学童について検査したツベルクリン皮内反応と血中抗体との関係
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Scattered data in the previous reports concerning the correlation among humoral antibodies, tuberculin skin reaction and the BCG administration on primary school children are brought together and discussed. From the readjusted results were drawn the followings. 1) The level of tuberculous humoral antibodies, in general, is elevated after the BCG administration, and maintained its level for more than three months. After one year, almost all of the cases are proved to be negative of humoral antibodies inspite of positive tuberculin skin reaction. 2) Difference in pattern of tuberculous infection between urban and rural lives which can not be defined by only the tuberculin skin test, can be seen by referring to humoral antibodies. 3) The levels of humoral antibodies in cases suffered from the BCG ulceration as well as in the naturally infected cases, in general, are high and maintained for long duration. Thus, the case with high level of humoral antibodies, even when they are proved to be negative reactors in the tuberculin skin test, might be excluded from the indication of the BCG administration. 4) It is considered that repeated tuberculin skin test as well as the BCG administration might cause the so-called early or late turn out of positive skin reaction. 5) At the stage, shortly after the BCG administration or natural infection, positivity of the tuberculin skin reaction tested with such high diluted tuberculin solution as 1:10,000 is proved to be specifically high. Further, the BCG ulceration is observed very often in cases who were proved to be positive in the tuberculin skin test with such high diluted tuberculin solution. Thus the authors are of the opinion that both of the detection of humoral antibodies and the tuberculin skin test with high diluted tuberculin solution may be effective for the early diagnosis and prevention of the BCG ulceration.
- 日本アレルギー学会の論文
- 1960-12-01
著者
-
進藤 宙二
東大伝染病研究所
-
芳賀 邦夫
東大伝染病研究所
-
芳賀 邦夫
名古屋保健衛生大衛生
-
進藤 宙二
東京大学医科研
-
根津 尚光
茨城県衛生研究所
-
金子 康男
東芝大井病院
-
樋渡 喜一
茨城県衛研
-
樋渡 喜一
茨城県衛生研究所
-
高倉 熈景
茨城県衛生研究所
-
羽生 順一
日本大学
-
根津 尚光
茨城・衛研
関連論文
- 28. 二, 三小児疾患における抗血管抗体の証明(第10回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 54. PCA反応による各種薬剤の抗アレルギー作用の研究(第14回日本アレルギー学会総会)
- 第5回セロトニン研究会討議録並に研究報告
- 第3回ヒスタグロビン研究会議事録
- 第2回ヒスタグロビン研究会議事録
- 54.Cu-クロロフィリンの抗アレルギー作用(I. 抗アレルギー作用に関するもの)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 追加 諸条件下における血中補体の消長(第13回日本アレルギー学会総会)
- 30. 肺自己抗体に関する研究(積報)(第10回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 8. プラスミンと補体との関係(V プラスミンとアレルギー)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 7.補体とプラスミンとの関係(第3回補体シンポジウム III 補体とその関連領域)
- 6.補体とプラスミン(第3回補体シンポジウム III 補体とその関連領域)
- 46. 薬物アレルギー症に於ける試験管内血小板融解現象について(第10回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 9. 血清と血漿補体価の解離現象と抗プラスミン剤の影響(3 補体の凝固, 線溶との接点)
- 7. 低温による補体 classical pathway の活性化(3 補体の凝固, 線溶との接点)
- 3.腎炎における血清補体 (第3報)(第3回補体シンポジウム II 各種疾患における補体及び補体成分の変動)
- 皮膚科領域に於けるセロトニン、特に蕁麻疹について(第6回セロトニン研究会討議録並に研究報告)
- 63 結核家兎及び海〓に於けるツ反応 : 特に再接種部位のツ反応について(第9回日本アレルギー学会総会記録)
- 86 CORYNEBACTERIUM (RHO-DCCCCCUS) EQUI菌体水溶性画分(CP)による喘息の治療
- 46. 2種類の抗原抗体系により起こるアレルギー反応間の干渉に関する研究(即時型アレルギー)
- 5. 補体と凝固線溶 : 肝疾患を中心に(3 補体の凝固, 線溶との接点)
- アレルギーへの私の道 : 退官記念講演会講演要旨
- 23.Compound 48/80の補体に対する作用について(第5回補体シンポジウム記録)
- Tetracosactide(β^ACTH)のアレルギー惹起性 : 第2報.モルモットに対するTetracosactideの抗原性について
- Tetracosactide(β^ACTH)のアレルギー惹起性 : 第1報.ウサギに対するTetracosactideの抗原性について
- 食餌性アレルギーの免疫学的研究 : 第2編.^I結合卵白アルブミンによって検出されるIgG, IgA抗体及び未同定の抗体について
- 食餌性アレルギーの免疫学的研究 : 第1編 抗原ないしはアレルゲンの経口投与によるPCA反応およびPrausnits-Kustner反応
- ^I標識室内塵による抗室内塵抗体の検索 : その基礎的研究
- 104)House dust と真菌菌体成分との関連性
- 58)Human immunoglobulin-anti Fab complex の免疫によるγA, γD, γE の検討
- 28)24 Peptide ACTH の抗原性
- ツベルクリン抗原による PCA 反応第1報.
