遺伝的アルゴリズムを用いた高速ネットワークのためのQoSルーティング手法(<特集>マルチメディアコミュニケーションシステム)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年, 世界規模でコンピュータネットワークの普及が広がっている.それにともない, ネットワークトラフィックの負荷を監視し, 制御を行う機構をより高機能なものへと進化させることが要求されている.ネットワーク上の通信経路の制御方法, すなわちルーティング手法は各方面で多種多様なアルゴリズムを用いて研究されている.本研究では, ネットワーク負荷の制御を行う際, 遺伝的アルゴリズムを用いてより早期により高品質なルーティングを行うことを目指す.また, 扱う通信品質(QoS:Quality of Service)は, 単体のみならず, 複数をサポートする.本研究の目標は, ネットワークへの負荷をおさえつつ, 変化するネットワーク環境により速く適応したルーティングを行うことにある.シミュレーションを行った結果, 提案したルーティング手法がネットワークの変化に素早く対応できることを確認した.また, 今回の実験においてQoSパラメータとして, 「遅延時間」「転送成功率」の2品目を扱った結果, 遅延時間単体のみをサポートした場合より, 品質面において優れた結果が得られることも確認した.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 2001-12-15
著者
-
小山 明夫
山形大学大学院
-
レオナルド バロリ
山形大学人文学部
-
程 子学
会津大学コンピュータ理工学部
-
小山 明夫
山形大 大学院理工学研究科
-
小山 明夫
会津大学コンピュータ理工学部
-
松本 和謙
会津大学大学院コンピュータ理工学研究科
-
程 子学
会津大学コンピュータ理工学研究科
関連論文
- 回帰分析を用いたセンサネットワーク向け負荷適応型MACプロトコル
- 児童安全教育における能動的学習を促すアプリケーションの開発(セッション7:教育・協調作業支援)
- 学習者の学習順序や反応パターンに基づいた学習状態推論法を用いるWeb-based教育支援システム(Webサービス)(新時代の分散処理とネットワーク(WebサービスとP2P))
- A Decentralized Coordinator for Committee Coordination Problem
- 機能安全に関する先行研究
- ユビキタス健康管理システムの実装と評価(セッション3:ユビキタス(1))
- 携帯電話を用いた健康モニタリングシステムの実装(ヘルスケアとコミュニケーション支援,オーバーレイネットワーク,VPN,DDoS,ネットワークセキュリティ,P2P通信,ネットワークソフトウェア,一般)
- Tele-Seminar Room : ギガビットネットワークを利用した多地点リアルタイム双方向通信に基づく遠隔ゼミ支援システム(マルチメディアコミュニケーションシステム)
- 効率的な資源割当てのためのLocal Majority Coterie(マルチメディアコミュニケーションシステム)
- プロセスグループへの資源割当てのための分散アルゴリズムとその複雑度(計算量理論とアルゴリズム論文小特集)
- 共有プロセスを含むグループ間の分散資源割り当て
- 共有プロセスを含むグループ間の分散資源割り当て
- 中継ノードの最適化を図ったMANET用マルチキャストルーティングプロトコルの性能評価
- 中継ノードの最適化を図ったアドホックネットワーク用マルチキャストルーティングプロトコル
- つながり感と空間共有機能を持つケアコミュニケーションシステム(ヘルスケアとコミュニケーション支援,オーバーレイネットワーク,VPN,DDoS,ネットワークセキュリティ,P2P通信,ネットワークソフトウェア,一般)
- 多肢式テストにおけるLT/R・W図を用いた正解・不正解に関する要因分析手法の提案(学習支援)
- アンテナの自動切換え技術を用いた人や物の位置・属性に基づいたユビキタスサービス開発環境(UBI3:ロケーションアウエア)
- アンテナの自動切換え技術を用いた人や物の位置・属性に基づいたユビキタスサービス開発環境(UBI3:ロケーションアウエア)
- 利用者の心理要素を考慮したエージェントの説得機構を用いた配属支援法(マルチメディアコミュニケーションシステム)
- 利用者心理を考慮した学生・教員間合意形成法
- Beat Noise Cancellation in 2-D Optical Code-Division Multiple-Access Systems Using Optical Hard-Limiter Array
- Impact of GVD on the Performance of 2-D WH/TS OCDMA Systems Using Heterodyne Detection Receiver
- 学習状況把握支援システムの開発
- 遺伝的アルゴリズムを用いた高速ネットワークのためのQoSルーティング手法(マルチメディアコミュニケーションシステム)
- 訪問看護師支援のための点滴モニタリングシステムの開発
- 群ロボット間通信プロトコルAR-TDMAの伝送特性評価
- 教材選択の自由度の高い学習における教員・学習者間のインタラクション支援環境(マルチメディアコミュニケーションシステム)
- ユーザの感性を考慮するエージェントによるグループ形成支援システム
- 教員の指導観点を考慮した学習状況把握支援( : マルチメディア技術と教育/一般)
