(21) レタス葉におけるファイトアレキシンの生成 (夏季関東部会講演要旨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本植物病理学会の論文
- 1985-01-25
著者
-
小野木 静夫
千葉暖地園試
-
高杉 光雄
北大理
-
土屋 行夫
農環研
-
高杉 光雄
北海道大学大学院地球環境化学研究科
-
高杉 光雄
北大院地環研
-
白田 昭
農業生物資源研究所
-
白田 昭
農環研
-
大畑 貫一
農環研
-
小野木 静夫
千葉農大
-
高杉 光雄
北海道大学大学院地球環境科学研究科
関連論文
- (12) 各地で発生したメロン黒点根腐病 (仮称) と Monosporascus cannonballus との関係 (秋季関東部会講演要旨)
- 73 クワ産生のDiels-Alder付加化合物
- (83) カジノキ枝皮層部のファイトアレキシン生成とその抗菌スペクトル (昭和55年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 37 クワ産生のフィトアレキシン類の構造
- (50) クワ枝皮層部のファイトアレキシンMoracin AおよびBの抗菌スペクトル (昭和53年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 445 アスパラガス(Asparagus officinalis L.)の根の殺線虫成分(一般講演)
- 12 罹病ジャガイモ塊茎に見出される新抗菌性物貭Rishitinの構造
- (16) 罹病ジャガイモ塊茎に見出される新坑菌性物質 rishitin (菌類病(昭和42年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- 9 Jervineの全合成
- (6) ラナンキュラス腐敗病 (新称) (夏季関東部会講演要旨)
- (40) ミズカビ類の凍結保存における前培養培地と凍害防止剤の効果 (昭和63年度地域部会講演要旨(秋季関東部会講演要旨))
- (36) いもち病菌の長期保存におけるL-乾燥法の検討 (昭和62年度地域部会講演要旨(秋季関東部会講演要旨)
- (14) 植物病原糸状菌の液体窒素保存における凍害防止剤および凍結方法の検討 (秋季関東部会講演要旨)
- 日本由来クワ暗斑病菌(Myrothecium roridum)によるミロトキシンBの生産について
- (35) クワ暗斑病菌(Myrothecium roridum)が生産する毒素の単離と同定 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- クワ由来ファイトアレキシンのバニリン試薬による検出
- 微生物 (Janthinobacterium lividum) 由来青紫色素の耐光性向上のための紫外線吸収剤の適用の試み
- 生糸から分離したJanthinobacterium lividumによる青紫色素の生産および色素による染色
- 紫外線照射を受けた桑葉中に誘導・蓄積される物質およびそれらの類縁体がカイコの摂食に及ぼす影響 : 有機化学・天然物化学
- (48) Erwinia carotovora subsp. carotovora接種によるカンキツ葉の抗菌性物質の生成について (関西部会講演要旨)
- 当帰の調製法と化学的品質評価(第6報)フロクマリンの指標物質としての可能性について
- 当帰の調製法と化学的品質評価(第5報)調製過程におけるストレス化合物の産生
- ハマボウフウ若芽の保存とストレス化合物の産生
- 89(P81) 薬用植物のストレス化合物と生薬成分(ポスター発表の部)
- 野菜と薬用植物のファイトアレキシン
- 栽培ヒラタケに腐敗病を起こす日本産 Pseudomonas tolaasii の産生する毒素とその生物活性
- 植物のポリフェノールと自己防御機構
- アブラナ科植物のファイトアレキシン
- (207) Pseudomonas tolaasiiの産生する毒素とその抗菌活性 (日本植物病理学会大会)
- 17 罹病食用ユリの産生する抗菌活性物質(口頭発表の部)
- 83(PA3-3) アブラナ連植物の産生するファイトアレキシン(ポスター発表の部)
- 日本の桑園土壌から分離されたクワ暗斑病菌 (Myrothecium roridum, M. verrucaria) の産生抗菌物質によるグルーピング
- クワ暗斑病菌Myrothecium verrucariaの産生する毒性成分のクワ病葉からの検出と病原性に果たす役割について(平成17年度日本植物病理学会大会)
- Myrothecium roridumの産生するミロトキシンBのクワ暗斑病斑からの検出と病原性に果たすその役割
- Myrothecium roridum の産生するミロトキシンBのクワ暗斑病斑からの検出と病原性に果たすその役割
- (248)クワ暗斑病菌(Myrothecium verrucaria)の病原性発現に対する本菌由来毒素roridin A, verruacrin A, Jおよび未同定毒素の関与
- クワ暗斑病菌(Myrothecium roridum)の各菌株における毒素生産性と病原性(関東部会講演要旨)
- クワ炭疽病の発病抑制細菌株Bacillus amyloliquefaciens RC-2の生産する抗菌成分の単離および同定
- クワ暗斑病菌(Myrothecium roridum)によるクワ葉中におけるミロトキシンBの生産(平成12年度 日本植物病理学会大会 講演要旨)
- 紫外線照射による Myrothecium roridum の弱病原性突然変異体の作出と毒素生産性について
- 紫外線照射による Myrothecium roridum の弱病原性突然変異体の作出と毒素生産性について
- (31) 群馬・茨城県に発生したMyrothecium verrucariaおよびMyrothecium sp.によるクワ暗斑病(病原追加) (関東部会講演要旨)
- (34) クワ炭疽病病斑部から抽出される毒素の単離および病原性への役割 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- クワ炭疽病菌Colletotrichum acutatumは桑樹で越冬する
- (35) クワ炭疽病菌Colletotrichum acutatumの桑樹での越冬 (平成10年度関東部会)
- クワ暗斑病菌を土壌から分離するための本菌由来毒素を添加した選択培地
- クワ育苗床内の実生苗における炭疽病の激発
- クワ暗斑病菌(Myrothecium roridum)の生産する毒性成分の生産条件および各種植物に対する毒性
- Colletotrichum dematiumによるクワ炭疽病の桑園における発生消長
- レタス腐敗病病原細菌Pseudomonas cichorii,Ps.marginalis pv.marginalis,Ps.viridiflavaの各種雑草に対する病原性
- キャベツ品種の黒腐病抵抗性の簡易検定法としての剪葉接種法
