リング型テラビットネットワークのための適応型メディアアクセスプロトコル
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年, WWW(World Wide Web)の普及および利用者数の急増により, インターネット上のトラフィックは急激に増加している.その結果, インターネットは慢性的なふくそう状態に陥っている.現状を改善するには, 各ドメイン間を結ぶネットワークを高速にすることや各LAN(Local Area Networks)を結ぶバックボーンネットワークを高速にすることが必要となってきている.これに関して, ATM(Asynchronous Transfer Mode)ネットワークなどの数百Mbps程度の帯域幅を持つバックボーンネットワークが普及すれば現状よりは改善されるが, LANのスピードがギガビットになればATMネットワークでも帯域幅が不足するものと考えられる.本研究ではこのような観点に立ち, テラビット級のネットワークに対するメディアアクセスプロトコルの提案を行う.テラビットネットワークではネットワーク設備のコストが高価になることが考えられるので, ここでは設備を安価にするため媒体共有型であるリング型のトポロジーのネットワークについてのメディアアクセスプロトコルを考える.プロトコルの設計方針としては, リング上の帯域幅を有効利用して大きなスループットを得ること, 動的なトラフィックにも適応できること, 各ステーションが公平にリングにアクセスできることなどである.シミュレーションで性能を評価した結果, 本プロトコルは, ギガビットネットワークを収容できる能力を持ち合わせていることを示す.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 2001-06-15
著者
-
小山 明夫
山形大学大学院
-
Barolli Leonard
福岡工業大学情報工学部
-
バロリ レオナルド
福岡工業大学情報工学部
-
バロリ レオナルド
山形大学人文学部総合政策科学科
-
程 子学
会津大学コンピュータ理工学部
-
小山 明夫
山形大 大学院理工学研究科
-
小山 明夫
会津大学コンピュータ理工学部
-
Barolli Leonard
福岡工大 情報工
-
Barolli Leonard
山形大学人文学部総合政策科学科
-
バロリ レオナルド
山形大学人文学部
-
程 子学
会津大学コンピュータ理工学研究科
関連論文
- 回帰分析を用いたセンサネットワーク向け負荷適応型MACプロトコル
- VANETのためのシミュレーション・システムの提案とその評価(ITS)
- マルチプラットフォームP2Pシステムとその応用(セッション2 : ネットワーク)
- 個人の感性を考慮した検索法の検討
- トポロジの変化を考慮したMANETテストベッドの性能評価(セッション2-C:アドホックネットワーク)
- トポロジの変化を考慮したMANETテストベッドの性能評価(セッション2-C:アドホックネットワーク)
- VANETのためのシミュレーション・システムの提案とその評価(ITS)
- ファジィ理論による隣接ノード数を考慮したクラスタヘッド決定システム(セッションB-7:センサネットワーク,無線方式)
- 分散ルーティングアーキテクチャにおける絞込みエージェントの性能評価(セッションB-2:分散処理)
- ファジィ理論による隣接ノード数を考慮したクラスタヘッド決定システム(セッションB-7:センサネットワーク,無線方式)
- 分散ルーティングアーキテクチャにおける絞込みエージェントの性能評価(セッションB-2:分散処理)
- JXTA-Overlay P2Pシステムの設計と実装(セッション3 : プロトコルと性能評価)
- 屋内環境におけるOLSRとB.A.T.M.A.Nプロトコルの性能分析(セッション3 : プロトコルと性能評価)
- JXTA-Overlay P2Pシステムの設計と実装(セッション3 : プロトコルと性能評価)
- 屋内環境におけるOLSRとB.A.T.M.A.Nプロトコルの性能分析(セッション3 : プロトコルと性能評価)
- JXTA-Overlay P2Pシステムの設計と実装(セッション3:プロトコルと性能評価)
- 屋内環境におけるOLSRとB.A.T.M.A.Nプロトコルの性能分析(セッション3:プロトコルと性能評価)
- 無線伝搬モデルを利用したセンサネットワークのためのDSDVプロトコルの性能評価(セッション9-A : アドホックネットワーク・センサネットワーク(4))
- センサネットワークにおけるファジィ理論を用いたクラスタヘッドを決定するためのシステム(セッション9-A : アドホックネットワーク・センサネットワーク(4))
- 無線アドホック・ネットワークのConnectivityを解析するためのシミュレーション・システム(セッション3-A : アドホックネットワーク・センサーネットワーク(1))
- MANET Testbedの構築とその性能評価(セッション3-A : アドホックネットワーク・センサーネットワーク(1))
- 無線伝搬モデルを利用したセンサネットワークのためのDSDVプロトコルの性能評価(セッション9-A : アドホックネットワーク・センサネットワーク(4))
- センサネットワークにおけるファジィ理論を用いたクラスタヘッドを決定するためのシステム(セッション9-A : アドホックネットワーク・センサネットワーク(4))
- 個人の感性を考慮した検索法の検討
- 学習者の競争により学習意欲を向上させるeラーニングシステムの研究(セッション5 : e-Learningとマルチメディア)
- オンラインメンタルヘルスケア教育支援システムの検討(セッション5 : e-Learningとマルチメディア)
- 無線センサネットワークにおけるセンサノード移動手法
- MANETテストベッドにおける見通し外通信による影響
- MANETテストベッドにおける見通し外通信による影響
