2足歩行の開始特性の可操作性による解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The study of kinematic characteristics of robot manipulators is evolving new approaches to the link mechanisms having many degrees of freedom. The manipulability of a robotic hand was proposed recently to measure the working effectiveness of distributed multiple actuators; the algebra of the spatial vectors, as another example, resembles closely mathematical quantities called screws and motors, which are used extensively in the kinematics. These approaches are applied to bipedal locomotion in this paper. The results suggest that they are useful to further developments of legged robots and to found a theoretical framework for the robotic link mechanisms in general. Also the joints in the link mechanisms are classfied into three types from the kinematic viewpoint : active, passive, and zero moment joints.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 1990-06-25
著者
関連論文
- 拮抗筋電気刺激法による筋力増強,筋肥大効果
- 階段歩行の床反力特性 : 平地から階段, 階段から平地への過渡特性
- 床反力計による人間の階段歩行の実験的解析 : 歩行開始・停止期における平地歩行との特性比較
- 二足歩行の力学的研究 : 床反力とモデルによるアプローチ
- 人間の階段昇降時の体重心運動の床反力計による解析
- 人間の歩行開始・停止時の速度特性に関する実験的解析
- 人間の歩行開始・停止・方向転換時の床反力ピーク値と歩行速度の関係解析
- 階段昇降時の床反力特性解析(3部 運動機能の復元)
- 歩行開始期の床反力と体重心の速度・変位の実験による解析 : 過渡期から定常期に至る特性
- 人間の歩行解析のための大型床反力計出力の一補正法
- ヒトの歩行開始・停止・方向転換時の特性 : 大形床反力計による実験と解析
- 485. 足関節の衝撃緩衝能について
- 生物機械工学研究会報告
- 計算機シミュレーションによる異常歩行解析
- 1463 異常歩行のモデル解析
- 慢性関節リウマチ患者に用いた足底挿板が足底圧に与える影響
- はめあい作業のハイブリッド制御 : シミュレーションと実験
- 下肢関節機能に制約のあるヒトの歩行特性 : モデルと実験による解析
- 一流柔道選手の咬合状態と重心動揺の関係
- 拮抗筋の電気刺激による遠心性収縮を伴う筋力増強法 : 長期間の電気刺激による刺激強度と筋出力の変化(2001年度研究助成論文)
- 拮抗筋の電気刺激による遠心性収縮を伴う筋力増強法 : 長期間の電気刺激による刺激強度と筋出力の変化
- 拮抗筋の遠心性収縮を伴う疑似閉鎖性運動連鎖筋力増強法について : 電気刺激による筋力増強法
- 47 長期電気刺激による電圧の変化について
- MRIを用いた機能的電気刺激(FES)による筋活動の評価
- 335 電気刺激による筋力増強法 : 電極貼付法の違いによる筋出力の検討(物理療法)
- 334 電気刺激による筋力増強法 : 関節角度の違いによる筋出力の検討(物理療法)
- 歩行シミュレータ(医療におけるシミュレーション技術の応用)
- 飛翔体誘導制御系設計に関する一考察
- 椅子からの立ち上がり動作の位相面解析
- 慢性関節リウマチ患者に用いた足底挿板の影響
- 141 慢性関節リウマチ患者に用いた足底挿板が足底分圧に与える影響
- 運動療法中に股関節に加わる負荷について(4部 生体への負荷と代替)
- 35 運動療法中に股関節に加わる負荷について
- II-G-18 人工股関節再置換術後のリハビリテーション
- 握力検出による操作補助付加形バイラテラルアーム制御
- 4.骨頭合力は大腿装具(hip joint moment reduction brace)により減弱可能か(第4回九州リハビリテーション医学会)
