アミノ酸の光学活性に関する酵素的研究(第3報) : 細菌によるグルタミン酸のラセミ化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
(1) Bacillus属菌株79株についてD-グルタミン酸のみを窒素源とする培地で検索を行った結果, B. subtilis 6株をはじめ28菌株がこの培地に生育した. (2) この生育菌株の一部のアセトン乾燥菌体を使用してD-グルタミン酸よりL-グルタミン酸の生成を試験した所,二三菌株でその能力を認めたが,その内B. licheniformisの一菌株が他に比して強かったので,この酵素反応をアセトン乾燥菌体,超音波抽出液について検討した. (3) この粗酵素試料によるD-グルタミン酸よりL-グルタミン酸への転換はピルビン酸の存在により増加しその傾向は透析酵素試料において甚しい. α-ケトグルタール酸とD, LいずれのアラニンよりもD-グルタミン酸のみを生成し, L-グルタミン酸は殆んど生じないし,又L-グルタミン酸よりD-グルタミン酸の生成も殆んど起らない.ピルビン酸とグルタミン酸とのアミノ基転移に関する実験からはL-グルタミン酸を基質とする場合のアラニン生成量の約5〜6倍のアラニンがD-グルタミン酸を基質として使用する時生成する. これ等の事実より本菌は強いアラニンラセマーゼを有しD-グルタミン酸よりL-グルタミン酸の生成はB. subtilisやB. anthracisにおいて報告されていると同様,アラニンラセマーゼとD-及びL-アミノ酸トランスアミナーゼの共同作用によって起るものと考えられる.尚この菌では,特にL-トランスアミナーゼに比べてD-トランスアミナーゼ活性がアラニンラセマーゼと共に強いため, α-ケトグルタール酸とアラニンよりD-グルタミン酸のみを生成し,又L-グルタミン酸よりはD-グルタミン酸の生成が起り難いと考えられる. このB. licheniformis以外のBacillus属菌株においても,同様な反応でD-グルタミン酸よりL-グルタミン酸の生成が行なわれるものと考えられ, Bacillus属菌株にはアラニンラセマーゼは存在するが,グルタミン酸ラセマーゼは存在しないと思われる.
- 社団法人 日本農芸化学会の論文
著者
関連論文
- L-グルタミン酸醗酵における界面活性剤の効果について
- クロラムフエニコール親水性高分子化合物共沈物の溶解性と消化管吸収
- 微生物による炭化水素の利用に関する研究 : (第5報)炭化水素を原料とするα-ケトグルタール酸の発酵生産
- 86.ビタミンB_6化合物にかんする研究(III)Pyridoxine 4', 5'-cyclic-phosphateの光酸化(日本ビタミン学会 第21回大会研究発表要旨)
- 74.Brevibacterium ammoniagenesによるFADの蓄積(一般研究発表要旨)
- 140. リジン発酵に関する研究 : (第5報) アスパラギン酸のリン酸化およびアスパラギン酸セミアルデヒドとピルビン酸との縮合反応に対するアミノ酸の影響
- 微生物によるアルデヒド類の利用 : (第1報) パラアルデヒド資化性菌の分離とその性質
- 149. Micrococcus glutamicus中のOrotidine-5'-monophosphate pyrophosphorylaseならびにそれを利用する5-phosphoribosyl pyrophosphateの定量法について
- アミノ酸醗酵管理 (話題〔醗酵過程の管理〕) (醗酵過程の管理・シンポジウム特集)
- 3B6 甘藷苗より新生する根の生長及び糖組成に対する諸薬剤の影響 : 特にナフテン酸及びC.S.L.の効果(作物栄養(体内代謝))
- “アサクサノリ” の生長に対する光及び水温の影響
- 酵素を用いる合成デザイン
- 酢酸菌によるフラクトーズの酸化(第10報) : 2-ケトグルコン酸の同定および3還元性ポリアルコール酸の分別定量
- L一グルタミン酸醗酵に関する研究(第7報) : Micrococcus glutamicusのisocitritase
- アミノ酸の光学活性に関する酵素的研究(第9報) : グルタミン酸ラセマーゼを利用したDL-グルタミン酸の光学活性化
- L-アミノ酸の合成に関する研究(第2報) : L-グルタミン酸よりL-プロリンの合成(2)
- アミノ酸の光学活性に関する酵素的研究(第3報) : 細菌によるグルタミン酸のラセミ化
- Caeruleinの腸管運動に対する作用
- Aspergillus fischer Wehmerによるterreinの生成
- 超薄切片法に依る醗酵微生物の構造に関する研究(第1報) : Aspergillus oryzae のconidia,Streptomyces griseus のspore及びClostridium acetobutylicumの構造について
- アルテミアの培養に関する若干の知見
- ガスクロマトグラフィーによるアセトン-ブタノール発酵液中のソルベントの迅速分析
- ポーラログラフ法による醗酵生産物中のアクロレインの定量
- 酵素によるL-グルタミン酸とL-グルタミンの分別
- 廃糖蜜のアセトンブタノール醗酵に関する研究 : (第1報)助棲菌に依る或る種異常醗酵の抑制効果について
- Clostridium acetobutylicumのBacteriophageに關する研究 : (第1報)電子顯微鏡的観察に就て
- アミノ酸の光学活性に関する酵素学的研究(第10報) : グルタミン酸生産菌のアシラーゼ活性について
- アミノ酸の光学活性に関する酵素的研究(第4報) : 乳酸菌の生産するアミノ酸ラセマーゼ
- 発酵法による核酸関連物質の生産(第10報) : 微生物のピリミジン要求変異株によるオロチジンおよびオロチソ酸の蓄積
- グルタミン酸をピログルタミン酸に変える細菌 Pseudomonas cruciviaeの分類学的研究
- グルタミン酸生産菌のフェニルアラニン要求変異株によるL-チロシンの蓄積
- グルタミン酸生産菌のチロシン要求変異株によるL-フェニルアラニンの蓄積
- アミノ酸の比色定量に関する研究
- アミノ酸の光学活性に関する酵素的研究(第5報) : グルタミン酸ラセマーゼ阻害について
- アミノ酸の光学活性に関する酵素的研究(第6報) : グルタミン酸ラセマーゼによるラセミ反応について
- L-アミノ酸の合成に関する研究-4-L-チロシンからL-フェニルアラニンの合成
- Xanthomonas citriによるL-スレオニン醗酵におけるL-ホモセリン添加時期の検討(L-スレオニン醗酵-2-)
- 微生物によるL-ホモセリンのL-スレオニンヘの変換(L-スレオニン醗酵-1-)