3.下肢関節への衝撃力測定と関節モーメントを用いた歩行解析(第4回九州リハビリテーション医学会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本リハビリテーション医学会の論文
- 1996-03-18
著者
-
田川 善彦
久留米工業大学機械工学科
-
川上 篤志
月星化成
-
井上 明生
久留米大整形
-
中村 英智
聖マリア病院整形外科
-
樋口 冨士男
久留米大学医療センター整形外科
-
志波 直人
久留米大整形外科
-
清水 紀和
月星化星(株)技術研究所
-
中尾 典孝
久留米工業大学工学部
-
中村 英智
久留米大整形外科
-
樋口 冨士男
久留米大整形外科
-
清水 紀和
月星化成技術研究所
-
川上 篤志
月星化成技術研究所
-
郷原 英二
月星化成技術研究所
-
井上 明生
久留米大学医学部整形外科学教室
-
樋口 冨士男
久留米大学医療センター
-
中尾 典孝
久留米工業大
-
田川 善彦
久留米工業大学
関連論文
- 拮抗筋電気刺激法による筋力増強,筋肥大効果
- 二足歩行の力学的研究 : 床反力とモデルによるアプローチ
- 先天性膝関節脱臼の治療経験
- 骨肉腫におけるMAGE遺伝子の発現
- 化膿性脊椎炎の診断に至る経過について
- 脛骨プラトー骨折に対する観血的治療
- 腰痛を訴える多発性骨髄腫患者の診断と整形外科との関わり
- 当院における上腕骨遠位端骨折の治療成績
- 大腿骨頚部骨折に対する骨接合術の治療成績
- 3-2-16 上腕骨遠位端骨折治療におけるMayo Clinic Congruent Elbow Plate SystemとLCP Distal Humerus Plateの比較(骨関節(上肢),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 小児肩鎖関節損傷 (pseudodislocation) の2例
- 大腿骨頚基部骨折を合併した大腿骨転子部骨折の治療経験
- 慢性関節炎の滑膜におけるCIS3の発現及びそのシグナル伝達調節機構
- 胸腰椎破裂骨折の治療経験
- 当科における脊椎緊急手術例の検討
- 上腕骨内上顆骨折を伴った小児 Monteggia 骨折の1例
- 大腿骨遠位部関節内骨折の治療 : AO分類 typeC について
- 大腿骨骨幹部骨折に対する逆行性髄内釘固定と順行性髄内釘固定との比較
- 化膿性脊椎炎の診断および治療方針の検討
- 大腿骨転子部骨折に対するproximal femoral nailによる骨接合術の治療成績
- 環軸椎回旋位固定の治療方針の検討
- 大腿骨転子部骨折に対する骨接合術の治療成績
- 485. 足関節の衝撃緩衝能について
- 膝内側側副靱帯損傷の生体力学的検討 : 光弾性皮膜法を用いて
- 1-3-12 大腿骨骨幹部骨折の術後リハビリテーションにおける膝関節屈曲角度と予後との関係(大腿骨頚部骨折(2),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 足舟状骨骨折の治療成績
- 先天性膝関節脱臼の治療経験
- 計算機シミュレーションによる異常歩行解析
- 慢性関節リウマチ患者に用いた足底挿板が足底圧に与える影響
- II-M5-2 重度心身障害者の整形外科的合併症からみたリハビリテーション
- 脊髄圧迫除圧後における神経細胞の変化 : アポトーシスの役割
- 成人CP患者のADL障害 : 成人脳性麻痺 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 脳性麻痺の上下肢機能評価について : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 脳性麻痺・その他
- 二分脊椎の整形外科的問題点 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 小児
- 23. 思春期脳性麻痺の股関節手術例の検討(脳性麻痺ほか)
- 18.Chiari骨盤骨切り術後の外転筋力 : Cybexによる測定値とコンピューターシミュレーションによる予想値について(骨関節疾患)
- 25.脊損患者退院後の生活調査(脊髄損傷・疾患)
- 22. CP 児学童期にみられる股関節異常の急速悪化例(脳性麻痺)
- 19.脳性麻痺児股関節脱臼の前捻角と臼藍角(第21回日本リハビリテーション医学会総会)(脳性麻痺周辺)
- 一流柔道選手の咬合状態と重心動揺の関係
- 拮抗筋の電気刺激による遠心性収縮を伴う筋力増強法 : 長期間の電気刺激による刺激強度と筋出力の変化(2001年度研究助成論文)
- 拮抗筋の電気刺激による遠心性収縮を伴う筋力増強法 : 長期間の電気刺激による刺激強度と筋出力の変化
- 拮抗筋の遠心性収縮を伴う疑似閉鎖性運動連鎖筋力増強法について : 電気刺激による筋力増強法
- 47 長期電気刺激による電圧の変化について
- MRIを用いた機能的電気刺激(FES)による筋活動の評価