- ファジィ理論と複数の優先順位を用いた無線セルラーネットワークのための接続制御に関する研究
- ファジィ理論と複数の優先順位を用いた無線セルラーネットワークのための接続制御に関する研究
- ユビキタス健康管理システムの実装と評価(セッション3:ユビキタス(1))
- 携帯電話を用いた健康モニタリングシステムの実装(ヘルスケアとコミュニケーション支援,オーバーレイネットワーク,VPN,DDoS,ネットワークセキュリティ,P2P通信,ネットワークソフトウェア,一般)
- MANET Testbedの構築とその性能評価(セッション3-A : アドホックネットワーク・センサーネットワーク(1))
- L_053 無線伝播モデルに基づいた無線センサネットワークの性能評価(L分野:ネットワークコンピューティング)
- Tele-Seminar Room : ギガビットネットワークを利用した多地点リアルタイム双方向通信に基づく遠隔ゼミ支援システム(マルチメディアコミュニケーションシステム)
- ロボット制御のためのP2P通信システムの設計と実装
- ロボット制御のためのP2P通信システムの設計と実装
- 中継ノードの最適化を図ったMANET用マルチキャストルーティングプロトコルの性能評価
- 中継ノードの最適化を図ったアドホックネットワーク用マルチキャストルーティングプロトコル
- つながり感と空間共有機能を持つケアコミュニケーションシステム(ヘルスケアとコミュニケーション支援,オーバーレイネットワーク,VPN,DDoS,ネットワークセキュリティ,P2P通信,ネットワークソフトウェア,一般)
- 利用者の心理要素を考慮したエージェントの説得機構を用いた配属支援法(マルチメディアコミュニケーションシステム)
- 利用者心理を考慮した学生・教員間合意形成法
- 学習状況把握支援システムの開発
- 遺伝的アルゴリズムを用いた高速ネットワークのためのQoSルーティング手法(マルチメディアコミュニケーションシステム)
- 遺伝的アルゴリズムを用いた動的ルーティングとその性能評価
- 教材選択の自由度の高い学習における教員・学習者間のインタラクション支援環境(マルチメディアコミュニケーションシステム)
- 教員の指導観点を考慮した学習状況把握支援( : マルチメディア技術と教育/一般)
- 通信指向性の同期切り替えを行う階層型省電力無線センサネットワーク
- 4X-8 Design of an Active Course-base and Construction Methods of Courses based on the Course-base(学校・教室システム,一般講演,コンピュータと人間社会)
- 高速LANのための負荷適応型帯域割当て方式
- 負荷適応型高速LANプロトコル
- 高速LANのための適応型リングプライオリティ自己トークンプロトコル (マルチメディア通信と分散処理)
- ギガビットLANのための適応型帯域割り当て方式
- リングプライオリティ型自己トークンプロトコルの性能解析
- A Fuzzy Admission Control Scheme and Its Performance Evaluation
- A Fuzzy Based Equivalent Capacity Estimation Method for Bandwidth Allocation in High-speed Networks (特集 21世紀のコンピュータセキュリティ技術)
- An Integrated CAC and Routing Strategy for High-speed Large-scale Networks Using Cooperative Agents (特集:マルチメディアネットワークシステム)
- An Intelligent Policing-Routing Mechanism Based on Fuzzy Logic and Genetic Algorithms and Its Performance Evaluation
- An Integrated Fuzzy Policing-Routing Mechanism for ATM Networks Using Violation Tagging Function
- 遺伝的アルゴリズムを用いた動的ルーティングとその性能評価
- 自己トークンプロトコルによる高速リングLAN
- RIDEE-SPS:リアルタイム双方向遠隔教育環境のプレゼンテーションシステム(高速ネットワークとマルチメディアアプリケーション)
- リング型テラビットネットワークのための適応型メディアアクセスプロトコル
- 高速ネットワークにおける接続制御のためのファジィ・アプローチ
- 4S-9 エージェントを用いたWWWミラーサーバの選択方式
- A Distributed Routing Strategy for Large Scale Networks Using Intelligent Agents
- 無線アドホック・ネットワークのConnectivityを解析するためのシミュレーション・システム(セッション3-A : アドホックネットワーク・センサーネットワーク(1))
- Congestion Control Using Multilevel Explicit Congestion Notification (特集:シームレスコンピューティングとその応用技術)
- 電力残量と負荷分散を考慮したアドホックネットワークのためのルーティングプロトコル(ユビキタス時代のNWシステム・サービス,シームレス通信サービス,一般)
- センサネットワークのための省電力負荷適応型MACプロトコル(ユビキタス時代のNWシステム・サービス,シームレス通信サービス,一般)
- Load Early Detection (LED): A Congestion Control Algorithm Based on Routers' Traffic Load (特集:ブロードバンド・ユビキタス・ネットワークとその応用)
