208 ダイオウスカシガイによる即時型アレルギーの10例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アレルギー学会の論文
- 1990-09-30
著者
-
徳山 研一
群馬大学医学部小児科
-
黒梅 恭芳
群馬大学医学部小児科学教室
-
黒梅 恭芳
群馬大学医学部小児科
-
重田 誠
群馬LTカンファレンス小児気管支喘息実態調査委員会
-
重田 誠
重田こども・アレルギークリニック
-
重田 誠
群馬大学医学部 小児科
-
森川 昭広
群馬大学医学部小児科
-
成富 由司
宗像医師会病院内科
-
前田 省三
群馬大学医学部小児科
-
蓑島 宗夫
松本協立病院小児科
-
成富 由司
宗像医師会病院
関連論文
- 37 気道上皮細胞における,ステロイド薬の細胞内レドックス状態とNF_κBに与える影響
- 気道上皮細胞における各種ステロイド薬の細胞内レドックス状態に与える影響
- 13 酸化剤、還元剤の前処置とヒト培養上皮細胞における酸化ストレス
- 先天感作に関する研究 : 第3報.母乳栄養新生児湿疹の発症率と羊水中の食餌抗体価との関係
- 先天感作に関する研究 : 第2報.母乳栄養新生児湿疹の発生における食餌アレルギー, ことに先天性因子の関与
- 先天感作に関する研究 : 第1報.母血清, 臍帯血清, 新生児血清, 新生児初回尿, 羊水および胎便における食餌抗原並びに食餌抗体の検索.
- SK-SD(Streptokinase-Streptodornase)に対する特異IgE抗体の検索
- 病巣感染の臨床的研究 : 第1報 ヒト末梢血白血球ASO活性の基礎的研究
- ラパス貝 (Grand Keyhole Limpet) による即時型アレルギーの11例
- 気管支喘息児におけるRoxithromycinの多核白血球superoxide産生能に及ぼす影響について
- 316 気管支喘息児におけるロキシスロマイシンの多核白血球スーパーオキサイド産生能に及ぼす影響について
- 293 気管支喘息における気道透過性と気道過敏性の関連について
- 98 蜂過敏症におけるPAFアセチルハイドラーゼ(PAF-AH)活性の検討
- 262 小児気管支喘息の蒸留水吸入試験におけるインドメサシン吸入の効果
- 86 Furosemide吸入の線毛運動系に及ぼす効果の検討
- 346 加齢にともなう気道の血管透過性亢進部位の変化
- 338 培養気管上皮細胞におけるヒスタミンのイオン輸送に及ぼす影響について
- 120 モルモット肺胞マクロファージのスーパーオキサイド産生能における加齢の影響について
- 8 喘息発作時のβ刺激剤吸入による血液酸素分圧変化の定量化の検討
- アトピー性皮膚炎に対する小学校でのシャワー浴の有用性
- サイトカインによるヒト正常肺線維芽細胞からのエオタキシン発現制御機構
- 気道上皮細胞におけるステロイド薬の細胞内レドックス状態に与える影響
- アトピー性皮膚炎における表面水分量と経皮水分喪失(TEWL)との関係
- サイトカインによるエオタキシン発現制御機構
- ヒト好酸球活性化におけるprotein kinase C阻害薬の効果
- 196 気管支喘息児における発作時右心負荷量の定量的解析 : 第2報
- 209 G蛋白質共役型受容体を介するヒト好酸球の活性化 : 好中球との比較
- 208 ヒト好酸球活性化における各種β刺激剤の影響 : 細胞接着および脱顆粒について
- 207 ヒト好酸球活性化におけるロイコトリエン受容体拮抗薬(プランルカスト)の効果
- W97 好酸球活性化における各種β刺激剤の抑制効果
- 95 RSウイルスによるヒト好酸球活性化の増強作用
- 333 G蛋白質共役型受容体を介したヒト好酸球の活性化 : (3)好中球との比較
- 332 G蛋白質共役型受容体を介したヒト好酸球の活性化 : (2)細胞接着および脱顆粒について
- 331 G蛋白質共役型受容体を介したヒト好酸球の活性化 : (1)α_Mβ_2発現について
- 454 接着したヒト好酸球活性化における刺激剤による反応性の相違について
- 72 血小板活性化因子(PAF)によるヒト好酸球活性化におけるプロテインキナーゼの役割
- 58 ヒト好酸球活性化の細胞内シグナル伝達 : CD11b発現および細胞接着、脱顆粒について
- 喘息の幼若マウスモデルにおける,感作抗原量の違いによる気管支肺胞洗浄液サイトカイン値の差異
- 超高速CTを用いた乳幼児呼吸器疾患の評価
- 小児気管支喘息におけるツロブテロール貼付薬の気道過敏性に及ぼす影響 : 多施設二重盲検群間比較試験
- 乳幼児における喘鳴性疾患と気管支喘息の関連についての検討
- モルモットにおけるオゾン曝露後の気道過敏性の持続と年齢の影響
- 小児気管支喘息における蒸留水吸入試験の検討
- 431 気管支喘息治療のための環境整備に関する研究 : 第五報 寝具中のダニ抗原の低減法
- O121 ヒスタミンおよび蒸留水による気道収縮におけるβ2刺激薬吸入による気管支拡張効果
- 267 テオフィリン製剤投与による気管支喘息児の血中ビタミン値への影響についての検討
- 1. ロキシスロマイシンの長期投与が喘息児の気道過敏性および咳嗽閾値に与える影響についての検討 (4 マクロライドとアレルギー疾患)
- 103 気管支喘息児における気道狭窄と咳嗽閾値の関係についての検討
- 思春期の喘息死をどうとらえるか?
