手書き図形入力のための時系列情報を利用した逐次清書法 (<特集>ヒューマンインタフェースとインタラクション)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
手書き図形の入力は, コンピュータの入力インタフェースとして重要な機能と考えられ, さまざまな手法が提案されている. しかし, 人が紙面上にスケッチを描くような試行錯誤ができるような手書き入力手法はない. そこで本論文では, コンピュータによる図形入力支援を行うために, スケッチに用いられる手法である線分の重ね書きによる入力をコンピュータ上で可能にする,逐次清書法を提案する. 本手法は, 手書き線群を時系列順に処理し動的に新たな清書線分を出力することにより対話的な線分入力を可能にする手法である. 本論文では逐次清書法を用いて直線抽出,曲線抽出を行う. 直線抽出のために線分混合法を提案し, また, 曲線抽出のために特徴点結合法および節点分割抽出法を提案し, 制御点の再構成法について提案を行った. 既存の制御点生成アルゴリズムと比較を行った結果, より少ない制御点での曲線表現が可能であり, 概形の再現性にも優れていることを示した. 本手法を用いることにより, コンピュータ上で試行錯誤を行いながら清書線分を描くことが可能となり, (1)重ね書きによる複数線分による入力を清書可能, (2)対話的に試行錯誤を行いながら清書を行うことができる, (3)同一のアルゴリズムを用いて清書線分に対して加筆・修正を行うことが可能, (4)少ない制御点で入力曲線を表現可能である,という利点が得られる.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1999-02-15
著者
関連論文
- 4ZC-5 和太鼓の手首の動きと音の良さの関係についての基礎的検討(身体,学生セッション,コンピュータと人間社会)
- 分散処理的な見方・考え方の育成を目指すカリキュラムの開発 : 高等学校必修科目「情報B」を中心に
- 5ZC-7 落書きによるエンターテイメント性を考慮したビデオチャットシステム(エンタテインメントコンピューティング,学生セッション,コンピュータと人間社会)
- 5ZC-1 空中筆記による太さや掠れの変化を考慮した筆書き風描画インタフェース(エンタテインメントコンピューティング,学生セッション,コンピュータと人間社会)
- 1ZH-3 バレーボールにおける練習の流れを考慮したスパイク動作簡易確認システム(スキルサイエンスとエデュテイメント,学生セッション,コンピュータと人間社会)
- 6Y-1 中国ダイ民族舞踊の下半身動作におけるリズム感判定のための基礎的検討(感性,学生セッション,インタフェース)
- 4B3 分散処理的な見方・考え方を育む学びの実践 : 選択科目「情報B」を中心として(高校教科情報,日本教育情報学会第23回年会)
- 2G2-A1 分散処理的な見方・考え方を学ぶ実践カリキュラムの研究 : 必修科目「情報B」を中心に(科学認識,一般研究発表,転換期の科学教育)
- 連動表示インタフェースの手術アプローチ検討支援に対する有用性評価 : Synchronous Editable Interface (SEI)
- 1ZH-1 ストリートダンスの動作特徴抽出と上達のための着目点提示(スキルサイエンスとエデュテイメント,学生セッション,コンピュータと人間社会)
- 地域伝統舞踊の指導方法に基づいたリズム感を見て覚えるシステム(セッション3 身体1)
- 加速度を用いた地域伝統舞踊のためのリズム習得支援システム(セッション4:芸術と文化(2),議題:CGと文化・芸術及びCG一般)
- MRAからの細部血管抽出のためのMIP画像を用いたセグメンテーション法(画像処理・システム,システムLSIの応用と要素技術,プロセッサ,DSP,画像処理技術及び一般)
- 1ZC-4 患者脳MR画像からの脳表面構造の抽出と可視化(バイオ情報学と医用画像,学生セッション,コンピュータと人間社会)
- 4T-3 手描き入力による脳表上静脈および腫瘍の可視化のための半自動MR画像編集法(医用・その他応用,学生セッション,人工知能と認知科学)