- 自律分散型ロボット間通信のための適応型メディアアクセス制御プロトコルの性能評価(ネットワークプロトコル)
- ユーザの位置に連動したモバイルタウン情報提供システムの構築(ミドルウェア・アプリケーション)
- ユーザの位置に連動したモバイルタウン情報提供システムの構築(ミドルウェア・アプリケーション)
- 5ZB-3 センサネットワーク向け負荷適応型省電力MACプロトコル(ネットワーク応用(1),学生セッション,ネットワーク,情報処理学会創立50周年記念)
- 移動ロボット群協調制御のためのリアルタイム通信機構の性能解析(アクティブネットワーク, IP-VPN, ネットワークセキュリティ, 超高速ネットワーク, P2P通信, ネットワークソフトウェア, 一般)
- アドホックネットワークのための方向指定型ゾーンルーティングプロトコル(セッション5 : 移動体ネットワークとエージェント(1))
- 自己トークンプロトコルによる高速マルチメディア通信の実現
- A Fuzzy Call Admission Control (CAC) Scheme for Supporting QoS of Multimedia Applications
- Lessons and Perspectives of Policing Mechanisms for Broadband Networks
- A Genetic Algorithm Based QoS Routing Method for Multimedia Communications Over High-Speed Networks(Special Issue on High Speed Networks and Multimedia Applications)
- 2V-8 A Call Admission Control (CAC) Scheme Based on Cooperative Agents
- An Exact Explicit Rate Indication Scheme for each VC in ATM Networks
- Performance Evaluation of a Genetic Algorithm based Routing Method for High-speed Networks
- A Fuzzy Policing Mechanism for Multimedia Applications over ATM Networks : A Case Study
- リングプライオリティ型自己トークンLAN
- 知的エージェントを用いた大規模ネットワークのための分散ルーチング方法
- 自律分散型ロボット間通信のための適応型メディアアクセス制御プロトコル(セッション5 : 移動体ネットワークとエージェント(1))
- A New Gait Optimization Approach Based on Genetic Algorithm for Walking Biped Robots and a Neural Network Implementation
- Application of Genetic Algorithms for biped robot gait synthesis optimization during walking and going up-stairs
- A Simulation System for Allocation of Base Stations in Mobile Communication Networks: A Case Study (特集:マルチメディアネットワークシステム)
- JXTA-Overlay P2PシステムによるE-learningのためのSmart Boxの実装と評価 (特集 サイバーコミュニケーション環境を実現するネットワークサービス) -- (ネットワークサービス)
- 負荷を考慮した無線メッシュネットワーク用マルチキャストルーティングプロトコルの性能評価(コア・メトロシステム,フォトニックネットワーク・システム,光ネットワーク運用管理,光ネットワーク設計,トラヒックエンジニアリング,シグナリング,GMPLS,ドメイン間経路制御,ネットワーク監視,イーサネット,光伝達網(OTN),高速インタフェース,光制御(波長変換・スイッチング・ルーチング),光ノード技術,光クロスコネクト(OXC),光分岐挿入多重(OADM),光多重・分離装置,光信号処理,光スイッチ素子,一般)
- MANET用ゾーン型ルーティングプロトコルEZRPの実装と性能評価(コア・メトロシステム,フォトニックネットワーク・システム,光ネットワーク運用管理,光ネットワーク設計,トラヒックエンジニアリング,シグナリング,GMPLS,ドメイン間経路制御,ネットワーク監視,イーサネット,光伝達網(OTN),高速インタフェース,光制御(波長変換・スイッチング・ルーチング),光ノード技術,光クロスコネクト(OXC),光分岐挿入多重(OADM),光多重・分離装置,光信号処理,光スイッチ素子,一般)
- フェイズ毎の繰り返し回数と温度パラメータを考慮したWMN-SAの性能評価
- 移動性と最大複製回数を考慮したDTNルーティングプロトコル(一般,Resilient Network,ディザスタ・リカバリ,BCP(Business Continuity Plan),臨時ネットワーク構築,省電力ネットワーク技術,TCP/IP,プロトコル,ルーチング,ネットワーク管理,認証/ID管理及び一般)
- 多目的遺伝的アルゴリズムを用いたメッシュルータ配置における様々な遺伝的オペレータの検討(ホームネットワーク,ユビキタスネットワーク,クラウドコンピューティング,コンテキストアウェア,位置情報サービス,e-コマース及び一般)
- WMN-SAシステムの評価:メッシュクライアント密度がメッシュルータ配置最適化に与える影響
- 無線センサネットワークのプロトコル評価を行うためのシミュレーションシステムの実装 (モバイルコンピューティングとユビキタス通信(MBL) Vol.2010-MBL-54)