- (152) 黒腐病に対するキャベツ品種の抵抗性の簡易検定 (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (135) Pseudomonas cichorii, Ps. marginalis pv. marginalis, Ps. viridiflavaの雑草に対する病原性 (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (18) Xanthomonas campestris pv. vitiansの各種作物および雑草に対する病原性 (秋季関東部会講演要旨)
- (193) 非病原性フザリウム菌の製剤化に関する研究 第2報 : 菌体の真空凍結乾燥 (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (63) L乾燥処理後のいもち病菌に対する低温保存の生残に及ぼす影響 (平成2年度大会講演要旨)
- ガ-ベラ斑点細菌病病原細菌の細菌学的性質と発病に及ぼす温度の影響
- (144) ダッチアイリスの心腐病 (新称) (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (69) 液体窒素による凍結の鞭毛菌類の生存に及ぼす影響 (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (12) 植物病原糸状菌の乾燥保存における分散媒特に糖類の検討 (昭和60年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
- (67) 植物病原菌の保存植物病原糸状菌の保存方法の検討 (2) (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (4) 植物病原菌の保存 : (1) 植物病原糸状菌の保存方法の検討 (秋季関東部会講演要旨)
- (21) レタス葉におけるファイトアレキシンの生成 (夏季関東部会講演要旨)
- (157) Pseudomonas syringaeによるアジサイ葉枯細菌病 (新称) (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (152) Erwinia chrgsanthemiによるナス茎腐細菌病 (新称) について (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (148) キャベツの苗令と黒腐病抵抗性 (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (53) Pseudomonas cichorii のテンペレートファージとラピドゾーム (秋季関東部会講演要旨)
- (153) Pseudomonas cichorii のバクテリオシン (昭和58年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (140) シュンギクの黒腐病 (新称) (昭和58年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (23) イネ幼苗の腰曲り症について : 3. 病原細菌の同定 (秋季関東部会講演要旨)
- (150) トルコギキョウに発生した3種ウイルス (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (25) ゴボウにおけるファイトアレキシンの生成 (秋季関東部会講演要旨)
- (38) ハクサイにおけるファイトアレキシンの生成 (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (17) ナガイモにおけるファイトアレキシンの生成 (昭和60年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
- Pseudomonas cichoriiの同種および他の植物病原細菌に対する抗菌作用
- (141) Xanthomonas campestris pv. vitians と X. campestris pv. campestris の細菌学的性質ならびに病原性の比較 (昭和57年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- Xanthomonas campestris pv.vitiansとX.campestris pv.campestrisの細菌学的性質ならびに病原性の比較
- (33) メロン黒点根腐病の圃場での発病経過 (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (66) メロン黒点根腐病菌 Monosporascus cannonballus の病原性の確認 (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (134) Rhinocladiella anceps 菌によるマスクメロンの汚点病 (昭和58年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (11) Pythium splendens によるメロン根腐萎ちょう病(新称) (秋季関東部会講演要旨)
- (10) 千葉県下で発生したメロンの萎ちょう症について (秋季関東部会講演要旨)
- 305 ニイニイゼミ成虫がビワ樹に与える影響
- 112 クワゴマダラヒトリ多発生終息期における幼虫発育前期の死亡と死亡要因
- C322 クワゴマダラヒトリの巣網調査(害虫発生被害)
- 植物病原細菌・糸状菌の保存法 (微生物の分類と保存)
- (154) Pseudomonas cichoriiに対するレタス品種の抵抗性の差異 (昭和55年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (152) インゲンに褐斑をおこす細菌病 (昭和55年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (3) レタスに腐敗をおこす病原細菌の雑草に対する病原性 (夏季関東部会講演要旨)
- レタス腐敗病病原細菌Pseudomonas cichorii,P.marginalis,P.viridiflavaの各種作物に対する病原性
- (190) レタス細菌病の発病とレタスの生育ステージ, 葉位の関係 (昭和54年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (189) レタスに腐敗をおこす病原細菌の各種作物に対する病原性 (昭和54年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- ダイズシストセンチュウの孵化促進物質, グリシノエクレピンAの単離研究をふりかえって
- (22) イネ幼苗の腰曲り症について : 2. 発病条件 (秋季関東部会講演要旨)
- (21) イネ幼苗の腰曲り症について : 1. 発病状況 (秋季関東部会講演要旨)
- 鳥取県産ハマボウフウを基原とする浜防風の調製法と化学的品質評価
- イネ褐条病菌による育苗箱における幼苗腰曲り症-2-病原細菌の同定
- フィトアレキシンの化学
- 北海道産浜防風の調製法とフロクマリン含量
- Xanthomonas campestris pv.vitiansの各種作物および雑草に対する病原性