- 335 電気刺激による筋力増強法 : 電極貼付法の違いによる筋出力の検討(物理療法)
- 334 電気刺激による筋力増強法 : 関節角度の違いによる筋出力の検討(物理療法)
- 1. 鉄筋刺創により大腿神経損傷を来した一例 (第3回 日本リハビリテーション医学会 九州地方会)
- 2. 股関節運動療法中に股関節に加わる負荷について 第1報 (第2回 日本リハビリテーション医学会 九州地方会)
- 慢性関節リウマチ患者に用いた足底挿板の影響
- 141 慢性関節リウマチ患者に用いた足底挿板が足底分圧に与える影響
- 運動療法中に股関節に加わる負荷について(4部 生体への負荷と代替)
- 35 運動療法中に股関節に加わる負荷について
- 17. 表面電極を用いた機能的電気刺激 : MRIを用いた筋活動評価・第1報 (第5回日本リハビリテーション医学会九州地方会)
- II-G-18 人工股関節再置換術後のリハビリテーション
- 4.骨頭合力は大腿装具(hip joint moment reduction brace)により減弱可能か(第4回九州リハビリテーション医学会)
- 股関節モーメント軽減装具の生体力学的効果
- 足底圧分圧測定システム(F-SCAN)の再現性における基礎的研究
- I-H-15 足底圧分圧測定システム(F-SCAN)の再現性について
- 高齢者歩行の立脚期における力学特性
- クッション材と人体への衝撃加速度
- 3.下肢関節への衝撃力測定と関節モーメントを用いた歩行解析(第4回九州リハビリテーション医学会)
- ヒトの足接地時における人体への衝撃力の評価
- 下肢関節での衝撃測定と関節モーメント計算を用いた歩行解析
- 228. 等尺性収縮時のかけ声効果について : トルク値、積分筋電図、周波数の変化
- MRIを用いた肩関節内・外旋筋の筋収縮状態の観察
- シューズの屈曲性がヒトの身体に及ぼす影響
- 6.下肢荷重関節疾患患者の歩行解析と歩行補助具(靴)の効果(姿勢・歩行1)
- 73.有限要素法を用いた股関節モーメント減少装具の解析
- 有限要素法(Adaptive P 法)を用いた表面置換型人工股関節の力学的解析
- 5.MRIを用いた股関節外転筋活動の評価(第4回九州リハビリテーション医学会)
- 20.当科における膝前十字靭帯再建術後の後療法の変遷について(第3回九州リハビリテーション医学会)
- 関節機能に制約のある二足歩行モデルの歩行特性と補償動作(2部 運動の調節)
- 異常歩行のシミュレーションの一方法 : ゼロモーメント関節の歩容への影響(3部 障害・運動・評価)
- 438. 股関節モーメント低減装具の生体力学的効果と追跡調査
- Hip Joint Moment Reduction Brace
- 2.高度救命救急センターにおけるリハビリテーションについて(急性期リハ)
- 470. 大腿骨顆部支持式免荷装具の免荷効果と問題点
- 18.大腿骨顆部支持式免荷装具の適応について(第3回九州リハビリテーション医学会)
- 155. 動的足底圧の評価法について : 足底圧分圧測定システム(F-SCAN)の検討
- 股関節外転筋力の測定方法,及び評価 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 筋・評価
- 地方私大における教育と研究の実践例(ヒューマノイドロボット)
- 11. 上肢痛を主訴として来院した肺尖部腫瘍の一例 (第1回 日本リハビリテーション医学会九州地方会)
- ゼロ・モーメント関節をもつモデルによる2足歩行のシミュレーション : 第2報,補償動作の軽減と数値結果の解釈
- 16. Chiari 骨盤骨切り術のCybexによる術後外転筋力 : 特に大腿骨切りの併用が術後外転筋力に与える影響について(一括討論)(学術展示)第26回日本リハビリテーション医学会総会
- 14.Chiari骨盤骨切り術術後の外転筋力(第1報)(その他の運動器疾患)
- 5.平地歩行時の下肢荷重関節部での衝撃について(姿勢・歩行1)
- ゼロ・モーメント関節をもつモデルによる2足歩行のシミュレーション : 第1報,正常歩行特性の検討に基づくモデルの提案
- 計算機シミュレーションによる異常歩行解析の試み
- 表面電極による電気刺激時の筋出力測定 : 拮抗筋の電気刺激による遠心性収縮を伴う筋力増強法
- 運動療法中に股関節に加わる負荷について
- パーキンソン病における歩行特性
- Java とVRMLによる歩行解析支援システムの開発
- 表面置換型人工股関節の力学解析 : Adaptive P 法有限要素法を用いて
- 変形性股関節症の歩行解析
- 有限要素法を用いた股関節モーメント低減装具の設計
- 亜脱性股関節症に対する Chiari 骨盤骨切り術 : 遠隔成績からの展望
- 平地歩行時にかかる衝撃の下肢荷重関節部での緩衝について
- 頸椎疾患による肩周辺運動麻痺の臨床経過 : 腰痛・脊椎疾患 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 2足歩行の開始特性の可操作性による解析