ブナ皆伐母樹保残法施業試験地における33年後,54年後の更新状況 : 東北地方の落葉低木型林床ブナ林における事例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
岩手県の黒沢尻試験地の落葉低木型林床ブナ林における皆伐母樹保残法による天然更新施業試験地の更新実態について解析した。1948年伐採(保残母樹密度6本/ha)で刈払いを実施した林分は,伐採後54年の時点でブナ純林状の再生林となっていた。1969年伐採林分(保残母樹密度13本/ha)のうち,刈払いを省略した林分では伐採後33年の時点でウワミズザクラ,ホオノキなどの再生林となっており,ブナ更新樹はわずかしかみられなかった。刈払いを実施した林分では,多数のブナ更新樹がみられL字型の直径階分布を示したが,保残母樹の樹冠下およびその周辺に限られ,林冠層に達しているものは少なく,ブナ優占の更新林分が成立している状態ではなかった。以上の結果から,刈払いがブナ稚樹の定着,生存に大きな効果をもつことが示されたものの,刈払いが実施され多くのブナ稚樹が定着した林分がその後必ずしもブナ再生林へと推移しているとは限らないことが判明した。刈払いの実施にもかかわらずブナの更新状況にちがいを生じさせた要因として,施業とブナ結実とのタイミングに加えて,施業前のブナ稚樹生育状態も関係している可能性がある。
- 日本森林学会の論文
- 2006-12-01
著者
-
杉田 久志
森林総合研究所東北支所
-
杉田 久志
独立行政法人森林総合研究所東北支所
-
正木 隆
森林総合研究所森林植生研究領域
-
金指 達郎
林業試験場
-
正木 隆
森林総合研究所
-
正木 隆
(独)森林総合研究所
-
杉田 久志
(独)森林総合研究所東北支所
-
金指 達郎
(独)森林総合研究所
-
杉田 久志
森林総合研 東北支所
-
正木 隆
農林水産省農林水産技術会議
関連論文
- 多雪環境下におけるスギ人工林の成林と混交林化に影響を及ぼす要因
- モニタリングサイト1000森林・草原調査コアサイト・準コアサイトの毎木調査データの概要(学術情報)
- 空中写真から解析した木曽地方三浦実験林のヒノキ帯状皆伐天然更新試験地におけるササおよび更新木樹冠被覆の36年間の変遷
- 八甲田ブナ施業指標林のブナ天然更新施業における前更更新の重要性
- 日本における動物による種子散布の研究と今後の課題(大島賞受賞者総説)
- 本州以南の食肉目3種による木本果実利用の文献調査
- スギ内樹皮における樹脂道の分布と人為的傷害処理による樹脂道の形成
- 東北地方のブナ林天然更新施業地の現状 : 二つの事例と生態プロセス(天然林施業に貢献する生態学)
- 双眼鏡を用いたミズナラの結実状況の評価
- 年輪解析による秋田佐渡スギ天然林の成立過程の推定
- 天然林施業のツールとしての生態学(天然林施業に貢献する生態学)
- 岩手大学御明神演習林大滝沢試験地内の「モニタリングサイト1000」用の1haプロットにおける林分構造と17年間の動態
- ナギとカヤの花粉発芽
- ヤツガタケトウヒとヒメマツハダ花粉の発芽試験
- 秋田県佐渡スギ保護林におけるスギとブナの更新基質利用特性の違い
- 御嶽山における密なチマキザサ林床をもつ亜高山帯針葉樹林の構造と動態
- 森林の結実変動とクマの出没(クマ出没の生物学)
- ブナ林再生の応用生態学, 寺澤和彦・小山浩正編, 文一総合出版, 2008年4月, 312ページ, 3,780円(税込), ISBN978-4-8299-1071-9(ブックス,Information)
- 群落生態学からみた長伐期施業
- ブナ皆伐母樹保残法施業試験地における33年後,54年後の更新状況 : 東北地方の落葉低木型林床ブナ林における事例
- フィールドステーションの紹介 : 小川試験地(野外研究サイトから(4))
- 長期観測プロットの作り方と樹木の測り方
- ミズキの生活史 : 鳥による種子散布は本当に役立っているか
- 森林の生態を長く広く観てみよう
- 森林の生態学の魅力
- 製品紹介 多機能バケット--もっと便利な油圧ショベルに--プロバケット
- 森林の広域・長期的な試験地から得られる成果と生き残りのための条件(大規模長期生態学研究とは何か?)
