パーティクルボードの旋削における超硬チップの磨耗
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In order to examine the wear of tungsten carbide saw tips, laminated experimental blocks of particleboard were interruptedly or continuously turned with a single saw tooth tipped with fine, F, medium, G, and coarse, H, grained carbide. The wear of the cutting edge was observed using a light and a scanning electron microscope, and the four wear parameters and the three cutting force components were measured. The cutting edge of carbide tip wore more on the back face than on the front face, irrespectively of the kind of tip and the method of cutting. The back wear land surface showed a smoother appearance than that of the front face, and for tips F and G striations and grooves developed in the cutting direction on it. In both interrupted and continuous cutting, tip H wore and blunted most among three kinds of tips. Tip G had a constant higher wear resistance, particularly in continuous cutting. Tip F showed a higher performance in interrupted cutting, although its back wear land was relatively wide. It was concluded that the impact in interrupted cutting does not accelerate the wear of carbide tip so much, but some unknown factor in continuous cutting affects more strongly its wear and blunting.
- 社団法人日本材料学会の論文
- 1981-07-15
著者
関連論文
- 窒化クロムコーティング工具の切削性能と摩耗特性(第3報)フィンガカッタの摩耗とそれが接合強度に及ぼす影響
- 窒化クロムコーティング工具の切削性能と摩耗特性(第2報)スプルース柾目面回転切削で摩耗した工具の切屑生成能
- 単一チェンソー歯の木材切削性能試験(III) : その歯型と側面が切削エネルギーにおよぼす影響
- 608 高速度カメラによる単一チェンソー歯の木材切削状況(16m/m)(第78回日本林学会大会)
- 607 単一チェンソー歯の木材切削性能試験(III) : 歯型と側面効果について(第78回日本林学会大会)
- ゼオライト造粒材料の吸放湿性とシロアリ貫通阻止性能
- 心持ち平角中空材に発生する乾燥応力の有限要素法による推定
- 138 シロアリの木材摂食活動によって発生する水素およびメタンの検出(木質バイオマス利用の新地平III,オーガナイズドセッション4.木質バイオマス利用の新地平)
- 飛騨高山の家具製造業における職業教育に関するアンケート調査
- 種々の粒子材料のシロアリ物理バリアへの適用 : 粒子径,粒子形状および表面性状がシロアリの貫通行動に与える影響(木質材料)
- 232 種々の粒子材料のシロアリ物理バリアへの適用 : シロアリの貫通行動に与える粒子径,粒子形状,表面性状の影響(木質系材料の新たな展開,木材,その循環資材としての機能と課題,オーガナイスドセッション4,第53期学術講演会)
- 元編集委員長の回想
- 窒化クロムコーティング工具の切削性能と摩耗特性--オーク木口面回転切削における刃先摩耗と切削面性状
- 木材加工面の粗さ評価
- 木材の表面粗さの三次元的評価の試み表面の凸部分布と粗滑感との関係
- 中空材の乾燥前処理としての高周波およびマイクロ波加熱
- 有限要素法による中空材の乾燥応力の推定(第1報)熱応力に置き換えた線形有限要素法解析
- 木材の熱的異方性を利用した繊維走向のサーモグラフィによる測定
- 帯鋸歯研削音のパターン認識による研削工程の識別
- 木材加工室における浮遊粉塵濃度の予測 (第1報) 重力沈降する粉塵の濃度および粒子径分布の時間変化
- 木材の接着不良のサ-モグラフィによる検出
- 振動下における木材の静摩擦係数
- 断続切削中の単一鋸歯に作用する力
