制約充足問題における各解法の分散協調問題解決への拡張に関する考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
分散制約充足問題は分散協調問題解決の分野における多くの問題を定式化することが可能であり,近年注目を集めている重要な研究分野の1つである.しかし,この分野は最近発展してきたものであり,現在までに分散制約充足問題に対するアルゴリズムとして提案されているものは少ない.本論文では既存の制約充足アルゴリズムを分散制約充足アルゴリズムへと拡張することを考え,まず既存の制約充足アルゴリズムを分類・分析し,分散環境へ適合するための性質について考察を行なった.そしてその考察の結果より,いくつかの新しい分散制約充足アルゴリズムの形を得た.またそれらのアルゴリズムの性能について定性的な評価・考察を行なった.
- 1995-01-18
著者
関連論文
- 言語情報を考慮したアクセント型推定手法
- 日本語一般名詞のアクセント型推定に関する研究
- おもろい音声サービスって何やろ!? : 音声サービスに求められる課題について
- 人の嗜好を扱う意思決定システムに関する研究(「自動推論:帰納,演繹,モデル検査/生成,学習,発見,仮説推論、論理プログラム,プランニングetc.」及び一般)
- 日本語漸次的発話産出における格助詞補完と文法的不整合の解消
- 素片の相対的なF_0を利用した波形選択手法
- 2000-SLP-31-9 喉頭機構のなまけ現象を含む基本周波数の時間変化パターン分析
- 大阪方言合成のための基本周波数生成手法
- 個人性を考慮した顔動画像と音声合成(マルチモーダルIF (3),「マルチモーダルと音声HI」およびヒューマンインタフェース/音声言語情報処理一般)
- 個人性を考慮した顔動画像と音声合成