微生物によるアルデヒド類の利用 : (第1報) パラアルデヒド資化性菌の分離とその性質
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In order to use paraldehyde, a trimer of acetaldehyde, as carbon sources in the industrial fermentation, a screening test with paraldehyde-metabolizing was attempted. Consequently, paraldehyde assimilating bacteria were isolated from sewage. Taxonomical characteristics of these isolates were examined and the prganisms were classified into two new species, and named Corynebacterium paraldehydium nov. sp. and Corynebacterium flavoaurantiacum nov. sp.Corynebacterium paraldehydium KY 4359 showed an abundant growth in a medium containing 1〜2% paraldehyde. The highest cell growth was about 30mg/ml and the highest cell yield to paraldehyde added was 35%. These cells contained 52 percent protein.When penicillin was added to a culture broth of KY 4359,accumulation of L-glutamic acid was recognized.The cell free extracts of KY 4359 obtained by sonic oscillation were able to convert paraldehyde into acetaldehyde and acetic acid, and acetaldehyde into acetic acid and ethanol.
- 社団法人日本生物工学会の論文
- 1970-11-25
著者
-
阿部 重雄
協和醗酵工業株式会社東京研究所
-
木下 祝郎
協和醗酵工業株式会社東京研究所
-
木下 祝郎
協和醗酵工業k.k.東京研究所
-
高山 健一郎
協和醗酵工業株式会社東京研究所
-
阿部 重雄
協和醗酵工業株式会社, 東京研究所
関連論文
- L-グルタミン酸醗酵における界面活性剤の効果について
- Streptomyces olivaceusによるビタミンB_の生産 : (VIII)ビタミンB_定量法に関する2,3の検討
- Streptomyces olivaceusによるビタミンB_の生産 : (VII) ビタミンB_の精製に関する研究
- Streptomyces olivaceusによるビタミンB_の生産 : (VI)菌の乳糖適応について
- Streptomyces olivaceusによるビタミンB_の生産 : (V)乳糖添加培地における醗酵過程
- Streptomyces olivaceusによるビタミンB_の生産 : (IV)生産培地の検討(2)
- Streptomyces olivaceusによるビタミンB_の生産 : (III)生産培地の検討(1)
- Streptomyces olivaceusによるビタミンB_の生産 : (II)醗酵諸要因の検討
- Streptomyces olivaceusによるビタミンB_の生産 : (I)人工変異による菌株の改良
- メタノール資化性酵母の分離とその培養条件
- 微生物による炭化水素の利用に関する研究 : (第5報)炭化水素を原料とするα-ケトグルタール酸の発酵生産
- 230. 微生物による炭化水素の利用に関する研究 (第5報) : 炭化水素を原料とするα-ケトグルタール酸の醗酵生産
- 25.Micrococcus glutamicus変異株によるオロット酸の生産(第127回研究協議会発表要旨)
- 86.ビタミンB_6化合物にかんする研究(III)Pyridoxine 4', 5'-cyclic-phosphateの光酸化(日本ビタミン学会 第21回大会研究発表要旨)
- 140. リジン発酵に関する研究 : (第5報) アスパラギン酸のリン酸化およびアスパラギン酸セミアルデヒドとピルビン酸との縮合反応に対するアミノ酸の影響
- 微生物によるアルデヒド類の利用 : (第1報) パラアルデヒド資化性菌の分離とその性質
- 411. 微生物によるアルデヒド類の利用
- 149. Micrococcus glutamicus中のOrotidine-5'-monophosphate pyrophosphorylaseならびにそれを利用する5-phosphoribosyl pyrophosphateの定量法について
- 26.ヨード化チロシン及びフルオロ安息香酸の根伸長効果(関東支部講演会講演要旨)
- 444.蔬菜の生育収量におよぼすジベレリンと肥料の相互作用について(作物栄養(体内代謝))
- アミノ酸醗酵管理 (話題〔醗酵過程の管理〕) (醗酵過程の管理・シンポジウム特集)
- 3B6 甘藷苗より新生する根の生長及び糖組成に対する諸薬剤の影響 : 特にナフテン酸及びC.S.L.の効果(作物栄養(体内代謝))
- “アサクサノリ” の生長に対する光及び水温の影響
- 酵素を用いる合成デザイン
- 酢酸菌によるフラクトーズの酸化(第10報) : 2-ケトグルコン酸の同定および3還元性ポリアルコール酸の分別定量
- L一グルタミン酸醗酵に関する研究(第7報) : Micrococcus glutamicusのisocitritase
- アミノ酸の光学活性に関する酵素的研究(第9報) : グルタミン酸ラセマーゼを利用したDL-グルタミン酸の光学活性化
- L-アミノ酸の合成に関する研究(第2報) : L-グルタミン酸よりL-プロリンの合成(2)
- アミノ酸の光学活性に関する酵素的研究(第3報) : 細菌によるグルタミン酸のラセミ化
- 細菌によるピルビン酸醗酵に関する研究
- Aspergillus fischer Wehmerによるterreinの生成
- 超薄切片法に依る醗酵微生物の構造に関する研究(第1報) : Aspergillus oryzae のconidia,Streptomyces griseus のspore及びClostridium acetobutylicumの構造について
- アルテミアの培養に関する若干の知見
- ガスクロマトグラフィーによるアセトン-ブタノール発酵液中のソルベントの迅速分析
- ポーラログラフ法による醗酵生産物中のアクロレインの定量
- 炭化水素資化性細菌のバクテリオファージに関する研究
- 酵素によるL-グルタミン酸とL-グルタミンの分別
- 担子菌による植物組織の崩壊 : (第1報)植物組織崩壊酵素生成菌株の検索
- ライオファイル法による微生物保存(シンポジウム「凍結・乾燥と菌株保存」)
- l-リンゴ酸醗酵に関する研究(第2報) : 培養条件についての検討
- l-リンゴ酸醗酵に関する研究
- 廃糖蜜のアセトンブタノール醗酵に関する研究 : (第1報)助棲菌に依る或る種異常醗酵の抑制効果について
- Clostridium acetobutylicumのBacteriophageに關する研究 : (第1報)電子顯微鏡的観察に就て
- 発酵法による核酸関連物質の生産(第10報) : 微生物のピリミジン要求変異株によるオロチジンおよびオロチソ酸の蓄積
- グルタミン酸をピログルタミン酸に変える細菌 Pseudomonas cruciviaeの分類学的研究
- グルタミン酸生産菌のフェニルアラニン要求変異株によるL-チロシンの蓄積
- グルタミン酸生産菌のチロシン要求変異株によるL-フェニルアラニンの蓄積
- Xanthomonas citriによるL-スレオニン醗酵におけるL-ホモセリン添加時期の検討(L-スレオニン醗酵-2-)
- 微生物によるL-ホモセリンのL-スレオニンヘの変換(L-スレオニン醗酵-1-)