印影と署名の統合による銀行小切手の自動照合
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
銀行小切手の処理において, 当該小切手の正当性の確認は重要な処理である.この処理は, 日本では主として印鑑照合, 欧米では署名照合により行われており, その自動化についても多くの研究がある.しかし, システム設計の際, 利用できる学習サンプルが少数の真正サンプルに限定されるため, 実務で要求される照合性能を達成することが容易ではない.本報告では, この困難さを克服する試みとして, 日本の銀行小切手上の印影と署名をそれぞれ照合し, その結果を統合して当該小切手の正当性を判定する方式を提案する.実際の小切手を用いて照合実験を行ったところ, 本照合方式の照合率は印影および署名の個別照合の結果よりも良好であることが確認できた.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2000-09-15
著者
-
松尾 賢一
奈良高専情報工学科
-
松尾 賢一
奈良工業高等専門学校
-
中村 善一
奈良工業高等専門学校 電気工学科
-
上田 勝彦
奈良工専
-
武藤 武士
奈良工業高等専門学校
-
上田 勝彦
奈良工業高等専門学校専攻科電子情報工学専攻
-
上田 勝彦
大阪電気通信大学短期大学部電子情報学科
-
上田 勝彦
奈良工業高等専門学校専攻科 電子情報工学専攻
関連論文
- ボードゲームを用いた情報倫理教育の効果的な実践方法の検討
- 課外活動を利用した創造教育 : 低学年からの技術者教育
- D-12-108 情景画像中の看板存在確認(D-12. パターン認識・メディア理解,一般セッション)
- 情報リテラシ科目の授業内容を活用した地域貢献への取り組み : パソコンでアニメを作ろう
- 奈良高専におけるキャリア教育の推進に関する調査研究プロジェクト報告
- 筆跡鑑定の知見に基づく特性値を用いたオンライン筆者照合
- 筆跡鑑定の知見に基づく特性値を用いたオンライン筆者照合--漢字パスワードによる個人照合システム構築を目指して
- 7-104 PBLによるエンジニアリング・デザイン教育の実施と評価((10)エンジニアリングデザイン-I,口頭発表論文)
- D205 ステートメントとプロトコールの研究(5)
- B109 理解状態およびそのプロセスの科学分析(7)
- E204 ステートメントとプロトコールの研究(4)
- A208 理解状態およびそのプロセスの科学的分析(6)
- F-5 ステートメントとプロトコールの研究(2)
- E-18 理解状態およびそのプロセスの科学的分析(4)
- K-2 理解状態およびそのプロセスの科学的分析(3)
- 12a-M-1 物理教育のめざす思考
- D-12-6 情景画像からの道路標識領域の検出
- 銀行小切手画像からの背景領域除去
- 2Fp-2 ステートメントとプロトコールの研究 (3)
- 1CP-4 理解状態およびそのプロセスの科学的分析 (5)
- J-5 ステートメントとプロトコールの研究(1)
- C-23 理解状態およびそのプロセスの科学的分析
- 科学教育についてのインフォーメイション・アナリシス 第3報
- A-27 理解状態およびそのプロセスの科学的分析(2)
- カラー道路情景画像からの道路標識の抽出手法の検討
- カラー情景画像からの道路標識抽出の検討
- 学校5日制と高専生の意識(II)
- 学校5日制と高専生の意識
- 遺跡出土木材の超音波診断法による非破壊的研究-II-広葉樹出土木材の診断例
- 遺跡出土木材の超音波診断法による非破壊的研究-1-針葉樹出土木材の診断例
- 遺跡出土木材の年輪年代測定のためのエックス線造影法の開発 (チオグリコール酸銀-t-Butyl Alcohol二重造影法)
- 遺跡出土木材へのt-プチルアルコール浸透過程の非破壊的観測
- 画像処理的手法による遺跡出土木材の年輪バターン抽出
- 毛筆文字の特徴量算出ツールの試作
- 筆跡鑑定の知見に基づく漢字文字列からの個人性抽出(一般セッション(4) : 福祉・医療のためのパターン認識・メディア理解)
- 筆跡鑑定の知見に基づく漢字文字列からの個人性抽出(福祉・医療のためのパターン認識・メディア理解)
- 筆跡鑑定の知見に基づく漢字文字列からの個人性抽出(福祉・医療のためのパターン認識・メディア理解)
- 印影と署名の統合による銀行小切手の自動照合
- 印影と署名の統合による銀行小切手の自動照合
- ストロークに現れる個人性の分析
