乳糖不耐症と牛乳アレルギーとの密接な関係について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
24例の牛乳アレルギーの患者において, 乳糖不耐症について検討し, 両者の間に密接な関係のあることが判明した.牛乳および牛乳製品の除去と投与によって診断した牛乳アレルギーの患者24名に, 乳糖負荷試験を行い, 12例が血糖の上昇が20mg/dl以下であった.12例中10例は乳糖負荷試験に際し, 悪心嘔吐, 腹部膨満, 腹痛, 下痢などの症状を呈し, そのうち3例に乳糖尿がみられた.以上より, 牛乳アレルギーの患者の半数に乳糖不耐症が存在していた.この乳糖不耐症を呈した6例にlactose-free milkおよびlactose-free caseinで誘発試験を行い, そのことごとくに悪心嘔吐, 腹部膨満, 下痢, 頭痛, 鼻閉, 蕁麻疹, ストロフルス, 頻尿, 起立性蛋白尿などの症状が誘発され, 牛乳蛋白に対し過敏であることが確認できた.牛乳アレルギーの患者(主として小児)においては, 乳糖不耐症の頻度が高いこと, および乳糖不耐症の患者においては牛乳蛋白アレルギーの存在することを証明して, 乳糖不耐症の成因として牛乳蛋白アレルギーを推定した.
- 日本アレルギー学会の論文
- 1975-09-30
著者
関連論文
- 1.先天感作(第3回アレルギー懇話会)
- 先天感作に関する研究 : 第3報.母乳栄養新生児湿疹の発症率と羊水中の食餌抗体価との関係
- 先天感作に関する研究 : 第2報.母乳栄養新生児湿疹の発生における食餌アレルギー, ことに先天性因子の関与
- 先天感作に関する研究 : 第1報.母血清, 臍帯血清, 新生児血清, 新生児初回尿, 羊水および胎便における食餌抗原並びに食餌抗体の検索.
- 食餌アレルギーの臨床
- 喘息性気管支炎児における連鎖球菌抗原による吸入誘発試験成績
- 156. 米蛋白質の抗原検索(抗原)
- 食物アレルギーの研究(第10報) : 食物抗原, 牛乳・卵・大豆・米に対する特異IgE抗体の検索
- SK-SD(Streptokinase-Streptodornase)に対する特異IgE抗体の検索
- 病巣感染の臨床的研究 : 第5報 ヒト末梢血白血球ASO活性の臨床的意義に関する研究 とくに, 小児腎疾患における臨床的意義について
- 病巣感染の臨床的研究 : 第3報 ヒト末梢血白血球ASO活性の臨床的意義に関する研究 : とくに結合織疾患における意義について
- 病巣感染の臨床的研究 : 第2報 ヒト末梢血白血球ASO活性の猩紅熱における臨床的意義に関する研究
- 103. 小児気管支喘息における RAST を用いた食物性アレルゲンの検索(食餌アレルギー)
- 87. 周産期における食物抗原および細菌抗原に対する特異 IgE 抗体の検索(IgE とレアギン)
- 25. 小児気管支喘息児の運動処方に関する研究(喘息 (病態生理))
- 病巣感染の臨床的研究 : 第1報 ヒト末梢血白血球ASO活性の基礎的研究
- Transfer Factorの化学特性・伝達性の局在およびリンパ球^3H-Thymidine取り込みへの抑制に関する研究
- 小児気管支喘息のアレルゲン診断と特異療法に関する研究 : 第6報 ケンタッキー31フェスク花粉を主要抗原とする気管支喘息
- 小児気管支喘息のアレルゲン診断と特異療法に関する研究 : 第5報 スズメノテッポー花粉を主要抗原とする気管支喘息
