Mirafiori lettuce virus の外被タンパク質遺伝子のクローニング
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-10-13
著者
-
杉山 慶太
農研機構野茶研
-
川頭 洋一
農研機構野茶研
-
守川 俊幸
富山農技セ野草花き試
-
杉山 慶太
野菜茶研
-
杉山 慶太
農研機構野菜茶研
-
守川 俊幸
富山農技セ野菜花き
-
守川 俊幸
富山農技セ
-
笹谷 孝英
農研機構近中四農研
関連論文
- (34)チューリップ微斑モザイクウイルス(TMMMV)とチューリップ条斑ウイルス(TuSV)の外被タンパク質遺伝子の多様性(関西部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
- 画像解析による高カロテン含有ニンジンの一次選抜法
- 高カロテン含有ニンジンの効率的な選抜法の検討
- (82)疫病菌に起因するネギ立枯症に対する品種間差異と有効薬剤(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- レタス近縁種のレタスビッグベイン病抵抗性と関連ウイルスの宿主範囲
- 耐病性品種間F_1と種間雑種のレタスビッグベイン病に対する抵抗性
- (356) 浸種前温湯処理と催芽時食酢添加処理を組み合わせた数種イネ種子伝染性病害の防除(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (36) ネギ疫病に有効な蛍光性Pseudomonas属細菌の選抜(関西部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
- (154)紋枯病がイネの収量,品質・食味に及ぼす影響(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (42)イネ褐条病の催芽時グルコース処理におけるpHが発病に及ぼす影響(関西部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)