- デザイン画の感性特徴と画像特徴
- デザイン画の感性特徴と画像特徴 : 画像処理・コンピュータビジョン
- モーションキャプチャデータを用いた加速度制御手法によるメンタルモーション生成
- 第33回図学教育研究会報告 : テーマ : 図学教材とその活用
- NPR (別冊 ビジュアルコンピューティング特集号) -- (ビジュアルコンピューティング技術解説特集 最新コンピュータグラフィックス--基礎から応用まで)
- C21 メンタルモーションの生成 : 3D キャラクタのメンタルモーションを生成する動作誇張フィルタ
- 第32回図学教育研究会報告 : 図学および図的表現法の教育の現状と今後の展開
- 「身近な美」の理解を助ける図学とその教育
- 学会の新たな展開 : 新産業の開拓と若手人材の育成
- モデリング
- 2D8 分散処理的なものの見方・考え方を学ぶためのカリキュラムの改善に関する研究(教育方法・授業分析・学習評価(2),日本教育情報学会第22回年会)
- 「モデル化とシミュレーション」を支援する系統的学習環境の研究(教材開発)
- 分散処理的モデルのカリキュラム開発と評価
- 分散処理モデルを利用したシミュレーション教材の開発
- 教科「情報」における分散処理的モデルのカリキュラム開発
- 1PC-24 分散処理的モデルのカリキュラム開発
- 分散処理的モデルの教材化に関する研究
- デザイン画の感性特徴と画像特徴
- スケッチ情報を利用した手描きによる細分割曲面生成手法(グラフィクスと画像コンテンツ生成の新展開)
- 1E-2-1 スケッチ情報を利用した手書きによる3次元形状制御法
- スケッチ情報を利用した3次元形状制御法
- 3次元形状モデリングのためのフリーハンドによる直接入力法
- 脳神経外科術前検討システムの脳腫瘍症例に対する有用性評価 : Synchronous Editable Interface
- 3ZH-6 転倒予防のための歩行バランスに着目した歩行解析(医療分野への応用,学生セッション,コンピュータと人間社会)
- 「動作の流れ」学習支援システムによる地域伝統舞踊学習と効果(セッション3 身体1)
- 残像を用いた動作の流れの特徴抽出による舞踊動作評価(セッション4:芸術と文化(2),議題:CGと文化・芸術及びCG一般)
- Magnetic Resonance Angiography の Maximum Intensity Projection 画像および Magnetic Resonance 断層画像の統合表示システム
- 35 3次元編集を利用した手術アプローチ検討システム(北日本脳神経外科連合会 第29回学術集会)
- 脳神経外科術前検討システムのための高速なボリューム編集手法
- 術前検討支援システムにおける対話的な脳溝線トレース機能の実現(映像メディア処理と一般)
- 抽出処理範囲を限定したリージョングローイングによる頭部MRI画像からの脳領域抽出
- 3次元領域拡張法を用いた脳MRI画像からの腫瘍領域抽出
- 1ZC-5 MRA・MRI画像における脳腫瘍関連血管の効果的な提示法(バイオ情報学と医用画像,学生セッション,コンピュータと人間社会)
- 三次元幾何モデルを用いたエネルギー最小化原理に基づく自動形状抽出
- 3次元幾何モデルを用いたエネルギー最小化原理に基づく自動形状抽出(画像入出力および一般)
- 普及型PCにおける2次元テクスチャを用いた3次元画像の任意断面表示手法
- 3D Active Cylinderを用いた3次元形状モデルの自動抽出(コンピュータアニメーションおよび一般)
- 和太鼓のバチさばきにおける「勢い」と「脱力」の抽出と分類の一検討
- MRAからの細部血管抽出のためのMIP画像を用いたセグメンテーション法(画像処理・システム,システムLSIの応用と要素技術,プロセッサ,DSP,画像処理技術及び一般)
- MRAからの細部血管抽出のためのMIP画像を用いたセグメンテーション法(画像処理・システム,システムLSIの応用と要素技術,プロセッサ,DSP,画像処理技術及び一般)
- 地域伝統舞踊の「魅せ」度抽出法の検討(セッション4,あったかいインタラクション)
- 地域伝統舞踊における重心移動理解のための視覚的表現手法(CGと教育(3):CG映像と教育, テーマ:CGと教育,およびCG一般)