- 乳糖不耐症と牛乳アレルギーとの密接な関係について
- PHA-Pとヒト血清IgEとのInteractionについて
- 139.PHA-Pに対するIgE抗体の検索(アレルゲン・抗原)
- 138.ヒトにおけるSK-SDに対するIgE抗体の検索(アレルゲン・抗原)
- 3.副腎摘出ラットにおけるレンサ球菌々体成分に対するIgE様抗体の産生(5 実験動物におけるレアギン産生寄生虫感染・アレルゲン感作の場において)
- 病巣感染の臨床
- 日本での食物過敏症の診断基準とその方法・手技の確立
- ラパス貝 (Grand Keyhole Limpet) による即時型アレルギーの11例
- 134. Serological adhesionによる血清中の花粉抗体の検索(抗体)
- 134.Mixed hemadsorption techniqueによるヒト血清における花粉抗体の検索(抗体)
- 1.食物抗原に対するヒト胎児脾臓および肝臓のPFCの検索(リンパ球, マクロファージ, 抗体産生細胞)
- 3.直腸誘発による食物アレルゲン診断の試み(予報)(6 食物アレルギー)
- 11.小児のステロイド潰瘍について(第15回日本小児内視鏡研究会)
- 食物アレルギー : どこまでアレルギーなのか
- 気管支喘息児におけるRoxithromycinの多核白血球superoxide産生能に及ぼす影響について
- タンナルビンによるアナフィラキシーの3例
- 316 気管支喘息児におけるロキシスロマイシンの多核白血球スーパーオキサイド産生能に及ぼす影響について
- 293 気管支喘息における気道透過性と気道過敏性の関連について
- 98 蜂過敏症におけるPAFアセチルハイドラーゼ(PAF-AH)活性の検討
- 262 小児気管支喘息の蒸留水吸入試験におけるインドメサシン吸入の効果
- 86 Furosemide吸入の線毛運動系に及ぼす効果の検討
- 346 加齢にともなう気道の血管透過性亢進部位の変化
- 338 培養気管上皮細胞におけるヒスタミンのイオン輸送に及ぼす影響について
- 120 モルモット肺胞マクロファージのスーパーオキサイド産生能における加齢の影響について
- 第5回セロトニン研究会討議録並に研究報告
- 食餌抗原の母乳への移行について(第7回東日本小児アレルギー懇談会)
- 8 喘息発作時のβ刺激剤吸入による血液酸素分圧変化の定量化の検討
- 450 Dfの低分子分画に対する特異IgE、IgG、IgG4抗体とDf低分子分画を用いた測定系による血中抗原の検討
- WS85. Dermatophagoides farinaeより抽出した低分子分画に対する特異IgE, IgGおよびIgG4抗体のアトピー性皮膚炎患児における検討(VI アトピー性皮膚炎 1990年(2))
- 88 気管支喘息児における咳嗽と気管支収縮に関する検討
- 84 気管支喘息児の蒸留水吸入誘発試験に及ぼすIpratropium Bromideの効果の検討
- 部活動体験による青年期不適応について : 事例検討
- B[II]における質疑応答(B〔II〕: 減感作の基礎と臨床)
- 5.気管支喘息の減感作療法(減感作の基礎と臨床)
- 196 気管支喘息児における発作時右心負荷量の定量的解析 : 第2報
- 309.起立性蛋白尿の食餌アレルギーの立場からの検討(第3回小児アレルギー研究会)
- 食餌アレルギーの研究 : 第5報.食餌アレルギーの立場からみた起立性蛋白尿(続報).
