陸上路線の迂回率について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
(1) 本論は, 路線種の中から国鉄路線, 公道, トラツク林道, 林鉄路線の4つの路線を代表として選び, その現実路線の迂回距離と直線距離(これは飛行距離として考えるもの)の迂回率を調べた結果につきのべたものである。(2) 各路線においては[○!a]平坦地路線, [○!b]山間部路線, [○!c]それらの中間に位置するものが考えられるか, ここでは, [○!a][○!b]について検討してみた。迂回距離をy, 直線距離をxとすると, 両者の間には, 一般につぎのような一次式が見い出された。y=ηxここで, ηを迂回率と呼ぶことにすると, ηは路線の種類により異なり, また同じ路線でも[○!a]と[○!b]とでは, ηは異なつた値をとる。すなわち, [○!b]が[○!a]よりも大きい値をとつている。これと同時にηの信頼限界も明らかになつた。(3) トラツク林道, 林鉄路線については, 立体的因子として標高差との関係を調べてみた。この種の路線では, ηは比較的この因子の影響が考えられる。しかし, 国鉄路線, 公道においては立体的因子よりも, むしろ, 平面的な制限因子(市町村の存在, 自然障害物など)の影響をうけるものと考えられる。林鉄路線では資料数が十分でなかつたが, 他の路線との関連で, ここに示すことにした。(4) 迂回率ηの値について, もつとも必要としたものは, トラツク林道についてのべてあつた。それは森林開発にヘリコプターの導入が考えられるとき, その可能性の検討, とくに路線関係の対比に重要な意味をもつと考えるからである。われわれは, 森林開発の路線には, トラツク林道と, 公道の山間部路線が結びついたものとして考えてよいだろう。
- 一般社団法人日本森林学会の論文
- 1960-07-25
著者
関連論文
- 単一チェンソー歯の木材切削性能試験(III) : その歯型と側面が切削エネルギーにおよぼす影響
- 舗装による林道維持管理作業費の低減効果について
- 林道構造の評価に関する研究(IV) : 林道のカーブ構成の相違が運転者の生理負担に及ぼす影響
- リモコン式チェーンソーの作業能率に関する2,3の考察
- リモコンチェーンソーのスパイク打ち込みに関する理論的考察
- 林道構造の評価に関する研究(III) : 運転者の生理的負担と林道の構造要因の評価について
- 林道災害に関する研究(第1報) : 破砕帯における林道の事例的考察
- 作業道の林業的評価に関する研究(第3報) : 地形の相違からみた作業道作設への2,3の考察
- 振動下における木材の静摩擦係数
- カーテンによる木材加工場の騒音音場処理の一実験
- 木材の振動切削における切屑の挙動とこれが切削抵抗に及ぼす影響
- 木材の水分と加工性
- 港湾における外材原水処理のシステム化に関する研究
- 単一チェンソー歯の木材切削性能試験(II)
- 単一チェンソー歯の木材切削性能試験
- 林業労働災害と労働安全に関する研究(VII) : 静岡県の民有林における労働災害の発生要因の分析
- 高性能林業機械による伐出作業システムについて(III) : 造材作業時のプロセッサーの主作業と副作業
- 高性能林業機械による伐出作業システムについて(I) : タワーヤーダーの架設・撤収功程について
- 材料と加工 : 木材をめぐって
- 可搬式機械による林業労働の人間工学的研究(I) : チェンソーの鋸断振動と作業の快適性について
- 運転者の生理的反応からみた林道の幾何構造
- 林道の機械土工作業におけるオペレーターの生理的反応について
- チェンソーの防振効果とその振動特性について : 人間工学的側面からみた振動環境
- 運材車両の補修と林道路面の良否との関係
- 640. 林道路面の形状と車両の振動加速度との関係(第75回日本林学会大会講演要旨)
- 車両の荷台上の位置と振動加速度との関係
- 423. 林道路面とトラックの振動 : 荷台上の位置と振動加速度について(第74回日本林学会大会講演要旨)
- 横圧縮変形をうけたワイヤロープの内, 外部素線の強度について
- パーティクルボードの旋削における超硬チップの磨耗
- 可搬式機械による林業労働の人間工学的研究(II) : 可搬式機械の運搬作業が生理的負担に与える影響について
- 森林火災に対する消防用飛行艇 : Water Bombar への期待
- 1.林業の発展と林業工学の教育・研究的役割(森林利用研究会シンポジウム)
- 林業の機械労働と人間工学
- 森林利用研究会シンポジウム
- 林道路面の質の良否と振動加速度との関係
- 振動加速度に対する測定条件間の交互作用について
- 630. 林道路面の現状と部分舗装の問題について(第76回日本林学会大会講演要旨)
- 車両のタイヤ圧と振動加速度との関係
- 車両の積荷量と振動加速度との関係
- 車両の走行速度と振動加速度との関係について
- ヘリコプタと林業(その2)
- 路線のカーブと車両の振動加速度について
- 418. 圧縮変形ロープの内外部素線の引張強度について(第74回日本林学会大会講演要旨)
- 車両振動の考察と路面判定法の適用
- ○山腹林道建設のさい路線下方に生ずる危害の防止策
- 林道路面の良悪の判定法 : トラックの振動加速度による一考察
- 317.振動加速度による路面の判定法について(第72回日本林学会大会)
- 陸上路線の迂回率について
- ヘリコプターと林業
- 202.トラクタ集材作業における作業方法の相違と各因子の影響について
- 林業用トラツクの更新問題について
- 530. トラツクの更新時期についての考察(その2)
- 622. トラツクの更新時期についての考察(森林利用)(第68回日本林学会大会)
- 540.運材作業の経営合理化に関する研究 : 生産量の変動に対する運材方法の比較(第65回日本林学会大会)
- 振子式木材切削試験器による木材切削(第5報) : 含水率の影響
- 切り込み深さ,生成チップの厚さと重さ,切削所要エネルギー
- 振子式木材切削試験器による木材切削(第3報) : 試験片の形状および切削方向の影響
- 振子式木材切削試験器による木材切削に関する研究(第1報) : 刄先角と逃げ角の影響について
- 作業道の林業的評価に関する研究(II) : 山岳地域作業道の利活用の特徴と維持管理に関する考察
- 作業道の林業的評価に関する研究(I) : 天竜地域作業道の林道との関連からの考察
- 林道の維持管理に関する研究 : 富士市の管理林道を事例とした実態分析と考察
- 木材の破壊までの経過時間のばらつきとこれに及ぼす含水率,応力および温度の影響
- 木材加工機械による災害とその安全対策
- 木質材料特集号に寄せて
- 木材切削の特質
- 64 「ロータリーレース」の刃の木材切断曲線について
- CO_2レーザによる紙の切断