- 表情を用いた顔画像識別
- 筆者照合のための偽筆の分析
- 筆者の自動照合のための偽筆の分析
- 書写技能に基づく筆跡に現れる個人性の抽出
- 書写技能に基づく特性値を用いた筆者照合
- 署名照合のための筆跡個性の自動計測
- レイ・トレーシングによる布の表現
- 署名文字切り出しの基礎検討
- 自動印鑑照合におけるパタ-ン位置合せの一方法
- 文字の配置と概形情報を用いた署名照合実験
- 高等学校情報Aをベースとした情報リテラシ教育の実践
- e-Learningシステムを活用した情報教育支援体制の実現--現状報告と今後の展望
- 情報リテラシ科目の授業内容を活用した地域貢献
- e-Learningシステムを活用した情報基礎教育の推進
- 日本字筆跡の変動解析と筆跡個性に関する基礎的検討
- 形状特徴を用いた非文字領域除去処理による文字列領域抽出の高精度化
- D-12-20 重ね書きされた文字情報の分離手法
- 局所対象領域の2値化による情景画像からの文字列領域抽出
- D-12-38 形状特徴を用いた非文字領域除去処理による文字列領域抽出の高精度化(D-12.パターン認識・メディア理解A)
- D-12-19 文字認識を用いた情景画像中に存在する文字情報の切り出し
- D-12-7 情景画像からの自然領域除去
- 配送伝票画像からの重ね書き文字領域の分離抽出
- 情景画像からの看板文字列領域の抽出--文字列領域抽出における2値化手法の提案
- 配送伝票からの重ね書き文字抽出の検討
- 適応しきい値法を用いた情景画像からの看板文字列領域の抽出
- カラー文書画像からの単色文字領域の抽出
- カラー情景画像からの文字列領域の抽出
- D-11-29 文字の配置特徴を用いた文字列領域候補特定手法の検討(D-11.画像工学,一般セッション)
- D-11-108 答案採点支援システム実現に向けた基礎実験(D-11.画像工学,一般セッション)
- e-Learningシステムを活用した情報教育支援体制の実現(3) : 最終成果報告ならびに今後の展開
- D-12-69 形状特徴を用いた非文字除去処理による文字列領域抽出の高精度化II(D-12. パターン認識・メディア理解,一般セッション)
- e-Learnlngシステムを活用した情報教育支援体制の実現に向けた取組
- e-Learningシステムを活用した全学的な情報教育支援体制の実現II 〜ブレンディッド・ラーニングを用いた授業の試み〜
- 採点記号の分離抽出と認識処理の高精度化
- e-Learningシステムを活用した全学的な情報教育支援体制の実現 -特別教育研究経費成果中間報告-
- D-12-79 複数特徴整合を用いた重ね書き文字の分離抽出の高精度化(D-12.パターン認識・メディア理解,一般講演)
- 情報ネットワークに関する複数の中期目標達成支援II-平成17年度戦略的経費(学科等枠を超えた共同研究等)プロジェクト成果報告-
- 複数特徴整合を用いた重ね書き文字の分離抽出
- 低学年における定期試験と学習時間に関する考察
- D-12-57 重畳採点記号の分離抽出と認識(D-12.パターン認識・メディア理解,一般セッション)
- 課外活動を利用した創造教育 : 低学年からの技術者教育
- D-12-59 文字の普遍的特徴を用いた情景画像中の文字スポッティング(D-12.パターン認識・メディア理解,一般セッション)
- 学生の積極的なイベント参加を促す情報学習支援の試み
- 対角走査法を用いた印影の自動照合
- 線幅を正規化する濃淡の2値化法(技術談話室)
- 会話型画像処理システムの開発
- 紙テープを用いた簡易形画像出力装置
- フ-リエ変換領域における位相の最適量子化
- 濃度修正された情景画像からの文字列抽出の検討
- 輪郭平均隣接数を用いた情景画像からの文字列抽出の検討
- 平均隣接数を用いた情景画像からの文字列抽出の検討
- 道路情景画像からの速度標識の抽出の検討
- 色彩情報を用いた情景画像からの文字列抽出
- 色彩情報を用いた情景画像からの文字列抽出
- 複雑度を用いた情景画像からの文字列抽出の検討
- カラー情景画像からの文字列情報抽出
- 登下校時の交通ルール遵守に向けた学生指導活動2-遵法意識を育む通学指導と環境整備-
- 登下校時の交通ルール遵守に向けた学生指導活動-重点指導による「ながら運転」の撲滅を目指して-
- D-12-3 答案採点支援システム実現に向けた重畳採点記号認識(D-12.パターン認識・メディア理解A(パターンメディアの認識・理解・生成))
- サイエンスボランティア活動を活用した技術者教育