Streptomyces olivaceusによるビタミンB_<12>の生産 : (I)人工変異による菌株の改良
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The improvement of vitamin B_<12> productivity of Streptomyces olivaceus by induced mutation was made with ultra-violet light as a mutagenic agent. The mutant with the productivity of from 2.2 to 2.3 μg of vitamin B_<12> per ml was obtained after four generations, but further improvement was unsuccessful after ten generations under our experimental conditions. All the mutants obtained had the same morphological characteristics as in the original culture except for one albino and two yeast types. Only one culture lacking vitamin B_<12> productivity was obtained.
- 日本ビタミン学会の論文
著者
関連論文
- L-グルタミン酸醗酵における界面活性剤の効果について
- 新しい合成幼若ホルモン様活性物質 : (II)各種昆虫に対する活性(一般講演)
- 新しい合成幼若ホルモン様活性物質(I) : アリロキシエタノールエステル類の合成と構造活性相関(一般講演)
- Streptomyces olivaceusによるビタミンB_の生産 : (VIII)ビタミンB_定量法に関する2,3の検討
- Streptomyces olivaceusによるビタミンB_の生産 : (VII) ビタミンB_の精製に関する研究
- Streptomyces olivaceusによるビタミンB_の生産 : (VI)菌の乳糖適応について
- Streptomyces olivaceusによるビタミンB_の生産 : (V)乳糖添加培地における醗酵過程
- Streptomyces olivaceusによるビタミンB_の生産 : (IV)生産培地の検討(2)
- Streptomyces olivaceusによるビタミンB_の生産 : (III)生産培地の検討(1)
- Streptomyces olivaceusによるビタミンB_の生産 : (II)醗酵諸要因の検討
- Streptomyces olivaceusによるビタミンB_の生産 : (I)人工変異による菌株の改良
- 微生物による炭化水素の利用に関する研究 : (第5報)炭化水素を原料とするα-ケトグルタール酸の発酵生産
- 230. 微生物による炭化水素の利用に関する研究 (第5報) : 炭化水素を原料とするα-ケトグルタール酸の醗酵生産
- 25.Micrococcus glutamicus変異株によるオロット酸の生産(第127回研究協議会発表要旨)
- Streptomyces OlivaceusによるビタンB12の生産-7・8-
- Streptomyces olivaceusによるビタミンB12の生産-7・8-
- Streptomyces OlivaceusによるビタンB12の生産-5・6-
- Streptomyces olivaceusによるビタミンB12の生産-5・6-
- Streptomyces olivaceusによるビタミンB12の生産-2〜4-
- 86.ビタミンB_6化合物にかんする研究(III)Pyridoxine 4', 5'-cyclic-phosphateの光酸化(日本ビタミン学会 第21回大会研究発表要旨)
- 140. リジン発酵に関する研究 : (第5報) アスパラギン酸のリン酸化およびアスパラギン酸セミアルデヒドとピルビン酸との縮合反応に対するアミノ酸の影響
- 微生物によるアルデヒド類の利用 : (第1報) パラアルデヒド資化性菌の分離とその性質
- 411. 微生物によるアルデヒド類の利用
- 149. Micrococcus glutamicus中のOrotidine-5'-monophosphate pyrophosphorylaseならびにそれを利用する5-phosphoribosyl pyrophosphateの定量法について
- 26.ヨード化チロシン及びフルオロ安息香酸の根伸長効果(関東支部講演会講演要旨)
- 444.蔬菜の生育収量におよぼすジベレリンと肥料の相互作用について(作物栄養(体内代謝))
- アミノ酸醗酵管理 (話題〔醗酵過程の管理〕) (醗酵過程の管理・シンポジウム特集)
- 3B6 甘藷苗より新生する根の生長及び糖組成に対する諸薬剤の影響 : 特にナフテン酸及びC.S.L.の効果(作物栄養(体内代謝))
- 酢酸菌によるフラクトーズの酸化(第10報) : 2-ケトグルコン酸の同定および3還元性ポリアルコール酸の分別定量
- 酢酸菌によるフラクトーズの酸化(第11報) : 再び5-オキマルトールの構造について
- 酢酸菌によるフラクトーズの酸化(第8報) : 一新γ-パイロン化合物, 3-オキシ麹酸について
- 酢酸菌によるフラクトーズの酸化(第9報) : 新γ-パイロン化合物, 5-オキシマルトールの生成
- Acetobacter属細菌による5-デヒドロフラクトーズの生成(第3報) : 未知物質の構造決定
- Trichoderma virideによるクエン酸の生産(第1報) : 菌の分離,同定,分布およびクエン酸生産能について
- Clostridium acetobutylicumのBacteriophageに関する研究 : (第6報) (1) Phageに依る菌株の分別 (2) 所謂Sluggish FermentationとPhage作用との関係について