- 股関節モーメント軽減装具の生体力学的効果
- 足底圧分圧測定システム(F-SCAN)の再現性における基礎的研究
- I-H-15 足底圧分圧測定システム(F-SCAN)の再現性について
- 高齢者歩行の立脚期における力学特性
- クッション材と人体への衝撃加速度
- 3.下肢関節への衝撃力測定と関節モーメントを用いた歩行解析(第4回九州リハビリテーション医学会)
- ヒトの足接地時における人体への衝撃力の評価
- 下肢関節での衝撃測定と関節モーメント計算を用いた歩行解析
- 228. 等尺性収縮時のかけ声効果について : トルク値、積分筋電図、周波数の変化
- MRIを用いた肩関節内・外旋筋の筋収縮状態の観察
- ラバチュエータを用いた一軸ロボットハンドの力制御 : 離散スライディングモード制御の適用
- ヒトの歩行停止動作の解析
- ヒトの歩行開始動作の解析--実験デ-タの回帰分析とシミュレ-ション
- ヒトの歩行開始動作の解析--実験とモデルによる考察
- 立位時の作用点動揺に対する2次元自己回帰モデル(3部 運動の解析)
- 直立時の床反力作用点動揺の自己回帰モデル(1部 ヒトのバイオメカニクス)
- 歩行過渡期の特性解析(2部 動作解析)
- 人間の平地歩行時のマクロ特性シミュレーション(3部 歩行と解析)
- 73.有限要素法を用いた股関節モーメント減少装具の解析
- 有限要素法(Adaptive P 法)を用いた表面置換型人工股関節の力学的解析
- 時変な不確定性を有する線形系のロバスト安定化とその応用
- 時変な不確定性を有する系の出力フィードバックによるロバスト安定化
- 時変な不確定性を有する系のロバスト安定化 -状態フィードバックに制限を加えた場合 -
- 時変な不確定性を有する線形系への固有値割当法の拡張
- PI形ファジィコントローラをもつ制御系の安定解析
- パネルディスカッション
- 誘導飛翔体に搭載された目標追尾装置の空間安定特性--評価とその応用
- 水中マニピュレータの適応形予測制御
- 拮抗駆動関節による剛性とトルクの制御:空気圧アクチュエータによる実験的検討
- 関節機能に制約のある二足歩行モデルの歩行特性と補償動作(2部 運動の調節)
- 異常歩行のシミュレーションの一方法 : ゼロモーメント関節の歩容への影響(3部 障害・運動・評価)
- 438. 股関節モーメント低減装具の生体力学的効果と追跡調査
- Hip Joint Moment Reduction Brace
- オペレータへの支援指示の学習効果への検討:シーソ・ローラ制御系を用いた手動制御実験
- 制御工学の学習支援用シーソ実験システムの構築
- 新年を迎えて
- ファジィ/PIの複合制御系によるはめ込みの振動抑制
- 通信遅延を有する遠隔操作の計算機・人間協調型操作システム
- 固有値割当法に基づくロバスト安定化法 -不確定性の構造の強さを考慮して-
- バイオメカニズム研究の一層の発展を願って
- 計算機による操作補助を付加したマスタスレーブ制御の一改善
- 2入力-2出力形ファジィコントローラを持つ制御系の図的安定解析
- 470. 大腿骨顆部支持式免荷装具の免荷効果と問題点
- 18.大腿骨顆部支持式免荷装具の適応について(第3回九州リハビリテーション医学会)
- 減速機を含む速度制御系における振動の抑制
- 福祉メカトロニクス教育の提案と車いす用パワー・アシストの試作による事例研究
- 210 車いす用パワーアシスト装置の開発(O.S.2-3 機器開発)(O.S.2 福祉・医療支援とバイオメカニクス)
- 歩行の基礎的研究(3部 下肢)
- 155. 動的足底圧の評価法について : 足底圧分圧測定システム(F-SCAN)の検討
- 目標追尾装置のモデル不確定性を考慮に入れた飛翔体誘導制御系の安定解析とその応用
- 地方私大における教育と研究の実践例(ヒューマノイドロボット)
- 飛翔体誘導制御系の性能評価に関する一指標
- ゼロ・モーメント関節をもつモデルによる2足歩行のシミュレーション : 第2報,補償動作の軽減と数値結果の解釈
- ゼロ・モーメント関節をもつモデルによる2足歩行のシミュレーション : 第1報,正常歩行特性の検討に基づくモデルの提案
- 計算機シミュレーションによる異常歩行解析の試み
- 表面電極による電気刺激時の筋出力測定 : 拮抗筋の電気刺激による遠心性収縮を伴う筋力増強法
- 運動療法中に股関節に加わる負荷について
- パーキンソン病における歩行特性
- Java とVRMLによる歩行解析支援システムの開発
- 表面置換型人工股関節の力学解析 : Adaptive P 法有限要素法を用いて
- 変形性股関節症の歩行解析
- 有限要素法を用いた股関節モーメント低減装具の設計
- 平地歩行時にかかる衝撃の下肢荷重関節部での緩衝について
- 2足歩行の開始特性の可操作性による解析