小児気管支喘息のアレルゲン診断と特異療法に関する研究 : 1.枕のそばがらに附着しているそば粉による吸入性喘息
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Some of the most important allergens of bronchial asthma are found in the bedding, especially the pillows. We reported on a buckwheat asthma induced by buckwheat flour attached to buckwheat chaff in pillows, in 1958. In this paper, we present 9 cases of buckwheat asthma including the previous one. The observations of 9 cases of buckwheat asthma are summarized as follows: A. History. The attack occurred at niight as soon as the patient got into bed, suggesting that the causative factor might have some connection with the bedding. All the patients had used pillows stuffed with buckwheat chaff for 1 to 2 years prior to the onset of asthma. B. Skin test. Strongly positive with buckwheat. C. Avoidance. The asthmatic attacks stopped after avoidance of buckwheat flour. D. Provocative test. Asthma was induced by inhalation of buckwheat flour. E. Cause of recurrence. In the majority of cases, the cause of recurrence was the inhalation or eating of buckwheat flour by mistake. In Japan, buckwheat chaff is generally employed for pillow stuffiing. Since buckwheat chaff necessarilly contains some flour, it is highly possible that by using pillows of buckwheat chaff, one may inhale the attached flour and become sensitized.
- 日本アレルギー学会の論文
- 1969-11-30
著者
-
松村 龍雄
群馬大学医学部小児科学教室
-
松村 龍雄
元群大小児科
-
木村 利定
群馬大学医学部小児科学教室
-
戸所 正雄
群大小児科
-
舘野 幸司
群馬大学医学部小児科学教室
-
戸所 正雄
群馬大学医学部小児科学教室
-
木村 利定
県立がんセンター東毛病院
-
藤井 均
群馬大学医学部小児科学教室
-
由上 修三
群馬大学医学部小児科学教室
-
仁平 敬子
群馬大学医学部小児科学教室
関連論文
- 130. 簡易肺機能測定器を用いた小児気管支喘息の経過観察に関する研究 : (第4報) 年令より求めた標準値による%PEFR の研究(喘息(病態生理))
- 1.先天感作(第3回アレルギー懇話会)
- 先天感作に関する研究 : 第3報.母乳栄養新生児湿疹の発症率と羊水中の食餌抗体価との関係
- 先天感作に関する研究 : 第2報.母乳栄養新生児湿疹の発生における食餌アレルギー, ことに先天性因子の関与
- 先天感作に関する研究 : 第1報.母血清, 臍帯血清, 新生児血清, 新生児初回尿, 羊水および胎便における食餌抗原並びに食餌抗体の検索.
- 食餌アレルギーの臨床
- 喘息性気管支炎児における連鎖球菌抗原による吸入誘発試験成績
