秋田県佐渡スギ保護林におけるスギとブナの更新基質利用特性の違い
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
日林誌84:33〜36,2002秋田県阿仁町の佐渡スギ保護林においてスギとブナの更新基質の利用特性の違いを検証し,それが両種の混交に果たす役割について考察した。稚樹(幹長30〜130cm),幼樹(胸高直径5cm未満,幹長130cm以上),立木(胸高直径5cm以上)のすべてのサイズクラスにおいてスギは根株上での密度が著しく高く,しかも根株上に生育している高木種の中で優占していた。一方,ブナは特定の基質に偏った分布傾向を示さなかったが,地表面の面積比率が圧倒的に高いことを反映して,地表面に定着したものが大部分を占めていた。この林分ではスギとブナはそれそれ根株と地表面をおもな更新基質として利用し,その更新基質利用特性の違いによって両種の混交状態が維持されていると結論した。
- 日本森林学会の論文
- 2002-02-16
著者
-
太田 敬之
森林総合研究所
-
杉田 久志
森林総合研究所東北支所
-
杉田 久志
独立行政法人森林総合研究所東北支所
-
金指 達郎
森林総合研究所
-
金指 達郎
林業試験場
-
金指 達郎
(独)森林総合研究所
-
太田 敬之
(独)森林総合研究所
-
関 剛
森林総合研究所東北支所
-
中村 松三
森林総合研
-
杉田 久志
森林総合研 東北支所
-
太田 敬之
(独)森林総合研究所東北支所:(現)(独)国際農林水産業研究センター
-
関 剛
森林総合研究所北海道支所
-
太田 敬之
森林総合研究所東北支所
関連論文
- 秋田スギと非皆伐施業, 武田英文編著, 秋田県林業改良普及協会, 2010年3月発行, 121頁, 1,000円(税込)
- 多雪環境下におけるスギ人工林の成林と混交林化に影響を及ぼす要因
- モニタリングサイト1000森林・草原調査コアサイト・準コアサイトの毎木調査データの概要(学術情報)
- 空中写真から解析した木曽地方三浦実験林のヒノキ帯状皆伐天然更新試験地におけるササおよび更新木樹冠被覆の36年間の変遷
- 八甲田ブナ施業指標林のブナ天然更新施業における前更更新の重要性
- 分布北限域におけるイヌブナの生態地理
- アカマツ自然受粉家系の球果・種子の形質の親子回帰による遺伝率の推定
- 306 スギ林の雄花観測による花粉飛散総数の予測法
- アカマツにおける自家受粉率と自殖種子率との関係
- スギ人口林における雄花生産量
- スギ内樹皮における人為的な傷害樹脂道形成の確認に要する期間と形成年輪
- スギ内樹皮における樹脂道の分布と人為的傷害処理による樹脂道の形成
- 東北地方のブナ林天然更新施業地の現状 : 二つの事例と生態プロセス(天然林施業に貢献する生態学)
- 年輪解析による秋田佐渡スギ天然林の成立過程の推定
- 岩手大学御明神演習林大滝沢試験地内の「モニタリングサイト1000」用の1haプロットにおける林分構造と17年間の動態
- アイソザイムによるブナ・イヌブナ個体群の繁殖様式の検討
- 八幡平の地すべり地における低頻度全層雪崩の発生実態
- ナギとカヤの花粉発芽
- ヤツガタケトウヒとヒメマツハダ花粉の発芽試験
- スギ雄花の休眠打破と開花に要する温度条件
- ヒバ天然林における択伐が稚樹の発生・消長に及ぼす影響
- 秋田県佐渡スギ保護林におけるスギとブナの更新基質利用特性の違い
- 御嶽山における密なチマキザサ林床をもつ亜高山帯針葉樹林の構造と動態
- 花粉症の原因としてのスギ花粉 : 空中花粉が増大した要因
- ブナ皆伐母樹保残法施業試験地における33年後,54年後の更新状況 : 東北地方の落葉低木型林床ブナ林における事例
- 岩手大学御明神演習林大滝沢試験地における12年間(1991〜2003)の森林動態
- 岩手大学御明神演習林大滝沢試験地における攪乱履歴の推定 : 風倒木の年輪解析と空中写真判読に基づいて
- 岩手大学御明神演習林大滝沢試験地北谷の樹木位置図