- 断続切削中の単一鋸歯側面の温度分布-2-みぞ切りの場合
- 断続切削中の単一鋸歯側面の温度分布-1-二次元切削の場合〔英文〕
- 粒子形状特性が終端速度に及ぼす影響
- カーテンによる木材加工場の騒音音場処理の一実験
- 木材の振動切削における切屑の挙動とこれが切削抵抗に及ぼす影響
- 動摩擦におよぼす超音波振動の影響--木材の超音波振動切削の観点から〔英文〕
- 木材の水分と加工性
- 港湾における外材原水処理のシステム化に関する研究
- 単一チェンソー歯の木材切削性能試験(II)
- 602 単一チエンソー歯の木材切削性能試験(II) : 上刃刃先角の影響と他の各角度との交互作用(第77回日本林学会大会講演要旨)
- 単一チェンソー歯の木材切削性能試験
- 624. チェンソー歯の切削試験(第75回日本林学会大会講演要旨)
- 帯のこ後退防止の一方策について
- アクチュエ-タを用いた帯のこ走行位置のフィ-ドバック制御〔英文〕
- 帯のことのこ車の接触圧力分布
- 促進劣化処理したレゾルシノ-ル樹脂接着試片の接着強さのAEによる評価
- 促進劣化処理したユリア樹脂接着試片の接着強さのAEによる評価
- 木材の引張りせん断接着強さ試験におけるAEの発生
- 材料と加工 : 木材をめぐって
- 分化中のアカマツ晩材仮道管の長さ方向における二次壁層の厚さ変異〔英文〕
- AEモニタリングによるアメリカカンザイシロアリの食害検出
- PVDFフィルムを用いたシロアリ食害検出用AEセンサの開発 : 木質住宅部材の接合部に挟み込んだPVDFフィルムの適用(木質材料)
- 合板の接着力試験時に発生するAE
- 木材・木質材料と鋼棒先端の摩擦面温度
- 木材の乾燥過程で発生するAEについての2,3の考察-3-
- ハンマ腰入れした丸鋸の振動特性
- パ-ティクルボ-ドの断続切削におけるセラミックス製単一鋸歯の初期磨耗
- AEによる接着不良合板の識別
- 木材の乾燥過程で発生するAEについての二三の考察-続-
- 丸鋸盤の騒音防止と安全化に関する研究-2-安全装置の試作とその遮音効果
- 丸鋸盤の騒音防止と安全化に関する研究-1-カバ-の遮音効果
- 木材加工騒音の変動性とその評価(ノ-ト)〔英文〕
- 丸鋸騒音の回転速度依存性について
- 丸鋸への噴流吹きつけによる騒音低減
- 帯鋸走行挙動の観察
- 木材加工機械の騒音 : 合板・ハードボード製造工場および木工工場で使用される機械騒音と作業場騒音について
- スギ心持ち平角中空材における乾燥応力(1)木口面の収縮異方性に基づく乾燥応力
- 全乾だぼを用いた中空材のだぼ接合
- AEモニタリングによる木造建築のシロアリ食害の検出 : 木質パネル構法住宅における検出事例
- 早成樹の利用に関する国際シンポジウムに参加して
- 木材の穴あけ加工におけるドリルの温度
- パーティクルボードの旋削における超硬チップの磨耗
- 木材による逃げ面摩擦時の鋸歯尖端温度
- チップソ-の摩耗経過--単一鋸歯によるパ-ティクルボ-ドの断続切削
- 626 運材車両が林道路面に加える荷重について(第77回日本林学会大会講演要旨)
- 木材の乾燥応力とアコ-スティック・エミッション
- ミズナラの乾燥過程におけるアコ-スティック・エミッション
- 木材の乾燥過程で発生するアコ-スティック・エミッションの特性
- 630. 林道路面の現状と部分舗装の問題について(第76回日本林学会大会講演要旨)
- ヘリコプタと林業(その2)
- 陸上路線の迂回率について
- ヘリコプターと林業
- 振子式木材切削試験器による木材切削(第5報) : 含水率の影響
- 切り込み深さ,生成チップの厚さと重さ,切削所要エネルギー
- 振子式木材切削試験器による木材切削(第3報) : 試験片の形状および切削方向の影響
- 振子式木材切削試験器による木材切削に関する研究(第1報) : 刄先角と逃げ角の影響について
- 木材の圧縮試験時のサ-モグラフィ(予報)
- 木材の破壊までの経過時間のばらつきとこれに及ぼす含水率,応力および温度の影響
- 木材加工機械による災害とその安全対策
- 木質材料特集号に寄せて
- 木材切削の特質
- 64 「ロータリーレース」の刃の木材切断曲線について
- 二つの学術団体
- AEモニタリングによる木造建物内のシロアリ食害の検出 : 土蔵内のヤマトシロアリ食害の検出事例
- シロアリがかじる音を聴く (特集:木材と音波)
- 一仮道管内の長さ方向における細胞壁厚さの変異
- 仮道管切開法による細胞壁構造の研究
- 木材の乾燥過程で発生するAEについての二三の考察(その4)吸水-乾燥の繰り返しとAE発生
- 帯のこ走行位置に及ぼすのこ身温度の影響
- CO_2レーザによる紙の切断
- スギの丸鋸切削時に発生する浮遊粉塵の質量濃度に及ぼす切削条件および被削材含水率の影響
- 窒化クロムコーティング工具の切削性能と摩耗特性(第3報) : フィンガカッタの摩耗とそれが接合強度に及ぼす影響
- 窒化クロムコーティング工具の切削性能と摩耗特性(第2報) : スプルース柾目面回転切削で摩耗した工具の切屑生成能
- 窒化クロムコーティング工具の切削性能と摩耗特性 : オーク木口面回転切削における刃先摩耗と切削面性状
- 木材加工面の粗さ評価
- 木材学会誌とJournal of Wood Science
- 木材の乾燥過程で発生するAEについての23の考察