- 156. 米蛋白質の抗原検索(抗原)
- 食物アレルギーの研究(第10報) : 食物抗原, 牛乳・卵・大豆・米に対する特異IgE抗体の検索
- SK-SD(Streptokinase-Streptodornase)に対する特異IgE抗体の検索
- 病巣感染の臨床的研究 : 第5報 ヒト末梢血白血球ASO活性の臨床的意義に関する研究 とくに, 小児腎疾患における臨床的意義について
- 病巣感染の臨床的研究 : 第3報 ヒト末梢血白血球ASO活性の臨床的意義に関する研究 : とくに結合織疾患における意義について
- 病巣感染の臨床的研究 : 第2報 ヒト末梢血白血球ASO活性の猩紅熱における臨床的意義に関する研究
- 103. 小児気管支喘息における RAST を用いた食物性アレルゲンの検索(食餌アレルギー)
- 87. 周産期における食物抗原および細菌抗原に対する特異 IgE 抗体の検索(IgE とレアギン)
- 25. 小児気管支喘息児の運動処方に関する研究(喘息 (病態生理))
- 病巣感染の臨床的研究 : 第1報 ヒト末梢血白血球ASO活性の基礎的研究
- Transfer Factorの化学特性・伝達性の局在およびリンパ球^3H-Thymidine取り込みへの抑制に関する研究
- 小児気管支喘息のアレルゲン診断と特異療法に関する研究 : 第6報 ケンタッキー31フェスク花粉を主要抗原とする気管支喘息
- 小児気管支喘息のアレルゲン診断と特異療法に関する研究 : 第5報 スズメノテッポー花粉を主要抗原とする気管支喘息
- 乳糖不耐症と牛乳アレルギーとの密接な関係について
- PHA-Pとヒト血清IgEとのInteractionについて
- 139.PHA-Pに対するIgE抗体の検索(アレルゲン・抗原)
- 138.ヒトにおけるSK-SDに対するIgE抗体の検索(アレルゲン・抗原)
- 3.副腎摘出ラットにおけるレンサ球菌々体成分に対するIgE様抗体の産生(5 実験動物におけるレアギン産生寄生虫感染・アレルゲン感作の場において)
- 病巣感染の臨床
- 134. Serological adhesionによる血清中の花粉抗体の検索(抗体)
- 134.Mixed hemadsorption techniqueによるヒト血清における花粉抗体の検索(抗体)
- 1.食物抗原に対するヒト胎児脾臓および肝臓のPFCの検索(リンパ球, マクロファージ, 抗体産生細胞)
- 3.直腸誘発による食物アレルゲン診断の試み(予報)(6 食物アレルギー)
- 262 小児気管支喘息の蒸留水吸入試験におけるインドメサシン吸入の効果
- 326 全血を用いた新しいテオフィリン測定機器Biotrack 516の使用経験
- 2.イネ花粉喘息続報 意見(第5回 小児アレルギー研究会)
- 3. 絹による小児気管支喘息の症例(第14回日本アレルギー学会総会)
- 157 ハウス栽培従事者におけるアレルギー症状の検討
- 小児気管支喘息患児における咳嗽誘発試験
- 第3回ヒスタグロビン研究会議事録
- B[II]における質疑応答(B〔II〕: 減感作の基礎と臨床)
- 5.気管支喘息の減感作療法(減感作の基礎と臨床)
- 第2回ヒスタグロビン研究会議事録
- 309.起立性蛋白尿の食餌アレルギーの立場からの検討(第3回小児アレルギー研究会)
- 食餌アレルギーの研究 : 第5報.食餌アレルギーの立場からみた起立性蛋白尿(続報).
- 食餌アレルギーの立場からみた起立性蛋白尿
- (85) いわゆる米杉喘息に関する研究(第1報)(喘息〔III〕)
- 22 2種類のテオフィリン徐放剤の血中濃度の比較
- 289 テオフィリン徐放剤の血中濃度の比較
- 266 マクロライド系抗生物質のテオフィリン体内動態に及ぼす影響
- 92 気管支喘息児の蒸留水吸入試験に及ぼすflutropium bromideの効果
- 170 II 通常のRTC療法と変法RTC療法におけるテオフィリン血中濃度の比較 : 不均等分割投与法
- 169 I 通常のRTC療法と変法RTC療法におけるテオフィリン血中濃度の比較 : 不均等間隔投与法
- 小児気管支喘息における蒸留水吸入試験の検討
- 353 小児気管支喘息児におけるβ刺激剤長期投与の有効性の検討
- 6 小児気管支喘息における酢酸吸入試験の意義
- 70 心拍の変動を指標としたアレルギー児の迷走神経緊張状態に関する検討 第2報、肺機能の日内変動との関係