- 岩手大学御明神演習林大滝沢試験地における樹種の空間的分布とサイズ構成
- 山地小流域における森林の空間的分布構造に関する予察的研究
- 東北日本におけるオオシラビソ林の分布と雪圧環境 - GISによる予察的考察 -
- 秋田地方で記録された高齢なスギ人工林の成長経過
- 素登りによる樹冠への到達と樹冠内での動作について : 手足を主体にして登るには (林冠研究 : 林冠へのアクセス法と生態学的な意義について)
- 奥羽山地北部笊森山の雪田土壌にみられる中世温暖期の雪渓の縮小 第1報 雪田中の埋没泥炭層の分布と年代および形成環境
- 岩手県西根町林野火災跡地の初期植生変化
- 岩手大学御明神演習林における主要樹種の分布図
- 岩手大学御明神演習林における天然生スギ林の成立過程
- 岩手大学御明神演習林の天然生林-1-優占種による林型の区分
- 岩手地方のアカマツ林の成立過程-1-岩手大学滝沢演習林のアカマツ老齢単純林分の場合
- 早池峰山のアカエゾマツ南限隔離遺存集団
- 岩手大学滝沢演習林の落葉広葉樹二次林における野ネズミの生息密度とサイズ
- 御明神演習林気象観測統計:1996
- 滝沢演習林気象観測統計:1996
- アカマツの枝打ち後の巻き込みに関する研究:枝を残して枝打ちした場合
- 御明神演習林大滝沢における樹木実生の発生と消長:1995年5月〜1996年5月
- 森林生態系への影響と森林管理 (地球温暖化--世界の動向から対策技術まで) -- (第4編 温暖化の影響と対策)
- スギ採種園で雄花量を調節した条件下での花粉の飛散状況
- 日本地理学会 海外地域研究叢書1, マングローブ-なりたち・人びと・みらい-, 宮城豊彦 安食和宏 藤本潔著, 古今書院, 2003年3月24日発行, 193頁, 定価3,500円, ISBN4-7722-1462-3
- アマゾン点描 : 緑の国際研究協力に従事して
- アマゾン点描 : 緑の国際研究協力に従事して
- お役に立ちます!最新研究紹介 冷温帯におけるスギ人工林皆伐後の森林更新 : 埋上種子の樹種構成
- 広葉樹の天然更新完了基準に関する一考察 : 苗場山ブナ天然更新試験地のデータから
- 広葉樹の天然更新完了基準に関する一考察
- 岩手大学御明神演習林における主要樹種の分布図
- アオモリトドマツ(Abies mariesii)樹冠からの動物による球果の持ち去りについて
- カラマツ-ウダイカンバ二段林における上木伐採による下木の被害状況
- 強度間伐および重機による地表撹乱を行ったカラマツ人工林におけるウダイカンバの更新と成長
- 天然更新によるカラマツ人工林の広葉樹林への誘導 : 小岩井農場山林における事例
- 白神山地における異なった構造をもつブナ林の動態モニタリング(白神山地の保全と周辺部の持続的利用に向けて I. 白神山地の森林の分布とダイナミクス)
- 白神山地奥赤石林道沿いのスギ・広葉樹混交林の群集構造と5年間の変化(白神山地の保全と周辺部の持続的利用に向けて I. 白神山地の森林の分布とダイナミクス)
- 岩手山西部における,トドマツアミメヒメハマキ(Zeiraphera rufimitrana truncata)によるアオモリトドマツ(Abies mariesii)針葉の被食の年次変動について
- 岩手県雫石町のアカマツ-落葉広葉樹二段林におけるアカマツ抜き伐り後の林分構造の変化
- ヒバ林の現状と未来
- 岩手県浄法寺町稲庭岳において1個体のみ生育しているオオシラビソについて
- ウダイカンバ幼齢林におけるハンノキカミキリの発生消長,産卵および被害
- テーマ別セッション「抜き伐りによる人工林への広葉樹の導入は可能か?」
- 岩手県雫石町の若齢人工林における混生樹の混交歩合と樹種構成
- 東北地方のスギ高齢林の現状と課題
- 岩手大学御明神演習林大滝沢試験地におけるブナの種子落下および実生発生・生残の11年間の年変動
- ウダイカンバの種子落下および実生発生・生残の15年間の年変動
- テーマ別セッション「混交林化した人工林の実態と取り扱い」