽出した量的特徴による筆者識別
- ニューラルネットワークを用いた筆者識別
- シーケンシャルニューラルネットワークを用いた手書き文字による個人認証
- 背景伝搬法による手書き漢字認識
- 段階的文字切り出しと単語辞書による自由手書き文字列認識
- 部首に着目した漢字認識とキャラクタスポッティングへの応用
- 複数の物体検出処理の併用による実時間交通流計測システムの構築
- 背景領域の細線化に基づく古文書の文字切り出しと認識(画像情報)
- 形状特徴を用いた非文字領域除去処理による文字列領域抽出の高精度化
- D-12-20 重ね書きされた文字情報の分離手法
- 完全一致法を用いた手書き住所文字列の認識(画像情報)
- 完全一致法を用いた手書き住所文字列の認識
- 認識処理を援用した文字切り出しによる古文書のキャラクタスポッティング
- 局所対象領域の2値化による情景画像からの文字列領域抽出
- 天保郷帳における石高表記文字の個別認識
- 筆者認識研究用手書き文字データベースと表示・解析ソフトの作成
- D-12-38 形状特徴を用いた非文字領域除去処理による文字列領域抽出の高精度化(D-12.パターン認識・メディア理解A)
- D-12-19 文字認識を用いた情景画像中に存在する文字情報の切り出し
- D-12-7 情景画像からの自然領域除去
- 配送伝票画像からの重ね書き文字領域の分離抽出
- 情景画像からの看板文字列領域の抽出--文字列領域抽出における2値化手法の提案
- 配送伝票からの重ね書き文字抽出の検討
- 適応しきい値法を用いた情景画像からの看板文字列領域の抽出
- カラー文書画像からの単色文字領域の抽出
- カラー情景画像からの文字列領域の抽出
- D-11-29 文字の配置特徴を用いた文字列領域候補特定手法の検討(D-11.画像工学,一般セッション)
- D-11-108 答案採点支援システム実現に向けた基礎実験(D-11.画像工学,一般セッション)
- e-Learningシステムを活用した情報教育支援体制の実現(3) : 最終成果報告ならびに今後の展開
- D-12-69 形状特徴を用いた非文字除去処理による文字列領域抽出の高精度化II(D-12. パターン認識・メディア理解,一般セッション)
- e-Learningシステムを活用した全学的な情報教育支援体制の実現II 〜ブレンディッド・ラーニングを用いた授業の試み〜
- 採点記号の分離抽出と認識処理の高精度化
- e-Learningシステムを活用した全学的な情報教育支援体制の実現 -特別教育研究経費成果中間報告-
- D-12-79 複数特徴整合を用いた重ね書き文字の分離抽出の高精度化(D-12.パターン認識・メディア理解,一般講演)
- 情報ネットワークに関する複数の中期目標達成支援II-平成17年度戦略的経費(学科等枠を超えた共同研究等)プロジェクト成果報告-
- 複数特徴整合を用いた重ね書き文字の分離抽出
- 低学年における定期試験と学習時間に関する考察
- D-12-57 重畳採点記号の分離抽出と認識(D-12.パターン認識・メディア理解,一般セッション)
- 文字認識のカテゴリを限定した手書き宛名認識
- 濃度修正された情景画像からの文字列抽出の検討
- 輪郭平均隣接数を用いた情景画像からの文字列抽出の検討
- 平均隣接数を用いた情景画像からの文字列抽出の検討
- 道路情景画像からの速度標識の抽出の検討
- 色彩情報を用いた情景画像からの文字列抽出
- 色彩情報を用いた情景画像からの文字列抽出
- 複雑度を用いた情景画像からの文字列抽出の検討
- カラー情景画像からの文字列情報抽出
- ニューラルネットワークの2段階構成による手書き漢字認識(21世紀のグループウェア)
- 日本の苗字の計量的分析 (人文科学とコンピュータ)
- 部首情報を手掛かりとして確定できる単語の定量的分析
- ハフ変換
- 手書き漢字認識研究の歩み
- 登下校時の交通ルール遵守に向けた学生指導活動2-遵法意識を育む通学指導と環境整備-
- 登下校時の交通ルール遵守に向けた学生指導活動-重点指導による「ながら運転」の撲滅を目指して-
- D-12-3 答案採点支援システム実現に向けた重畳採点記号認識(D-12.パターン認識・メディア理解A(パターンメディアの認識・理解・生成))
- サイエンスボランティア活動を活用した技術者教育