- A Support Method with Changeable Training Strategies Based on Mutual Adaptation between a Ubiquitous Pet and a Learner
- 分散環境における効率的なジャンケンポン
- 4X-8 Design of an Active Course-base and Construction Methods of Courses based on the Course-base(学校・教室システム,一般講演,コンピュータと人間社会)
- 高速LANのための負荷適応型帯域割当て方式
- 負荷適応型高速LANプロトコル
- 高速LANのための適応型リングプライオリティ自己トークンプロトコル (マルチメディア通信と分散処理)
- ギガビットLANのための適応型帯域割り当て方式
- リングプライオリティ型自己トークンプロトコルの性能解析
- 自己トークンプロトコルによる高速リングLAN
- Design of a ubiquitous learning system for enhancing kids' real life safety knowledge (教育工学)
- シチュエーションアウェアサービスを実現するための再利用可能な状況記述の手法(セッション1:教育・グループウェア基盤)
- 教育的体験の向上を目的としたユビキタスコンテキスト可視化フレームワーク(セッション1:教育・グループウェア基盤)
- An Educational Schoolbag System for Providing an Object Reminder Service (特集:シームレスコンピューティングとその応用技術)
- Design of a Ubiquitous Learning Support System based on Behavior Analysis (日韓合同ワークショップ 1st Korea-Japan Joint Workshop on Ubiquitous Computing and Networking Systems (ubiCNS 2005))
- RIDEE-SPS:リアルタイム双方向遠隔教育環境のプレゼンテーションシステム(高速ネットワークとマルチメディアアプリケーション)
- リング型テラビットネットワークのための適応型メディアアクセスプロトコル
- 自律分散型ロボット環境に適した適応型通信プロトコルの提案
- 高速ネットワークにおける接続制御のためのファジィ・アプローチ
- 4S-9 エージェントを用いたWWWミラーサーバの選択方式
- A Distributed Routing Strategy for Large Scale Networks Using Intelligent Agents
- Distributed Resource Allocation among Overlapping Groups
- ネットワーク環境におけるLOTOSマルチランデブ実装のための分散アルゴリズム
- LOTOS仕様の分散ネットワーク環境への実装に関する一考察
- LOTOS仕様の実装法に関する一考察
- 5ZB-3 センサネットワーク向け負荷適応型省電力MACプロトコル(ネットワーク応用(1),学生セッション,ネットワーク,情報処理学会創立50周年記念)
- リングプライオリティ型自己トークンLAN
- 知的エージェントを用いた大規模ネットワークのための分散ルーチング方法
- A Two-Stage Composition Method for Danger-Aware Services Based on Context Similarity
- A Recognition Method for One-Stroke Finger Gestures Using a MEMS 3D Accelerometer
- A Flexible and Accurate Reasoning Method for Danger-Aware Services Based on Context Similarity from Feature Point of View
- ユーザの感性を考慮するエージェントによるグループ形成支援システム
- 負荷を考慮した無線メッシュネットワーク用マルチキャストルーティングプロトコルの性能評価(コア・メトロシステム,フォトニックネットワーク・システム,光ネットワーク運用管理,光ネットワーク設計,トラヒックエンジニアリング,シグナリング,GMPLS,ドメイン間経路制御,ネットワーク監視,イーサネット,光伝達網(OTN),高速インタフェース,光制御(波長変換・スイッチング・ルーチング),光ノード技術,光クロスコネクト(OXC),光分岐挿入多重(OADM),光多重・分離装置,光信号処理,光スイッチ素子,一般)
- MANET用ゾーン型ルーティングプロトコルEZRPの実装と性能評価(コア・メトロシステム,フォトニックネットワーク・システム,光ネットワーク運用管理,光ネットワーク設計,トラヒックエンジニアリング,シグナリング,GMPLS,ドメイン間経路制御,ネットワーク監視,イーサネット,光伝達網(OTN),高速インタフェース,光制御(波長変換・スイッチング・ルーチング),光ノード技術,光クロスコネクト(OXC),光分岐挿入多重(OADM),光多重・分離装置,光信号処理,光スイッチ素子,一般)
- 移動性と最大複製回数を考慮したDTNルーティングプロトコル(一般,Resilient Network,ディザスタ・リカバリ,BCP(Business Continuity Plan),臨時ネットワーク構築,省電力ネットワーク技術,TCP/IP,プロトコル,ルーチング,ネットワーク管理,認証/ID管理及び一般)