- 第2章 長伐期施業のシミュレーション--個体ベースモデルの活用 (長伐期施業の展望と課題)
- スギの長伐期施業林とブナ等広葉樹の天然更新地での議論か : 第2回森林施業研究会現地検討会
- 日本の森林研究の拠点における個体群研究 カヌマ沢渓畔林試験地 -地表変動と密接に関係した森林ダイナミクス-
- 岩手大学御明神演習林大滝沢試験地における12年間(1991〜2003)の森林動態
- 岩手大学御明神演習林大滝沢試験地における攪乱履歴の推定 : 風倒木の年輪解析と空中写真判読に基づいて
- 岩手大学御明神演習林大滝沢試験地北谷の樹木位置図
- 岩手大学御明神演習林大滝沢試験地における樹種の空間的分布とサイズ構成
- 山地小流域における森林の空間的分布構造に関する予察的研究
- 東北日本におけるオオシラビソ林の分布と雪圧環境 - GISによる予察的考察 -
- 岩手県西根町林野火災跡地の初期植生変化
- 岩手大学御明神演習林における主要樹種の分布図
- 岩手大学御明神演習林における天然生スギ林の成立過程
- 岩手大学御明神演習林の天然生林-1-優占種による林型の区分
- 岩手地方のアカマツ林の成立過程-1-岩手大学滝沢演習林のアカマツ老齢単純林分の場合
- 早池峰山のアカエゾマツ南限隔離遺存集団
- 岩手大学滝沢演習林の落葉広葉樹二次林における野ネズミの生息密度とサイズ
- 御明神演習林気象観測統計:1996
- 滝沢演習林気象観測統計:1996
- アカマツの枝打ち後の巻き込みに関する研究:枝を残して枝打ちした場合
- 御明神演習林大滝沢における樹木実生の発生と消長:1995年5月〜1996年5月
- 森林生態系への影響と森林管理 (地球温暖化--世界の動向から対策技術まで) -- (第4編 温暖化の影響と対策)
- スギ採種園で雄花量を調節した条件下での花粉の飛散状況
- 高齢・高密度のアカマツ林の間伐は個体の成長を改善するか
- 発芽生物学 : 種子発芽の生理・生態・分子機構
- お役に立ちます!最新研究紹介 冷温帯におけるスギ人工林皆伐後の森林更新 : 埋上種子の樹種構成
- 広葉樹の天然更新完了基準に関する一考察 : 苗場山ブナ天然更新試験地のデータから
- 鬼怒川流域における水辺林の群集組成と成立環境
- 森林生態学からみた複層林施業
- 広葉樹の天然更新完了基準に関する一考察
- 岩手大学御明神演習林における主要樹種の分布図
- カラマツ-ウダイカンバ二段林における上木伐採による下木の被害状況
- トチノキの当年生実生の水分生理特性
- 強度間伐および重機による地表撹乱を行ったカラマツ人工林におけるウダイカンバの更新と成長
- 天然更新によるカラマツ人工林の広葉樹林への誘導 : 小岩井農場山林における事例
- 白神山地における異なった構造をもつブナ林の動態モニタリング(白神山地の保全と周辺部の持続的利用に向けて I. 白神山地の森林の分布とダイナミクス)
- 白神山地奥赤石林道沿いのスギ・広葉樹混交林の群集構造と5年間の変化(白神山地の保全と周辺部の持続的利用に向けて I. 白神山地の森林の分布とダイナミクス)
- 岩手県雫石町のアカマツ-落葉広葉樹二段林におけるアカマツ抜き伐り後の林分構造の変化
- 岩手県浄法寺町稲庭岳において1個体のみ生育しているオオシラビソについて
- ウダイカンバ幼齢林におけるハンノキカミキリの発生消長,産卵および被害
- テーマ別セッション「抜き伐りによる人工林への広葉樹の導入は可能か?」
- 岩手県雫石町の若齢人工林における混生樹の混交歩合と樹種構成
- 森づくりの心得-森林のしくみから施業・管理・ビジョンまで-, 藤森隆郎著, 全国林業改良普及協会, 2012年12月, 353ページ, 3,675円(税込), ISBN978-4-88138-283-7(ブックス,Information)
- 岩手大学御明神演習林大滝沢試験地におけるブナの種子落下および実生発生・生残の11年間の年変動
- ウダイカンバの種子落下および実生発生・生残の15年間の年変動
- テーマ別セッション「混交林化した人工林の実態と取り扱い」