養護学校高等部における家庭科教育(第1報) : わが国の概況と教育目標
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Homemaking education in schools for the mentally and physically handicapped students is considered an important subject aiming at "the students' self-independence as individuals living in society." However, the actual condition of homemaking education in these schools is not yet clarified in Japan. This study, investigates the present situation and discusses the problems for future improvement in this field through four successive reports. This first report investigates the teaching of Homemaking in schools for mentally and physically handicapped students, Discussion is given by showing the results of the various schools by the KJ diagram on the aims of homemaking education. The results obtained are as follows : Most of the students have severe handicaps. On the whole the enrollment in most schools are small. The number of homemaking teachers is 1.3per school. As for the equipment for practical lessons in homemaking, there is a tendency to insufficiently consider students' handicaps. In all the schools, the subject of homemaking education was to aim at independence in the home and social life. That is, self-sustenance is first, then homemaking, and lastly the independence as a social being by maintaining a professional life were the aims.
- 日本家庭科教育学会の論文
- 1986-04-30
著者
関連論文
- ブラウンの理論に基づく米国家庭科カリキュラムの解析 : 家庭に焦点を合わせたウィスコンシン州の事例
- RT1 子どもをとりまく生活課題と「授業経験」を問い直す(ラウンドテーブル,日本家庭科教育学会第49回大会報告2006)
- 養護学校家庭科における調理実習室に関する検討(第3報) : 障害状況に応じた調理台の条件
- 養護学校家庭科における調理実習室に関する検討(第2報) : 施設・設備の実態分析
- 養護学校家庭科における調理実習室に関する検討(第1報) : 問題状況および教師の改善意識
- 中学校「50分の調理実習」授業のエスノグラフィー
- 研究論文のまとめ方 : 研究論文の書き方を学ぶ(日本家庭科教育学会2008年度第2回セミナー報告)
- 高等学校における保育教育の研究 : 7. 初潮指導の実態調査
- 高等学校における保育教育の研究 : 4. 母性意識の形成要因について
- 高等学校における保育教育の研究(第9報) : 実践的・体験的学習に関する実態調査(9)
- 高等学校における保育教育の研究 : 6. KJ法による母性保健を主とした本質追求
- 福田公子氏による話題提供 (日本家庭科教育学会2008年度第2回セミナー報告 研究論文のまとめ方--研究論文の書き方を学ぶ)
- 教科教育学研究の動向と展望 : 家庭科教育に関する学会誌掲載論文を中心に
- 月経時における水泳指導 : 3年間の授業指導の効果と地域性
- 養護学校高等部における家庭科教育(第4報) : 今後の課題
- 養護学校高等部における家庭科教育(第3報) : 指導方法および教師
- 養護学校高等部における家庭科教育(第2報) : 内容と履修状況
- 養護学校高等部における家庭科教育(第1報) : わが国の概況と教育目標
- (6) 家族・児童(6. 個人研究発表, アジア地区家政学会議と第3回韓日家政学シンポジウム参加報告)
- 高等学校における保育教育の研究(第10報) : 卒業後の追跡調査
- 保育教育の教材と指導法の開発 : 布の絵本の作成から実習
- 家庭科教育における家族計画の教材化に関する研究(II) : 女子高校生の認識の実態
- 家庭科教育における家族計画の教材化に関する研究(I) : 現状の把握と教材化の構想
- 高等学校における保育教育の研究 : 8. 副読本を使用した学習効果
- 高等学校における保育教育の研究 : 5. KJ法による意見の現状把握
- 家庭科支援の方策に関する一考察 : アメリカの教師支援体制が示唆するもの
- 健康生活教育におけるカリキュラムの検討 : 目標および内容構成に関する基本的方針
- 家庭科教育における健康生活の認識に関する調査 : 食生活と健康教育について
- 高等学校学習指導要領にみる福祉教育の変遷
- 家庭科教員養成における模擬授業に関する一考察 : 基礎的教授技術の試行とその評価
- 高等学校「家庭に関する学科」の改編の実態と理念 : 各都道府県産業教育審査議会と中四国地方の県立高等学校を中心にして
- 新学習指導要領への対応に関する高等学校長の意見の解析(第4報) : 教員養成大学に対する要望及び今後の課題
- 新学習指導要領への対応に関する高等学校長の意見の解析(第3報) : 家庭科教師の人数の確保と資質について
- 新学習指導要領への対応に関する高等学校長の意見の解析(第2報) : 履修形態・科目の選択及び施設・設備について
- 新学習指導要領への対応に関する高等学校長の意見の解析(第1報) : 問題の所在と研究方法及び全体構想について
- 木下竹次の学習理論と家庭生活教育
- 高等学校における保育教育の研究 : 保育学習への態度の再診断と生徒の意識について