- 432 気管支喘息治療のための環境整備に関する研究 : 第六報 床面のダニ抗原の低減法
- 食物アレルギーの研究(第9報) : 慢性蕁麻疹と食物アレルゲン : 牛乳・鶏卵とくに大豆アレルゲンについて
- 140.キク花粉症(花粉症)
- 6.慢性じんま疹と食物アレルゲン : 牛乳, 卵, 特に大豆アレルゲンについて(6 食物アレルギー)
- 2.蜂アレルギーの臨床(5 昆虫アレルギー)
- 5.薬塵アレルギー症状の実態調査と考察(第2回職業アレルギー研究会)
- 134.花粉症の研究(第1報) : スズメノテッポウ花粉症(感染アレルギー)
- 食餌アレルギーの研究 第8報 : ネフローゼ症候群の特異療法(第2報) : 病巣の剔除と除去食餌による治療
- 食餌アレルギーの研究 第7報 : ネフローゼ症候群の特異療法(第1報) : 病巣の剔除と除去食餌による治療
- 8.小児気管支喘息と食物アレルギー(6 食物アレルギー)
- 6.病理の立場から(III 病巣感染症 : 特に扁桃炎と腎炎の関係をめぐって)
- 14.花粉症の研究(第2報)緑化工事用植物による花粉症(喘息:アレルゲン)
- 2. 花粉症の研究 第1報 スズメノテッポウ花粉症(第7回 小児アレルギー研究会)
- 106.乳糖中の抗原物質の皮膚反応活性について(アレルゲン・抗原)
- 4.体位性蛋白尿と食物アレルギー(6 食物アレルギー)
- (81) イネ花粉喘息(喘息〔III〕)
- 81.イネ花粉喘息(喘息III)
- 喘息外来の実際--喘息カルテを中心に (小児アレルギ-セミナ-) -- (気管支喘息各論)
- 7.小児気管支喘息に対する Sus-Phrine 治療成績(持続性エピネフリン(サスフリン)研究会)
- イネ花粉喘息の研究 : 第2報・イネ花粉と他のイネ科花粉との間の共通抗原に関する研究
- 小児気管支喘息のアレルゲン診断と特異療法に関する研究 : 2.絹による吸入性喘息
- 小児気管支喘息のアレルゲン診断と特異療法に関する研究 : 1.枕のそばがらに附着しているそば粉による吸入性喘息
- 小児気管支喘息の特異的減感作療法
- 7.喘息様気管支炎や気管支喘息児におけるα-溶連菌凍融抗原による吸入誘発試験成績(1 気管支喘息と感染)
- 小児気管支喘息のアレルゲン診断と特異療法に関する研究 : 第4報 イネ花粉喘息(I)
- 4.イネ花粉喘息(第4回 小児アレルギー研究会 パネルディスカッション II 気管支喘息のアレルゲンの研究の最近の進歩)
- 1)小児気管支喘息の特異療法について(I-4 小児喘息)
- PPD によるツ反応における即時型皮膚反応の特異性について
- 3.rat における homocytotropic antibody と Shwartzman 様現象(10 アレルギーと血管炎)
- 5. 屋内塵による小児気管支喘息の減感作療法(第2回東日本小児アレルギー懇談会記録)
- 81. 気管支喘息誘発抗原としての菌体成分(喘息(II))
- ぜんそく体操の研究(第一報) : 7.保健衛生学的研究
- 絹による気管支喘息の症例(第8回東日本小児アレルギー懇談会)
- 食餌による小児気管支喘息症例(第7回東日本小児アレルギー懇談会)
- 細菌抗原吸入による喘息様気管支炎の惹起試験(第6回東日本小児アレルギー懇談会)
- 4. 屋内塵による小児気管支喘息のアレルギー学的検索(第2回東日本小児アレルギー懇談会記録)
- 食餌アレルギーの研究 : 第6報.大豆アレルギー.
- 特別講演〔I〕 : 食物アレルギー(第21回日本アレルギー学会総会)
- 病巣感染の臨床
- 4.喘息における(とくに遅延型)アレルギー(II 真菌アレルギー)
- 食餌アレルギーの研究-7,8-
- (105) 離乳に関する食餌アレルギーの立場からの研究(抗体の産生とその抑制)
- (2) 減感作療法の問題点を指摘する(B〔II〕: 減感作の基礎と臨床)
- 腸内細菌とくに大腸菌属による生体の感作とその意義の研究 : 第12報 常在大腸菌内毒素の抗腫瘍作用について (予報)
- 促進現象の発現機序に関する研究-5-サルコイドーシス患児におけるツ反応反復 (同一局所反復施行によるツベリクリン反応の促進に関する研究-19,20-)
- 脳物質の感作原性に関する研究 : 第1報 実験動物における脳物質の感作原性に関する研究