- 視覚的補助を用いた踊り初級者のための下半身動作習得支援手法
- 3ZH-1 MIP表示を用いたMRI・MRA画像の自動レジストレーション(医療分野への応用,学生セッション,コンピュータと人間社会)
- 汎用的なシステム開発ツールWWW-CALISTを用いたWebベースの適応型学習支援システムの構築とその評価
- 汎用的なWebベース個人適応型学習支援システム構築ツールWWW-CALISTとその仕様について
- 5R-5 WWW情報の保守管理用ウェブエンジンの構築
- 汎用的なWebベース個人適応型学習支援システム構築ツールWWW-CALISTとその試用について
- CBRに基づく学習状態に応じた知識関連マップによる学習支援 : Webベースの知的CALシステムに関する提案及び構築
- スケッチインタプリタシステム:手描き陰影による3次元形状制御法(グラフィカル・ユーザー・インタフェース)(「インタラクション:理論,技術,応用,評価」)
- 6ZE-9 塗装作業における熟練技能数値化のための一検討(ユーザインタフェース評価,学生セッション,インタフェース,情報処理学会創立50周年記念)
- 1ZH-4 多数の重なりを持つ帯の結び目構造人力インタフェース(モデリングとレンダリング,学生セッション,インタフェース,情報処理学会創立50周年記念)
- 5ZH-5 多様な3Dキャラクタのための特徴関節による効果的な表現入力法(アニメーション,学生セッション,インタフェース,情報処理学会創立50周年記念)
- 中国ダイ民族舞踊リズム感における腰部の傾きの特徴抽出法
- 歩行周期抽出による歩行変化の可視化についての一検討
- 4ZC-1 フェンシング動作の前移動における「隙」の検出と提示(身体,学生セッション,コンピュータと人間社会)
- 2ZC-1 腰・肩に着目した歩行リハビリ効果の定量化についての基礎的検討(医療分野への応用(1),学生セッション,コンピュータと人間社会)
- 1W-7 コンピュータアニメーションのための強調された動作生成手法
- コンピュータアニメーションのための動作強調手法
- 三次元LICに基づくベクタ場の興味領域制限可視化手法
- 3ZD-3 自分作風のための似顔絵作成支援システム(日常と感性,学生セッション,インターフェース)
- 1K-5 細分割曲面のメッシュ数削減のための分割制御手法
- 手描き断面線を用いた細分割曲面生成手法
- 5U-6 曲線の重ね書き入力を用いた3次元形状入力法
- 手書き図形入力のための時系列情報を利用した逐次清書法 (ヒューマンインタフェースとインタラクション)
- ペンベースインタフェースによる曲線の逐次清書法
- 学会活動および図学研究の電子化について (アンケート集計結果)
- アパレル図柄の感性情報抽出システム
- テキスタイル柄の特徴と印象語の関係
- 地域伝統舞踊の基本動作における腰の「落とし」動作の定量化
- 5U-7 スケッチ図の情報を利用した形状の変形操作
- 3次元形状入力のためのペンベースインターフェース
- 3次元形状入力のための逐次清書を用いたスケッチインタフェース
- 圧力エネルギーを考慮した2D Active Netモデルとその適用
- 人の形状認識特性に基づいた手書きによる三次元螺旋形状作成法(セッション3 身体1)
- 輪郭線制御によるステンシル調レンダリング手法
- 1U-6 赤外線画像を用いたプレス鋼板における微小凹凸欠陥検出手法(画像処理システム,学生セッション,人工知能と認知科学)
- 形状理解を容易にする特徴強調画像の生成
- 形状理解を助けるためのカラー画像の強調表現手法
- 輪郭線制御によるステンシル調レンダリング手法
- 加速度センサと高速撮影カメラを併用した技能の定量化
- 分散処理的な見方・考え方を学ぶ教材の提案と実践 : 必修科目「情報B」を中心に
- 分散処理的な見方・考え方を学ぶ教材の提案と実践 : 選択科目「情報B」を中心に
- 2-8 脳神経外科術前検討に向けた異種医用画像の表示システム(第2部門 画像・動画処理2)
- 8-4 脳血管3次元構造の理解のためのインタラクティブシステム(第8部門 CGと映像処理)