カブおよびハクサイ病根細胞における根こぶ病菌の走査電顕像 : アブラナ科植物の根こぶ病に関する研究III
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
カブとハクサイの根こぶ病に罹病した根部の切断面を走査型電子顕微鏡によって, 変形体の形成初期から休眠胞子の成熟までの経過を観察した。初期の変形体は直径がおよそ4μmの表面が平滑ないくつかの球状体を呈する。この球状体はそれぞれ糸状物で連結されたものも認められた。また小さな桑果状塊のものもあった。変形体は更に発育すると, これが感染細胞に充満するようになる。この断面はいくつかの小球状体からなるもの, またこれらのみられないものがあり, 一般に断面は海綿状構造を示した。つぎに根こぶの組織断面において, しばしば異なった発育段階を示す菌体が同時に観察された。すなわち若令変形体のある細胞とこれに隣り合わせて, かなり発育した変形体の存在する細胞, また休眠胞子集団のみられる細胞とそれに接して若令変形体のある細胞, あるいは1つの感染細胞に若令あるいは発育の進んだ変形体と休眠胞子集団の共存している像もみられた。成熟前の休眠胞子は細い糸状物で連結されており, 成熟するとその表面に突起を生じた。多核変形体を包む膜はそれが休眠胞子へと成熟するある時期に消失し, おびただしい数の胞子が細胞内に塊として充満していた。パラフィン切片では, 感染細胞内の休眠胞子の細胞壁が明瞭に観察された。
- 日本植物病理学会の論文
- 1978-09-25
著者
-
向畠 博行
富山農技セ農試
-
向畠 博行
岐阜大学農学部生物資源生産学科
-
池上 八郎
岐阜大学農学部生物資源生産学科
-
内記 隆
岐阜大学農学部
-
向畠 博行
富山県農林水産総合技セ 農研
-
内記 隆
岐大農
関連論文
- 富山県で初発生したイチジク株枯病
- 富山県小杉地域におけるリンゴ黒星病の多発要因について
- (1) イネのシナモン色かび病菌の完全世代 (Peziza ostracoderma) の形成 (日本植物病理大会)
- ネギ黒斑病に対する薬剤散布効果について (園芸作物の病害虫)
- (58) スズメノカタビラ等雑草麦角病菌の大麦に対する寄生性 (関西部会)
- (53) ネギ黒斑病の発生推移と気象との関係 (関西部会)
- (27) イネのシナモン色かび病の発生要因と薬剤防除ならびに菌の同定について (日本植物病理大会)
- (40) ポット式育苗で発生したイネのシナモン色かび病(新称) (関西部会)
- (83)ネギ疫病菌の形質転換系構築への試み(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (82)疫病菌に起因するネギ立枯症に対する品種間差異と有効薬剤(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 温湯浸漬と催芽時食酢添加処理を組み合わせたイネ種子伝染性病害の防除
- (68)ダイズリゾクトニア根腐病に対する有効薬剤及び伝染源(関西部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
- (39) ダイズリゾクトニア根腐病菌の病原性と伝染環(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 富山湾海洋深層水の電解水による水稲種籾消毒の効果と現地実証
- (21) クズ疫病の病原菌について(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 2002年に富山県内各地で発生したダイズ茎疫病
- 各種育苗箱施薬剤のイネいもち病に対する長期防除効果
- (357) 富山湾深層水の電解水を活用した水稲種籾消毒法(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (356) 浸種前温湯処理と催芽時食酢添加処理を組み合わせた数種イネ種子伝染性病害の防除(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (87) Rhizoctonia solani AG2-2IIIBによるダイズリゾクトニア根腐病の発生(関西部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
- (36) ネギ疫病に有効な蛍光性Pseudomonas属細菌の選抜(関西部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
