モーバイル・ビデオ会議システム-アーキテクチャ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
昨今のノートブックPCの普及で,出先でPCをネットワークに接続して使うという新しい使用形態が一般化しつつある。企業を例にとると,現在は,出先からオフィスのサーバにアクセスして,ファイルをダウンロードしたり,データベースを検索したりするのが主流である。しかし,オフィスにいる社員と同じ資料を見ながらインタラクテイブに意見を交換しあったり,アドバイスを受けたりすることの出来るビデオ会議システムは,より創造的な計算機の使用形態である。われわれはノートブックPC(CPUはPowerPC 603e 100MHz)上で動作するビデオ会議システムを作成した。音声,画像の圧縮伸長,データと音声のマルチプレキシング(Voice-Over-Data)を全てCPUで実行する。ノートブックPCを接続するネットワークとして「普通の電話回線」を使用する。理由は,世界中のどこにいっても「普通の電話回線」が存在する可能性が(ISDNなどよりは)高いからである。LANと異なり,電話回線では接続要求があった時点で誰からかかってきたかシステムにはわからない。したがって,必要ならば接続時に,顔写真などのユーザ情報を交換する,等の工夫が必要だった。また,バンド幅が狭いので,効率的な音声,ビデオ圧縮法を採用すると同時に,共有黒板はなるべくデータ転送量を抑えるようにつくられており,かつ,ファイル転送中は,ビデオや音声の通信量を動的に抑える仕組みを付加してある。現時点で用意したアプリケーションは「共有黒板」,「ファイル転送プログラム」,「ポートレイトビューア」(ユーザのビデオ画像を表示),「会議管理インタフェース」(会議情報とユーザ情報を管理)である。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1996-03-06
著者
-
小林 真
筑波技術大学
-
梶谷 浩一
日本アイ・ビー・エム(株)東京基礎研究所
-
野田 晴義
日本アイ・ビー・エム株式会社 東京基礎研究所
-
坂入 隆
日本アイ・ビー・エム(株)東京基礎研究所
-
小林 真
日本アイ・ビー・エム(株)東京基礎研究所
-
篠崎 雅英
日本アイ・ビー・エム(株)東京基礎研究所
-
前田 潤冶
日本アイ・ビー・エム(株)東京基礎研究所
-
坂入 隆
日本アイ・ビー・エム株式会社
関連論文
- 障害者のためのコンピュータに関する国際会議ICCHP2008参加報告
- 視覚障害学生のためのグループウェア用音声ブラウザVoBG
- 視覚障害学生のためのグループウェア用音声ブラウザVoBG(高齢者の認知機能保障技術及び一般)
- 視覚障害者のフリークライミング支援方法についての基礎的検討
- ヒューマンインタフェースシンポジウム2007報告
- B-20-50 蛍光灯通信と自律航法による屋内歩行者位置推定手法(B-20.ユビキタス・センサネットワーク,一般セッション)
- テキスト・エディタへの手書き注釈付け
- マルチメディアを用いた電子メールシステム : M^3ail
- マルチメディア会議システムRTPにおける共有黒板の制御方式
- 二次元グラフィックエディタの拡張
- ヨーロッパの視覚障害者コンピュータ・キャンプに参加して
- 弱視者のための英語読みスキルアップ指導--リーディングサポートソフトreadKONの開発とその活用
- B-20-52 蛍光灯通信を用いた屋内ロボット制御に関する基礎的検討(B-20.ユビキタス・センサネットワーク,一般セッション)
- その後のミミズはどうなった?
- 視覚障害者及び盲ろう者向けコミュニケーション端末DB4DBの評価(福祉情報工学一般)
- 第41回 : ヒューマンインタフェース学会研究会報告
- 視覚障害者及び盲聾者向けコミュニケーション端末DB4DBの提案(視覚障害/聴覚障害,一般)
- 第36回 : ヒューマンインタフェース学会研究会報告
- 情報不足のスヽメ : Universitat Karlsruhe(TH) 滞在記
- 平成17年度公開講座「パソコンを利用した点訳入門」アンケートから
- 平成15-16年度公開講座「パソコンを利用した点訳入門」アンケートから
- 触覚ディスプレイによる視覚障害者用エンタテインメントシステム(障害者支援)
- 特集「ケータイ&ヒューマン」に寄せて
- 話題の製品と技術 線が浮き出す表示装置--直接位置入力が可能な視覚障害者用の触覚ディスプレイ
- 筑波技術短期大学
- まえがき
- 盲学校における電子レーズライタMIMIZUの評価(福祉と言語処理, 一般)
- 盲学校における電子レーズライタMIMIZUの評価(福祉と言語処理,一般)
- 盲学校における電子レーズライタMIMIZUの評価(福祉と言語処理, 一般)
- 聴覚障害者のための Web アクセシビリティに関する基礎的研究 : WEB デザインの造形ガイドライン整備に向けた基礎的研究 2
- WebDigest : 視覚補助のためのウェブページ要約技術
- 視覚障害者とイメージング
- 障害者のためのコンピュータに関する国際会議ICCHP2002参加報告
- 2ZA-2 音声対話を含むマルチ・モダル型ユーザ・インターフェースの実装とそのユーザビリティの評価の検討(マルチモーダル,一般講演,インタフェース)