- 21.IgE 分画の Reagin 活性について(D. 抗体に関するもの)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 追加発言 アナフィラキシー・ショックの起因物質について(第10回日本アレルギー学会総会宿題報告)
- 海水浴場汚染の衛生化学的研究(I)
- 河川水質の四季における変化について
- 追加発言
- 2 軟体動物蛋白の抗原性に関する研究 第4報 : まだこ蛋白, さゞえ蛋白を以つてするアレルギーの組織変化(第9回日本アレルギー学会総会記録)
- エリテマトーデスとアレルギー(II エリテマトーデスとアレルギー)
- 75. BCG 潰瘍について : 血中抗体, Zone 現象との関係(第10回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 学童に於ける結核抗体に関する研究(第5報) : BCG潰瘍発生及び高希釈ツベルクリン陽性と血中抗体との関係
- 57 気管支喘息アレルゲンの研究室内壁及び空中真菌類について(第1報)(第9回日本アレルギー学会総会記録)
- 4.IAHA による同種移植抗体の検出(第3回補体シンポジウム III 補体とその関連領域)
- Na-Cu-クロロフィリンの同種移植反応に及ぼす影響 : その補体反応抑制について
- Diazinon 抵抗性イエバエの駆除に関する実験
- Chlorophyllinの補体作用阻止効果および抗アナフィラキシー作用に就いて
- 47. 補体作用を阻止する数種薬剤標品のPCA試験阻止作用について(第14回日本アレルギー学会総会)
- 31.Chlorophyllの細胞溶解阻止作用(第13回日本アレルギー学会総会)
- 抗セロトニン剤と補体の作用との関係(第4回セロトニン研究会議事録並に研究報告)
- 抗セロトニン剤と補体の作用との関係(第3回セロトニン研究会議事録並に研究報告)
- Tetracosactide(β1-24 ACTH)のアレルギー惹起性-1,2-
- 66 結核動物の脱感作に関する実験ツ蛋白及び糖分劃の混合物による脱感作について(第9回日本アレルギー学会総会記録)
- 茨城県下の牛舍及び豚舎におけるハエの発生状況
- Chlolrophyllinによる溶血反応の阻止と抗アレルギー性の相関(第2回 補体シンポジウム記録)
- 15. 抗結核血清の分画とその血清学的機能(免疫血液疾患の血清学的研究 : 第4回班会議記録(昭和39年12月5日))
- 91.DEAE Celluloseによる結核抗体分別液の血清反応の研究(第11回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 71. 結核菌免疫モルモット血清および結核患者血清について行つた不完全抗体分離の研究(第10回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 学童について検査したツベルクリン皮内反応と血中抗体との関係
- 抗原感作赤血球凝集反応・溶血反応における数種ツベルクリン抗原の力価比較研究
- 3.追加 ラット D.A.B. 肝癌の発癌過程における補体価の推移(第3回補体シンポジウム III 補体とその関連領域)
- あとがき(第3回補体シンポジウム III 補体とその関連領域)
- 第15回日本アレルギー学会記念総会記録
- おわりに(第2回 補体シンポジウム記録)
- 補体のアレルギーにおける意義(第9回東日本小児アレルギー懇談会)
- 65. ブドウ球菌のSkin Milk溶解性毒素に対するクロロフィルの不活性化作用について(第14回日本アレルギー学会総会)
- はじめに(第1回補体シンポジウム記録)
- 結核抗体の分画とアレルギー反応との関係について(免疫血液疾患の血清学的研究 : 第2回免疫血液疾患の血清学的研究班班会議記録)
- 73 実験的肺結核病巣の補体吸着量の測定(第9回日本アレルギー学会総会記録)
- 93.抗原抗体複合物に関する実験 : (2)卵白アルブミン抗卵白アルブミン系抗原抗体複合物について(第11回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 6 脳物質の感作原性に関する研究(第9回日本アレルギー学会総会記録)
- イエバエの有機燐系殺虫剤抵抗性に関する研究 (第 1 報)
- イエバエの殺虫剤抵抗性に関する研究 (第 2 報) : イエバエの diazinon 抵抗性とその分布(第 14 回大会講演要旨)
- 各種有機燐剤に対するイエバエの抵抗性について(第 13 回大会講演要旨)
- 水戸市内に於けるハエの種類とその季節的消長
- 水戸市内に於けるハエの種類とその季節的消長(第 11 回大会講演要旨)
- 抗アレルギー手段の新しい角度(免疫血液疾患の血清学的研究班 : 第1回班会議報告会記録(昭和三十八年五月))
- 免疫血液疾患の血清学的研究班 : 第1回班会議報告会記録(昭和三十八年五月)
- 結核菌の凝集反応に関する研究
- 記念事業の経過(第10回日本アレルギー学会総会記念式)
- 学童に於ける結核抗体に関する研究(第6報) : 旧ツベルクリン皮内反応陰性者及び疑陽性者の血中抗体に就いて
- 高度稀釈ツベルクリンの臨牀的応用
- 結核菌青山B株とCorynebacterium equi Ko-85株との間の免疫学的交差反応性について
- 学童に於ける結核抗体に関する研究-4-
- 結核の不完全抗体の研究と新しい不完全抗体証明法について
- ツベルクリン分劃抗原感作赤血球凝集反応及び溶血反応の基礎的研究補遺