- (154)紋枯病がイネの収量,品質・食味に及ぼす影響(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (57)富山湾深層水の電解水を利用した種子浸漬によるイネ種子伝染性病害に対する防除(関西部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- (42)イネ褐条病の催芽時グルコース処理におけるpHが発病に及ぼす影響(関西部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- (264)イネ褐条病のガラクトース及びグルコース溶液中での振とう催芽による発病抑制要因について(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (198)富山湾深層水のアルカリ性電解水を利用した種子浸漬によるイネ苗立枯細菌病の防除(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (37)2002年に富山県で確認された大豆茎疫病の発生について
- (439) 育苗箱に発生したイネの苗立枯れを起こすRhizoctonia属菌の同定およびその病原性について
- Botrytis cinereaによるナタネ灰色かび病(新称)
- 富山県で発生したBotrytis cinereaによるオオムギ灰色かび病
- チューリップ細菌病 (北陸地域における病害虫研究の状況--過去,現在,未来) -- (園芸作物の病害虫)
- 根こぶ病菌感染カルス組織の培地上における生育(アブラナ科植物の根こぶ病に関する研究IX)
- (21) 継代培養したカブ根こぶ病保菌カルスにおける菌の増殖と病原性 (昭和53年度地域部会講演要旨(関西部会))
- カブおよびハクサイ病根細胞における根こぶ病菌の走査電顕像 : アブラナ科植物の根こぶ病に関する研究III
- (16) アブラナ科野菜根こぶ病病根断面の走査電顕像 (昭和51年度地域部会講演要旨(関西部会))
- (131)チオファネートメチル耐性ダイズ紫斑病菌(Cercospora kikuchii)の出現とその代替薬剤(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 静水圧で処理したイネいもち病菌およびイネごま葉枯病菌分生胞子の病原性 : 植物疾病に対する物理的要因の影響 V
- イネごま葉枯病菌分生胞子の静水圧下における発芽 : 植物疾病に対する物理的要因の影響 IV
- イネ病原菌胞子の発芽力におよぼす静水圧の影響 : 植物疾病に対する物理的要因の影響 III
- Plasmodiophora brassicaeに感染したハクサイとカブ根部細胞におけるでん粉の微細構造(アブラナ科植物の根こぶ病に関する研究VI)
- (35) カブおよびハクサイ根こぶ病感染根部における異常細胞壁の電顕像 (昭和52年度地域部会講演要旨(関西部会))
- 土壌中におけるアブラナ科野菜根こぶ病菌の休眠胞子の定量法について
- ホウレンソウの土壌病害とその対策-1-
- ホウレンソウの土壌病害とその対策-2-
- Fusarium oxysporumとFusarium solaniの分化型間の核DNA量の比較
- Rhizoctonia solani Kuhnの菌糸融合群間の核DNA量の比較
- ホウレンソウ立枯病の発生におよぼす要因
- (108) 岐阜県における夏ホウレンソウの立枯病について (昭和55年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (62) 根圏細菌によるホウレンソウ立枯病の防除 (昭和62年度地域部会講演要旨(関西部会講演要旨)
- 水田から分離したイネの灰色菌核病菌と褐色菌核病菌菌株の類縁関係の調査
- Pythium 菌によるハウス栽培ホウレンソウの立枯病
- (173) 螢光性 pseudomonads によるホウレンソウ立枯病の防除 (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (14) 螢光性 pseudomonads によるコムギ立枯病の抑制 (昭和60年度地域部会講演要旨(関西部会))
- (257) アブラナ科野菜根こぶ病防除薬剤の作用について (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- アブラナ科野菜根こぶ病菌の土壌中における垂直分布
- (52) アブラナ科野菜根こぶ病菌の発芽休眠胞子の観察法と発芽に及ぼす要因 (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- アブラナ科野菜根こぶ病菌の第2次遊走子によるハクサイ根毛の再感染
- アブラナ科野菜根こぶ病菌による根毛感染とこぶ形成との関係
- ほ場内雑草根部からのホウレンソウ萎ちょう病菌の分離
- 土壌中におけるホウレンソウ萎ちょう病菌の菌量と発病
- (77) アブラナ科野菜根こぶ病菌の第2次遊走子による根毛の再感染 (昭和58年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- ホウレンソウ萎ちょう病に対する品種抵抗性の比較
- (28) コムギ立枯病菌 (Gaeumannomyces graminis var. tritici) の病原力について (昭和57年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (8) 病根および保菌カルス内の根こぶ病菌休眠胞子形成数 (関西部会講演要旨)
- (28) 色調の異なる保菌カルスにおける根こぶ病菌の増殖 (関西部会講演要旨)
- (35) Pythium spp.によるチューリップ立枯病(仮称)発生土壌に播種した作物の罹病性 (昭和63年度地域部会講演要旨(関西部会講演要旨))
- 富山県におけるダイズ紫斑病菌のチオファートメチル剤耐性の発生経過とその推移並びに今後の防除対策 (特別企画 ダイズ特集--新品種開発、栽培技術、病害虫対策)
- チュ-リップの新病害と防除法
- チオファネ-トメチル耐性大豆紫斑病菌の出現とその代替薬剤
- ダイズ紫斑病菌のチオファネートメチル剤耐性とその防除対策
- Plasmodiophora brassicaeに感染したカブ根部における道管構造の変化(アブラナ科植物の根こぶ病に関する研究V)
- 濃厚汚染土壌における各種作物の栽培による根こぶ病菌の減少(アブラナ科植物の根こぶ病に関する研究VII)
- Plasmodiophora brassicaeに感染したカブ根部皮層とカルス細胞における核DNA量(アブラナ科植物の根こぶ病に関する研究VIII)
- アブラナ科植物の根こぶ病に関する研究-4-ハクサイ及びカブの感染細胞におけるPlasmodiophora brassicae発育過程の微細構造〔英文〕
- 植物疾病に対する物理的要因の影響-6-種々な高温でストレス処理したイネ葉のイネいもち病罹病性の増進
- ムギ類に対するイネいもち病菌菌型の病原性
- 静水圧の加圧による稲ごま葉枯病菌分生胞子および稲こうじ病菌厚膜胞子の電顕像(植物疾病に対する物理的要因の影響-2-)
- 植物疾病に対する物理的要因の影響-1-静水圧によるイネいもち病菌およびイネごま葉枯病菌分生胞子の形態的変性
- 稲こうじ病に関する研究〔英文〕-9・10-
- 稲こうじ病に関する研究-8-
- 稲麹病に関する研究-6・7-
- 稲麹病に関する研究〔英文〕-4-
- 稲麹病に関する研究-3-
- 稲麹病に関する研究-2-
- 稲麹病に関する研究-1-
- 遮光下に於ける里芋の栽培研究
- (37) イネ褐条病菌ともみ枯細菌病菌のオキソリニック酸およびカスガマイシンに対する感受性 (関西部会)
- オオムギ麦角病に対する有効薬剤
- 稲こうじ病に関する研究 : V. 稲こうじ病菌厚膜胞子のイネ幼芽期接種
- レンゲ菌核病菌の子のう盤の成熟におよぼす光線の影響
- (75) ギョウジャニンニクに発生した白色疫病(新称)とすすかび病(新称) (関西部会)
- イネ育苗箱に発生した変形菌,Fuligo septica(L.)Wiggers(ススホコリ)
- ハウス栽培ホウレンソウから分離されるRhizoctonia solani Kuhnの類別
- ハウス栽培ホウレンソウの土壌病害の発生とその病原菌
- ホウレンソウ萎ちょう病とその病原菌について
- Plasmodiophora brassicae Wor.の土壌中の菌量とハクサイの根毛感染, 根こぶ形成との関係 : アブラナ科植物の根こぶ病に関する研究II
- アブラナ科野菜根こぶ病菌の生活環からみた防除視点
- EPPO-Conferenceに出席して
- ホウレンソウ根部病害とその病原菌の生態
- アブラナ科野菜根こぶ病菌の生態と防除(野菜・花きの土壌病害をめぐって)