- 録音教材の開発 : パソコン点訳を利用して
- ブラウザ同期を用いたWWW共有型アプリケーションの構築環境
- 非対称協同作業のための既存アプリケーションの共有方式
- 視覚障害者のための録音教材の開発とインターネットによる利用
- 5. モバイルアプリケーション 5-2 モバイルビデオ会議システム (モバイルコンピューティング)
- 平成14年度公開講座「パソコンを利用した点訳入門」 アンケートから
- モーバイル・ビデオ会議システム-アプリケーション
- モーバイル・ビデオ会議システム-アーキテクチャ
- 仮想会議システム(5)共有アプリケーション
- 仮想会議システム(4)会議制御
- 仮想会議システム(3)通信
- 仮想会議システム(2)ユーザインタフェース
- 仮想会議システム(1)アーキテクチャ
- Virtual Conference Room : 多人数遠隔実時間マルチメディア会議システム(2)実現
- Virtual Conference Room : 多人数遠隔実時間マルチメディア会議システム(1)設計
- 多地点間の実時間遠隔会議システムにおける通信方式の検討
- 共有ウィンドウと動画を用いた遠隔マルチメディアプレゼンテーションシステム
- あるマルチメディア・データベース・システムの試作 : 評価と課題
- マルチメディア会議システムRTPにおけるリアルタイム録画再生方式
- マルチメディア会議システムRTPと電子白板との組合せによる教育への応用
- ODA :多様な文書のための標準様式 (情報処理最前線)
- LS14-03 ライフサイエンスとIT
- マルチメディア会議システムにおける連続メディアの参加者間同期方式
- 非対称共同作業のためのプラットフォーム : MCC(3) 共有黒板・ユーザインタフェース
- 非対称共同作業のためのプラットフォーム : MCC(1)アプリケーションインタフェース
- 共有黒板のハイパーメディア化とその応用
- 遠隔地における共同作業のための投影を用いたユーザインタフェース
- 複合文書処理システムMOEにおける複合オブジェクトの取扱い
- 4N-8 テキストマイニングシステムにおける文書データとその付加情報の可視化手法
- 共有アプリケーションにおけるクリップボードの機構
- 非矩形の表の編集方法
- 表エディターTabIeMannerの打鍵レベル模型による評価
- 複合文書処理システムMOEにおけるインクリメンタル・フォーマッター(その3)
- 複合文書処理システムMOEにおけるインクリメンタル・フォーマッター(その2)
- 複合文書処理システムMOEにおけるインクリメンタル・フォーマッター(その1)
- ヨーロッパの視覚障害者コンピュータ・キャンプに参加して
- Douglas A. Young 著, "The X Window Sygtem-Programming and Applications with Xt-OSF/Motif Edition", Prentice Hall, 533p., $34.95, 1990
- B-20-10 高速イメージセンサと魚眼カメラを用いた可視光受信器(B-20.ユビキタス・センサネットワーク,一般セッション)
- B-20-9 可視光通信と高精細魚眼カメラを用いた屋内位置測定装置(B-20.ユビキタス・センサネットワーク,一般セッション)
- ヒューマンインタフェースシンポジウム2010報告
- 動画サーバのためのディスクアレー管理法についての考察
- オブジェクトサーバを中心としたネットワーク環境におけるマルチメディア・オブジェクトの実現
- SIG-DE第4回研究談話会「気の利かないロボット、不便なシステム、人に厳しいインタフェース」参加報告
- 平成17年度公開講座「パソコンを利用した点訳入門」アンケートから
- 平成15-16年度公開講座「パソコンを利用した点訳入門」アンケートから
- 聴覚障害者にコンピュータ操作を教示する支援ツールSZKITの開発(聴覚と福祉情報工学,一般)
- マルチメディア会議システムにおけるバンド幅の動的割り当てと動画像の画質制御
- 応答音声から本人を確認する方式
- 低バンド幅の回線を使ったビデオ画像通信
- 2A2-C09 SysMLを用いたロボットシステムのモデルベース設計に関する研究 : 屋外用自立移動ロボットへの適用
- 2122 SysMLによる製品システムモデルの検証ツール(OS6-1 モデル駆動型の製品システム開発,OS6 モデル駆動型の製品システム開発)
- B-19-41 高速度魚眼カメラによる可視光通信用受光器(B-19.ユビキタス・センサネットワーク,一般セッション)
- B-19-40 可視光通信と照明器具画像を用いた屋内位置推定方式(B-19.ユビキタス・センサネットワーク,一般セッション)
- 聴覚障害者にコンピュータ操作を教示する支援ツールSZKITの評価(聴覚障害)
- 可視光通信を用いた屋内案内装置 : 蛍光灯とLEDへの対応(学生セッション)
- 聴覚障害者にコンピュータ操作を視覚的に教示する支援ツールSZKITの効果(福祉工学,ヒューマンコミュニケーション〜価値ある生活環境構築のための情報技術〜論文)
- B-19-58 高速魚眼カメラによる可視光信号復号方法(B-19.ユビキタス・センサネットワーク)