(356) 浸種前温湯処理と催芽時食酢添加処理を組み合わせた数種イネ種子伝染性病害の防除(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
(34)チューリップ微斑モザイクウイルス(TMMMV)とチューリップ条斑ウイルス(TuSV)の外被タンパク質遺伝子の多様性(関西部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
-
富山県で初発生したイチジク株枯病
-
富山県小杉地域におけるリンゴ黒星病の多発要因について
-
(1) イネのシナモン色かび病菌の完全世代 (Peziza ostracoderma) の形成 (日本植物病理大会)
-
ネギ黒斑病に対する薬剤散布効果について (園芸作物の病害虫)
-
(58) スズメノカタビラ等雑草麦角病菌の大麦に対する寄生性 (関西部会)
-
(53) ネギ黒斑病の発生推移と気象との関係 (関西部会)
-
(27) イネのシナモン色かび病の発生要因と薬剤防除ならびに菌の同定について (日本植物病理大会)
-
(40) ポット式育苗で発生したイネのシナモン色かび病(新称) (関西部会)
-
(83)ネギ疫病菌の形質転換系構築への試み(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(82)疫病菌に起因するネギ立枯症に対する品種間差異と有効薬剤(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
温湯浸漬と催芽時食酢添加処理を組み合わせたイネ種子伝染性病害の防除
-
(68)ダイズリゾクトニア根腐病に対する有効薬剤及び伝染源(関西部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
-
(39) ダイズリゾクトニア根腐病菌の病原性と伝染環(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
富山湾海洋深層水の電解水による水稲種籾消毒の効果と現地実証
-
(21) クズ疫病の病原菌について(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
2002年に富山県内各地で発生したダイズ茎疫病
-
各種育苗箱施薬剤のイネいもち病に対する長期防除効果
-
(357) 富山湾深層水の電解水を活用した水稲種籾消毒法(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(356) 浸種前温湯処理と催芽時食酢添加処理を組み合わせた数種イネ種子伝染性病害の防除(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(87) Rhizoctonia solani AG2-2IIIBによるダイズリゾクトニア根腐病の発生(関西部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
-
(36) ネギ疫病に有効な蛍光性Pseudomonas属細菌の選抜(関西部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
-
(154)紋枯病がイネの収量,品質・食味に及ぼす影響(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(57)富山湾深層水の電解水を利用した種子浸漬によるイネ種子伝染性病害に対する防除(関西部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
-
(42)イネ褐条病の催芽時グルコース処理におけるpHが発病に及ぼす影響(関西部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
-
(264)イネ褐条病のガラクトース及びグルコース溶液中での振とう催芽による発病抑制要因について(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(198)富山湾深層水のアルカリ性電解水を利用した種子浸漬によるイネ苗立枯細菌病の防除(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(37)2002年に富山県で確認された大豆茎疫病の発生について
-
(439) 育苗箱に発生したイネの苗立枯れを起こすRhizoctonia属菌の同定およびその病原性について
-
Botrytis cinereaによるナタネ灰色かび病(新称)
-
富山県で発生したBotrytis cinereaによるオオムギ灰色かび病
-
チューリップ細菌病 (北陸地域における病害虫研究の状況--過去,現在,未来) -- (園芸作物の病害虫)
-
チユーリップに発生したピシウム葉枯病(新称)
-
根こぶ病菌感染カルス組織の培地上における生育(アブラナ科植物の根こぶ病に関する研究IX)
-
(21) 継代培養したカブ根こぶ病保菌カルスにおける菌の増殖と病原性 (昭和53年度地域部会講演要旨(関西部会))
-
カブおよびハクサイ病根細胞における根こぶ病菌の走査電顕像 : アブラナ科植物の根こぶ病に関する研究III
-
(16) アブラナ科野菜根こぶ病病根断面の走査電顕像 (昭和51年度地域部会講演要旨(関西部会))
-
(219) DMI剤と育苗培土の種類がイネもみ枯細菌病苗腐敗症に対する銅含有製剤の防除効果に及ぼす影響 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
-
(59) 富山県で発生したアスパラガス疫病(新称) (平成10年度関西部会)
-
(249) チューリップ黒腐病と褐色腐敗病の品種間差異とその要因 (日本植物病理学会大会)
-
(131)チオファネートメチル耐性ダイズ紫斑病菌(Cercospora kikuchii)の出現とその代替薬剤(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(203) トルコギキョウえそ萎縮ウイルス(仮称)の土壌伝染方法(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
トルコギキョウのウイルス病抵抗性育種に関する研究 : (第2報)Cucumber mosaic virus 抵抗性品種の検索
-
(191) トルコギキョウに発生している2種tombusvirusを識別するための特異的抗血清の作製およびRT-PCR法による識別・診断法の開発(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(190) 長野県内のトルコギキョウに発生しているウイルス病の発生実態(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(189) 静岡県のトルコギキョウにおけるウイルス病の発病状況(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(154)水耕栽培レタスから検出されたOphiovirus様ウイルス
-
チューリップサビダニ (特集:サビダニ類の発生動向と防除対策)
-
