べと病菌感染ダイコン葉表面の走査型電子顕微鏡像
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Surface ultrastructure of conidia, germ tubes, appressoria and conidiophores of Peronospora parasitica, and of the diseased leaves (Raphnanus sativus) was observed by the scanning electron microscopy. Mature conidia were approximately 7×10 μm in length. Most of appressoria were connected laterally with the germ tube. Appressoria and germ tubes had smooth surfaced structures. Penetration pegs can usually be found on the surface of the diseased region when materials were fixed 4 days after inoculation. Usually, cuticular penetration was observed, and stomatal infection was sometimes found. Conidiophore was formed through the stoma. In the early stages of conidiophore formation, no concave image was found in the basal region of the conidiophore, and then a contracted image was found in the region when the conidiophore developed. This seems to be caused by the mechanical pressure of stomatal guard cells. A wrinkled surface of young conidiophore was also observed. Conidia were formed directly from the swelling tips of the conidiophore, and they had the same surface structure as the conidiophore. Old conidia, however, had many wart-like structures, although the mature conidiophore had a smooth surface. Stomata on naturally infected leaves seem to expand more remarkably as compared with those of healthy ones. The surface of the diseased region also showed a crumpled image by exfoliation of wax and cuticular substance.
- 日本植物病理学会の論文
- 1975-01-25
著者
-
白石 雅也
愛媛大学農学部
-
坂本 和成
愛媛大学農学部
-
浅田 泰次
愛媛大学農学部
-
永谷 隆
日立製作所那珂工場応用技術部
-
肥高 洋
日立製作所那珂工場応用技術部
-
白石 雅也
愛媛大農
-
永谷 隆
日立製作所那河工場
-
永谷 隆
日立製作所 那珂工場応用技術部
-
肥高 洋
日立製作所那加工場
関連論文
- べと病菌感染ダイコン葉表面の走査型電子顕微鏡像
- (59) べと病菌感染ダイコン葉表面の走査型電子顕微鏡像 (昭和49年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (40) Peronospora parasitica感染ダイコン葉の電顕観察 (関西部会講演要旨)
- (89) べと病罹病ダイコン根柔組織細胞原形質膜の非連続性に関する電顕観察
- (88) べと病菌感染ダイコン根細胞内のsheath発達と宿主原形質膜の伸展に関する電顕観察
- (118) トマト根頭癌腫病における第一次癌腫細胞原基の発現に関する形態学的観察 (昭和49年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- ウンシュウミカンをついだカラタチ台の伸長根における頂端分裂組織の電顕観察
- 植物病原菌の薬剤耐性に関する研究 : 第1報 フェニール酢酸水銀に対する稲熱病菌の耐性について
- カンキツ類花粉の走査型電子顕微鏡による観察
- n-アルカンで生育したCandida酵母の表面構造
- べと病罹病組織磨砕液によるダイコン根でのリグニン誘導
- ウンシュウミカンに生息するミカンハダニおよびケボソナガヒシダニの顎体部構造の走査型電子顕微鏡による観察
- ウンシュウミカンの浮皮発生に及ぼすカルシウム混合剤の効果と同剤処理果実の表皮下細胞壁における微細構造的特性
- 尿素の葉面散布がウンシュウミカン葉の組織発達におよぼす影響
- ダイコンべと病菌の吸器と吸器上での顆粒形成
- ダイコンベと病菌の細胞間菌糸の形態
- 69 葉温に関する諸問題(II) : 葉温振動と気孔開閉との関連
- 86 作物生体情報の電子的計測による作物生理の同定. : (8) 画像計測による葉面生理の同定.
- 3C-4 ホルモンによる気孔開閉作用 : 第1報 巨視的生体計測による気孔開閉作用の検討
- 冬季から夏季における樹勢の異なるウンシュウミカン樹での根内貯蔵デンプン粒の蓄積・利用と根の表層部発達に関する解剖学的観察
- 冬から夏季にかけて樹勢の異なるウンシュウミカン樹の細根内デンプン粒の変動と形態的特性
- ウンシュウミカン根の頂端分裂組織周辺の微細構造
- 窒素含量の相違する液肥の葉面散布がウンシュウミカン葉のプロプラスチドの微細構造におよぼす影響
- 異なるpH条件下で栽培したウンシュウミカン樹における新根形成時の形態的特性
- 夏季の高温および乾燥がウンシュウミカン樹の細根先端部の形態変化に及ぼす影響
- 3C-5 ホルモンによる気孔開閉作用 : (第2報) 走査型電子顕微鏡による気孔開閉作用の検討
- (75) 植物病態組織のリグニン生成に関する研究(XXIV) : べと病罹病ダイコン根細胞におけるペルオキシダーゼ局在の電顕観察 (昭和50年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (60) シバ類ブラウンバッチに関する研究 : (I) リゾクトニア属菌を接種したシーサイドベントグラスの走査電顕像 (関西部会講演要旨)
- 14 ダイズおよびトウモロコシ根中のCaおよびKのXMAによる分析 : 試料凍結法を用いた土壌-植物中の無機元素のX線マイクロアナリシス(関東支部講演会講演要旨)
- SEMにおける蒸着膜の検討
- 6-Benzylamino purine (BA) の散布がウンシュウミカン (Citrus unshiu Marc.) のえき芽に及ぼす発芽促進効果
- 柑橘の受精と果実の発育に関する形態学的研究 (第1報) : 温州ミカン南柑4号の乳頭毛細胞の微細構造
- べと病罹病ダイコン根のベルオキシダーゼアイソザイム
- (69) イネ萎縮病の虫媒伝染に関する研究 (XII) : ウイルス活性 RNA のタンパク生合成系での役割 (続報) (ウイルス病(昭和40年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (76) イネ萎縮病の虫媒伝染に関する研究 (XI) : 活性RNAのイネ無細胞蛋白質生合成系における意義 (ウイルス病(昭和39年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- Bacillus funicularisの生産する抗徽性物質Funicularin及びそれが稲苗の胡麻葉枯病感受性に及ぼす影響
- べと病菌感染ダイコン根木化細胞壁へのフェニールアラニン-^3Hのとりこみ1
- 病原菌培養の長期保存法について
- (32) 稲胡麻葉枯病の病型出現についての私見 (昭和29年度関西部会)
- 稻胡麻葉枯病に關する研究XI : 稻胡麻葉枯病の發生に對する珪酸鹽施用の効果
- 胡麻葉枯病に対する水稲感受性の品種間差異(予報)
- (29) 水稻の胡麻葉枯病發生に對する珪酸鹽施用の効果 (昭和27年度秋季關西部會)
- ウンシュウミカンの花器官の離脱時におけるデンプン粒の分布に関する解剖学的ならびに組織化学的研究
- 秋落稲の胡麻葉枯病罹病性に関する研究 : 第10報 病態稲の2, 3生理学的観察 (その2)
- 走査電子顕微鏡による温州みかん南柑4号の花器および幼葉の外部形態の特性〔英文〕
- 鼻結石の表面微細構造と元素分析成績