- 4 小児喘息におけるロイコトリエンの役割と抗ロイコトリエン療法(気道アレルギーにおけるロイコトリエン療法の基礎と臨床)
- 気管支喘息児におけるQOL(Quality of life)の実態と吸入ステロイド薬の位置付け
- 小児喘息と成人喘息の差異を考慮した治療法の展望
- 気管支喘息における気道炎症, 特に気道の血管透過性亢進の役割
- 180 営林署職員の蜂刺症に関する全国調査
- 肺胞透過性の亢進が認められた特発性肺ヘモジデローシスの一症例
- 208 ダイオウスカシガイによる即時型アレルギーの10例
- 175 母乳中の総IgA, IgM, 及びオボアルブミン特異IgA, IgMについて
- 54 ダイオウスカシガイによる即時型アレルギーの4例
- 398 PAF(Platelet activationg factor)がモルモットの気道過敏性と肺muscarinic acetyl choline receptor におよぼす影響
- 184 コナヒョウヒダニの特異的IgG, IgM, IgA抗体と反応する抗原性分画についての検討
- 5 小児期におけるメサコリン吸入試験正常値の検討
- 小児気管支喘息における気道過敏性の評価 : 気道過敏性のパラメーターの意義
- 心拍の変動を指標としたアレルギー患児の迷走神経機能に関する検討 : 第1報 非アレルギー学童との比較
- 小児の気道過敏性と年齢 : メサコリン吸入試験を用いての検討
- 245 乳幼児の喘鳴性疾患における気管支喘息の発症についての検討
- 4. β_2受容体刺激薬と気道浮腫 (11 β_2受容体刺激薬の最近の話題)
- ARIS法(Apoenzyme Reactivation Immunoassay System)を用いた血中テオフィリン濃度測定について
- コナヒョウヒダニ(Dermatophagoides farinae)の非免疫学的活性に関する検討 : 第1報 非免疫動物における皮内反応
- アトロベント^[○!R]の気道過敏性におよぼす影響について : アストグラフを用いたメサコリン吸入試験による検討
- Clq固相酵素抗体法を用いた免疫複合体測定に及ぼすAmpicillinの影響について
- 12 蒸留水負荷によるヒト培養上皮細胞の膨化に対する検討
- 先天性横隔膜ヘルニア症例における肺換気血流シンチグラフィーの経時的変化
- 小児の呼吸器疾患における肺胞透過性の評価
- 141 小児の気管支喘息患者における気道反応性の検討
- 超高速CTスキヤンを用いた小児慢性閉塞性気道疾患の診断
- 150 臍帯血多核白血球スーパーオキサイド産生能測定によるアレルギー性疾患発症の予知
- 574 ヒト好酸球上のαMβ_2(CD11b/CD18)発現における細胞内シグナル伝達機構
- 291 低年令児におけるカモガヤ花粉症の免疫学的検討
- 反復性髄膜炎の原因となった内耳奇形の1例
- W215 オゾン曝露モデルを用いたヒスタミン吸入試験における気道粘膜の形態学的変化の検討
- 18 キウイフルーツの経口摂取によりアナフィラキシー反応を認めた1男児例
- 556 無症状期喘息児の気道閉塞状態、特に末梢気道閉塞の評価とその可逆性に関する検討
- 185 血小板活性化因子(PAF)によるヒト好酸球スーパーオキサイド(O_2^-)産生の検討 : 好中球との比較
- 141 モルモット気道におけるneutral endopeptidase(NEP)活性の加齢による変化
- W31 小児気管支喘息患者における気道過敏性と血清IgE値との関連について
- 499 蒸留水吸入試験におけるフロセマイドの気道粘膜に対する影響
- 80 蒸留水吸入試験におけるインドメサシンの気道粘膜に対する影響
- 72 ヒト多核白血球スーパーオキサイド産生能に及ぼす各種β刺激剤の抑制効果
- 424 オゾン曝露モデルを用いた蒸留水吸入試験における気道粘膜の形態学的変化の定量化についての検討
- 84 ヒト好酸球活性化における血小板活性化因子(PAF)受容体拮抗薬の効果
- 289 オゾン曝露がヒト培養上皮細胞の細胞内レドックス状態に与える影響
- 151 PAF静注後のモルモット肺胞マクロファージおよび末梢血多核白血球のスーパーオキサイド産生能について
- 気管支喘息児と持続性咳噺児における吸入性β_2刺激薬に対する反応性の相違
- 抗コリン薬吸入により吸入麻酔薬から離脱できた気管支喘息重積発作の一例
- 364 RSウイルスによるヒト好酸球スーパーオキサイド(O_2^-)産生増強作用
- 353 ヒト好酸球活性化における血小板活性化因子(PAF)受容体を介した細胞内シグナル伝達
- Swyer-James 症候群と考えられた症例における超高速CT所見
- フロセミド吸入療法
- タイトル無し
- Difference of Inhaled .BETA.2-agonist Effect in Respiratory Resistance between Asthmatic Children and Children with Chronic Cough.