(208) Tetrazolium bromideを用いたOlpidium virulentus休眠胞子の活性染色(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(20) Phytophthora sp.によるキク疫病(病原追加)(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(177) 富山県のチューリップから分離されるネクロウイルスについて(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
ダイズ茎疫病の発生状況と薬剤防除 (ダイズ病害虫の最近の発生動向と防除対策)
-
農作物生産の最新技術 B.cinereaによるオオムギ灰色かび病の発生生態と薬剤感受性
-
(35) Pythium spp.によるチューリップ立枯病(仮称)発生土壌に播種した作物の罹病性 (昭和63年度地域部会講演要旨(関西部会講演要旨))
-
富山県におけるダイズ紫斑病菌のチオファートメチル剤耐性の発生経過とその推移並びに今後の防除対策 (特別企画 ダイズ特集--新品種開発、栽培技術、病害虫対策)
-
チュ-リップの新病害と防除法
-
チオファネ-トメチル耐性大豆紫斑病菌の出現とその代替薬剤
-
(352)チューリップ微斑モザイクウイルスとミラフィオリレタスウイルスを識別するPCRプライマーの開発(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
ダイズ紫斑病菌のチオファネートメチル剤耐性とその防除対策
-
収穫後におけるネギ軟腐病発生を防ぐための調製方法
-
収穫後の調製・管理方法がネギ軟腐病の発生に及ぼす影響
-
ダイズ子実の腐敗粒の多発生要因と抑止策 (特集 ダイズにおける生産阻害要因の発生実態と研究の現状(1))
-
(344) 富山県におけるチューリップモザイクウイルス(TBV) 3分離株の外被タンパク質遺伝子の塩基配列
-
チューリップ褐色斑点病 (北陸地域における病害虫研究の状況--過去,現在,未来) -- (園芸作物の病害虫)
-
チューリップ微斑モザイク病と条斑病 (北陸地域における病害虫研究の状況--過去,現在,未来) -- (園芸作物の病害虫)
-
チューリップに発生するウイルス病の省力的な診断法と現場での適用 (特集 ウイルスの新しい検出技術の開発と利用の現状)
-
チューリップ微斑モザイク病の発生生態と防除対策
-
Olpidium属菌の実験取り扱い方法
-
(469) チューリップから分離されたネクロウイルスの病原性とOlpidium菌による伝搬(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(183) えそ症状を呈するトルコギキョウから分離されたトンブスウイルスについて(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(277)RT-PCR法による各種植物根からのチューリップ微斑モザイクウイルス(TMMMV)とチューリップ条斑ウイルス(仮称:TuSV)の検出(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(276)チューリップ条斑ウイルス外被タンパク質遺伝子の塩基配列(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(77)チューリップ条斑病発病株から検出された未知ウイルス(関西部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
-
原種チューリップからのチューリップモザイクウイルス抵抗性系統の選抜(関西部会講演要旨)
-
(155)整畦植込み機を用いた遅植えによるチューリップ微斑モザイク病の防除
-
Mirafiori lettuce virus の外被タンパク質遺伝子のクローニング
-
(348) チューリップ微斑モザイク病と条斑病に対する品種抵抗性要因の整理(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(227) 葉に落下した葯から発病するチューリップ褐色斑点病の防除(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(278)チューリップ条斑病に対する品種抵抗性(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(275)省力的なチューリップ各種ウイルス病の多検体診断法(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(78)チューリップ条斑病の血清学的診断(関西部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
-
(351)チューリップ微斑モザイク病抵抗性程度が異なる品種の伝染源ポテンシャル(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(143)水酸化ナトリウム前処理によるOlpidium brassicae休眠胞子の蛍光色素染色法(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(35)チューリップに発生したRhizoctonia solaniによる皮腐病(新称)について
-
(388)微生物農薬CAB-02水和剤と既存種子消毒剤を併用した細菌性苗立枯症の防除(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(308)Olpidium brassicaeによるチューリップ条斑病(新称)の伝搬(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(294)チューリップとレタスから分離されるOphiovirusの病原性と血清学的性質の比較(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
-
チューリップ微斑モザイク病抵抗性と品種分類群の関係(関西部会講演要旨)
-
(212)宮城県で発生したユリモットルウイルス(LMoV)の性状および検出法の比較
-
富山県で分離されたネギ軟腐病菌の同定および収穫後の調製・管理による本病の発病抑制
-
(37) イネ褐条病菌ともみ枯細菌病菌のオキソリニック酸およびカスガマイシンに対する感受性 (関西部会)
-
オオムギ麦角病に対する有効薬剤
-
富山県におけるイネ苗細菌性病害の薬剤感受性の変化(関西部会講演要旨)
-
苗箱施薬によるイネいもち病多発条件下での防除効果(関西部会講演要旨)
-
(318)種籾の糖類や土壌懸濁液処理がイネ褐条病の発生に及ぼす影響
-
細菌による育苗期病害(褐条病を除く) (北陸地域における病害虫研究の状況--過去,現在,未来) -- (水稲の病害虫)
-
水稲の病害虫 富山県における育苗期のイネ褐条病の発生変動要因の解析
-
(75) ギョウジャニンニクに発生した白色疫病(新称)とすすかび病(新称) (関西部会)
-
イネ育苗箱に発生した変形菌,Fuligo septica(L.)Wiggers(ススホコリ)
-
薬剤の種子塗沫処理および土壌のpHの調整によるダイズ茎疫病の防除
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク