Stemphylium vesicariumによる宿根アスター斑点病
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A new disease of aster was found in Yamanashi Prefecture, Japan, 1989. Dark brown or tan-colored spots with dark margin appeared on the leaves, stems and flower buds of the host. A species of Stemphylium isolated from the lesions was pathogenic to asparagus, tomato, soybean, stone leek and onion as well as aster. The pathogen was identified as S. vesicarium from its conidial morphology and host range. The fungus is new in Japan and aster is new host for it.
- 日本植物病理学会の論文
- 1994-08-25
著者
関連論文
- ラナンキュラス灰色かび病の病原菌の同定および病原性の確認
- プロベナゾールおよびサッカリンがタバコモザイクウイルスによる病斑形成に及ぼす影響
- (16) 東京都におけるヒペリカムさび病 (新称) の発生 (関東部会)
- (35) アブラナ科野菜炭そ病菌の分類学的所属 (日本植物病理大会)
- P-107 バイオマス植物としてのスイートコーンの栽培適性とバイオエタノール生産(ポスター発表)
- P103 バイオマス植物としてのスイートコーンの栽培適性とバイオエタノール生産(ポスター発表)
- (2) ヤマイモに発生した白絹病(新称)について (九州部会講演要旨)
- (178) タラノキ立枯疫病の発病要因と防除 (日本植物病理学会大会)
- (159) タラノキ軟腐病(新称) (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
- (108) Fusarium moniliformeによるシンビジウム黄斑病(新称) (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
- (148) ブドウ根頭がんしゅ病の発生状況と病原細菌 (Aqrobacterium tumefaciens) の選択培地による分離と病原性 (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (31) Colletotrichum fuscum Laub.によるネメシア炭疽病(新称) (関西部会講演要旨)
- (346) Alternaria tagetica Shome & Mustafeeによるマリーゴールド斑点病(新称) (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- (60) Aplosporella属菌の1新種によるカンラン芽腐病(新称) (平成10年度関西部会)
- (223) Rhizopus stolonifer var. stoloniferによるナシ黒かび病(新称) (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- ナシ黒かび病(新称)の発生生態と防除対策
- (424) Colletotrichum coccodes (Wallr.) S. Hughesによるホオズキ炭疽病(新称)
- (175) クラスター分析法を用いた土壌生息性拮抗細菌群の多様性評価 (日本植物病理学会大会)
- 任意配列プライマーPCR法を用いたアブラナ科作物炭疽病菌Colletotrichum higginsianumとC. gloeosporioidesとの遺伝子型検定
- (19) 反復DNA配列を使って比較したColletotrichum higginsianum Sacc.とC. gloeosporioides (Penz.) Penz. et Sacc.との違い (関東部会)
- (29) Nectria ochroleucaによるファレノプシス乾腐病 (仮称) (日本植物病理大会)
- アネモネおよびスモモ(プルーン)炭疽病菌の再同定
- (48) Colletotrichum acutatumによるアネモネおよびプルーン炭疽病 (日本植物病理大会)
- Lasiodiplodia theobromaeのバレイショマイクロチューバー形成物質 : 有機化学・天然物化学
- Puccinia arenariaeによるジプシー系カーネーション黒さび病の初発生
- 微生物由来のバレイショマイクロチューバー形成物質の検索 : 有機化学・天然物化学
- (367) Uredo sp. によるセンブリさび病(新称) (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- (124) アネモネより分離したColletotrichum sp.に対する有効防除薬剤の探索 (1) (日本植物病理学会大会)
- (27) Cercospora sp.によるキンギョソウ褐斑病 (新称) の発生と防除 (日本植物病理大会)
- (91) Colletotrichum acutatumによるビワ炭そ病 (日本植物病理学会大会)
- (33)Macrophomina phaseotina (Tassi) Goid.によるヤーコン,タルイおよびオカの炭腐病(新称)(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- ヤ-コンの萎凋細菌病抵抗性素材の検索
- (81) Pyrenochaeta terrestrisによるグロリオーサ紅色根腐病(新称) (関西部会)
- 16-11 スイートコーン残渣(茎)のバイオエタノールへの利用(16.畑地土壌肥よく度,2007年度東京大会)
- (52) Fusarium solaniによるイチゴ乾腐病(新称)の発生(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (25) シンビジウム黄斑病の発病要因
- (3) RLGSによる糸状菌のDNA多型検出 (平成10年度関西部会)
- Colletotrichum acutatum Simmonds ex Simmonds によるブドウ晩腐病の発生
- (83) Colletotrichum acutatum Simmonds ex Simmondsによるブドウ晩腐病(病原追加) (関西部会)
- 日本産灰色系 Colletotrichum acutatum によるリンゴ炭疽病の発生と他植物由来の C. acutatum および Glomerella cingulata のリンゴに対する病原性
- カ-ネ-ション萎縮叢生症状の高温と多灌水による誘発
- (418) Dothiorella sp.によるナス茎枯病(新称)
- 山梨県におけるシクラメンえそ斑紋病の発生実態
- 炭疽病菌の分類の問題点と同定法
- (344) Colletotrichum capsici (Sydow) Butler & Bisbyによるダイコン炭疽病の発生 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- (97) イチジクの果実を発酵腐敗させる3種の酵母菌 (関西部会)
- (82) Glomerella cingulata (Stonem.) Spauld. et Schrenkによるメロン炭疽病(新称) (関西部会)
- (276) タバコモザイクウイルスによる局部病斑形成に及ぼす殺菌剤プロベナゾールの影響 (日本植物病理大会)
- (31) 日本産 Colletotrichum acutatum の Colletotrichum gloeosporioides 類似菌株と両種の判別法 (関西部会)
- (43) Botrytis cinerea Pers. によるカルセオラリア灰色かび病(新称) (関西部会)
- Stemphylium vesicariumによる宿根アスター斑点病
- 弱病原力フザリウム菌を用いたシンビジウム黄斑病の生物防除 (特集号:微生物利用による病害虫防除研究の現状と展望)
- ガラス温室におけるシンビジウム黄斑病菌のナタネ油粕施用用土での分生子形成と飛散
- ガラス温室におけるシンビジウム黄斑病菌のナタネ油粕施用用土での分生子形成と飛散
- 弱病原力Fusarium sp. HPF-1株によるシンビジウム黄斑病の生物防除
- 最新・シンビジウムの病害虫 (花特集 最新・花きの病虫害2001--花き種苗の輸入と病害虫問題、アザミウマ情報)
- (373) アッサムニオイザクラに発生したPythium HS-groupによる根腐病(新称) (平成11年度 日本植物病理学会大会
- シンビジウム黄斑病の発生生態と防除--Fusarium proliferatumおよびFusarium subglutinansによる
- (113)非病原性Fusarium sacchari var. subglutinansによるシンビジウム黄斑病の発病抑制効果(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (78)シンビジウム黄斑病の伝染源の探索(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- スイ-トコ-ンに発生したすす紋病の実態と防除
- (4) シンビジウム黄斑病の黄斑形成菌と黒斑形成菌の形態学的再検討 (日本植物病理大会)
- (54) シンビジウムの葉に黒斑症状を生ずるFusarium moniliforme Sheldon (日本植物病理学会大会)
- (106) 宿根アスター斑点病菌の種の同定 (日本植物病理大会)
- 宿根アスタ-斑点病の発生と防除
- (111) 陸稲連作障害に関連する菌類, とくにPythium graminicolum Subr.について (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- Colletotrichum acutatumによるトルコギキョウおよびビワの炭疽病
- 花き病害の生物防除の現状と展望 (特集:花き病害研究の新展開と環境保全型防除技術)
- (42) rDNA ITS領域のPCR-RFLPによるColletotrichum acutatumとC. gloeosporioidesとの識別 (平成10年度関東部会)
- (414) Pseudocereospora sp.によるデンドロビウムすす葉枯病(新称)
- (80) Ascochyta aquilegiae (Roum. et Pat.) Sacc.によるヒエンソウ(デルフィニウム)褐色斑点病(新称) (関西部会)
- (5)高温と土壌水分過剰に起因するカーネーション萎縮叢生症について(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (59) Stemphylium lycopersiciによるカランコエ斑点病 (新称) (関西部会)
- Stemphylium lycopersiciによるカランコエ斑点病(新称)
- (45) Pythium属菌の一種によるゴデチア立枯病(新称) (日本植物病理大会)