酢酸菌によるフラクトーズの酸化(第11報) : 再び5-オキマルトールの構造について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Gluconobacter cerinusおよびその近縁酢酸菌がブラクトーズから生成する3種のγ-パイロン中さきに(1)イソ麹酸(2)と同定,報告し,その後合成的手段によって5-オキシマルトールであることを証明,報告(3)したpyrone-1 (仮称)について,バリタ分解法による構造の再検討をこころみ, pyrone-Iが5-オキシマルトールであることを再確認した. 〔補遺〕著者等の得た5-オキシマルトールの赤外部吸収(KBr tablet法)(1,3)と相田等(2)のイソ麹酸の赤外部吸収が6.5〜7μ領域に多少の差異を有し,これがおそらく測定法の差によるものであろうことはすでに述べたが(3), Nujol法によって得られる5-オキシマルトールの赤外部吸収(第3図)は醗酵,合成両試料ともに完全に相田等の記載に一致する.従って既報(1,3)の諸性質の一致と併せ考えれば,イソ麹酸として報告された物質が5-オキシマルトールであることは疑問の余地がない. 第3図 醗酵および合成5-オキシマルトールの赤外部吸収(Nujol法) (I)醗酵による試料(II)合成による試料 本研究を通じて元素分析は東大農学部農芸化学教室分析室,同応用微研第8研究室および薬学部中央分析,赤外部吸収の測定は薬学部中央分析および当研究所湯浅治郎氏によるものである.また研究の進行中東大名誉教授朝井勇宣博士はじめ多数の方々の御教示を得た,以上の方々に深甚の謝意を表する.
- 社団法人 日本農芸化学会の論文
著者
関連論文
- 新しい合成幼若ホルモン様活性物質 : (II)各種昆虫に対する活性(一般講演)
- 新しい合成幼若ホルモン様活性物質(I) : アリロキシエタノールエステル類の合成と構造活性相関(一般講演)
- Streptomyces olivaceusによるビタミンB_の生産 : (VIII)ビタミンB_定量法に関する2,3の検討
- Streptomyces olivaceusによるビタミンB_の生産 : (VII) ビタミンB_の精製に関する研究
- Streptomyces olivaceusによるビタミンB_の生産 : (VI)菌の乳糖適応について
- Streptomyces olivaceusによるビタミンB_の生産 : (V)乳糖添加培地における醗酵過程
- Streptomyces olivaceusによるビタミンB_の生産 : (IV)生産培地の検討(2)
- Streptomyces olivaceusによるビタミンB_の生産 : (III)生産培地の検討(1)
- Streptomyces olivaceusによるビタミンB_の生産 : (II)醗酵諸要因の検討
- Streptomyces olivaceusによるビタミンB_の生産 : (I)人工変異による菌株の改良
- 230. 微生物による炭化水素の利用に関する研究 (第5報) : 炭化水素を原料とするα-ケトグルタール酸の醗酵生産
- Streptomyces OlivaceusによるビタンB12の生産-7・8-
- Streptomyces olivaceusによるビタミンB12の生産-7・8-
- Streptomyces OlivaceusによるビタンB12の生産-5・6-
- Streptomyces olivaceusによるビタミンB12の生産-5・6-
- Streptomyces olivaceusによるビタミンB12の生産-2〜4-
- 26.ヨード化チロシン及びフルオロ安息香酸の根伸長効果(関東支部講演会講演要旨)
- 444.蔬菜の生育収量におよぼすジベレリンと肥料の相互作用について(作物栄養(体内代謝))
- 酢酸菌によるフラクトーズの酸化(第10報) : 2-ケトグルコン酸の同定および3還元性ポリアルコール酸の分別定量
- 酢酸菌によるフラクトーズの酸化(第11報) : 再び5-オキマルトールの構造について
- 酢酸菌によるフラクトーズの酸化(第8報) : 一新γ-パイロン化合物, 3-オキシ麹酸について
- 酢酸菌によるフラクトーズの酸化(第9報) : 新γ-パイロン化合物, 5-オキシマルトールの生成
- Acetobacter属細菌による5-デヒドロフラクトーズの生成(第3報) : 未知物質の構造決定
- Trichoderma virideによるクエン酸の生産(第1報) : 菌の分離,同定,分布およびクエン酸生産能について
- Clostridium acetobutylicumのBacteriophageに関する研究 : (第6報) (1) Phageに依る菌株の分別 (2) 所謂Sluggish FermentationとPhage作用との関係について