- 小学校学童集団における起立性蛋白尿の食餌アレルギーの面からの検討
- 食餌アレルギーの立場からみた起立性蛋白尿
- (85) いわゆる米杉喘息に関する研究(第1報)(喘息〔III〕)
- 小児気管支喘息の統計的観察
- 小児気管支喘息における蒸留水吸入試験の検討
- 食物アレルギーの研究(第9報) : 慢性蕁麻疹と食物アレルゲン : 牛乳・鶏卵とくに大豆アレルゲンについて
- 140.キク花粉症(花粉症)
- 6.慢性じんま疹と食物アレルゲン : 牛乳, 卵, 特に大豆アレルゲンについて(6 食物アレルギー)
- 治療における免疫学的アプローチ : InterferonとTransfer factorについて
- 180 営林署職員の蜂刺症に関する全国調査
- 食餌アレルギーの研究 第8報 : ネフローゼ症候群の特異療法(第2報) : 病巣の剔除と除去食餌による治療
- 食餌アレルギーの研究 第7報 : ネフローゼ症候群の特異療法(第1報) : 病巣の剔除と除去食餌による治療
- 208 ダイオウスカシガイによる即時型アレルギーの10例
- 175 母乳中の総IgA, IgM, 及びオボアルブミン特異IgA, IgMについて
- 54 ダイオウスカシガイによる即時型アレルギーの4例
- 398 PAF(Platelet activationg factor)がモルモットの気道過敏性と肺muscarinic acetyl choline receptor におよぼす影響
- 184 コナヒョウヒダニの特異的IgG, IgM, IgA抗体と反応する抗原性分画についての検討
- 5 小児期におけるメサコリン吸入試験正常値の検討
- 小児気管支喘息における気道過敏性の評価 : 気道過敏性のパラメーターの意義
- 131 モルモットのカルシウム拮抗剤吸入後のヒスタミン感受性の変化
- 75 乳幼児喘鳴性疾患における気道過敏性の検討 : 乳幼児気管支喘息の早期診断
- 71 心拍の変動を指標としたアレルギー児の迷走神経緊張状態に関する検討。第3報。気道過敏性の年齢的変化との関係
- 69 気管支喘息児における発作時右心負荷量の定量的解析
- 小児の気道過敏性と年齢 : メサコリン吸入試験を用いての検討
- VI-3)Multidisciplinary Treatment により治療し得た上咽頭横紋筋肉腫の一例 : 悪性腫瘍に対する支持療法としての成分輸血と高カロリー輸液について(VI.化学療法の問題点(1), 昭和55年度小児悪性腫瘍研究会記録, 小児悪性固形腫瘍の基礎的研究ならびに化学療法の問題点)
- アトロベント^[○!R]の気道過敏性におよぼす影響について : アストグラフを用いたメサコリン吸入試験による検討
- C-14 中学生の部活動と自己概念との関連(人格C)
- 542 部活動体験による青年期不適応に就いて : 事例検討(思春期病理,人格5,口頭発表)
- 267 母子血清中のDf-LMW抗原の検討
- 266 Dermatophagoides farinaeより抽出したhapten様物質の検討
- 265 Dermatophagoides farinaeより抽出したhapten様物質の検討
- 11 気管支喘息児の蒸留水吸入試験におけるfrosemide吸入の効果
- 小児気管支喘息のアレルゲン診断と特異療法に関する研究 : 2.絹による吸入性喘息
- 小児気管支喘息のアレルゲン診断と特異療法に関する研究 : 1.枕のそばがらに附着しているそば粉による吸入性喘息
- 小児気管支喘息の特異的減感作療法
- 小児気管支喘息のアレルゲン診断と特異療法に関する研究 : 第4報 イネ花粉喘息(I)
- 1)小児気管支喘息の特異療法について(I-4 小児喘息)
- PPD によるツ反応における即時型皮膚反応の特異性について
- PHA-Pによるヒスタミン遊離の研究 : 1.PHA-Pおよびセリシン免疫ラット腹腔肥胖細胞からのPHA-Pによるヒスタミン遊離について
- 18 キウイフルーツの経口摂取によりアナフィラキシー反応を認めた1男児例
- コクゾウムシ虫体より抽出された免疫グロブリン結合物質(IBS)の検討
- ぜんそく体操の研究(第一報) : 7.保健衛生学的研究
- 食餌アレルギーの研究 : 第6報.大豆アレルギー.
- 腸内細菌とくに大腸菌属による生体の感作とその意義の研究 : 第12報 常在大腸菌内毒素の抗腫瘍作用について (予報)