29p-XA-14 単層カーボンナノチューブ生成における金属の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1999-03-15
著者
-
市橋 鋭也
NEC基礎研究所
-
末永 和知
産総研ナノチューブ応セ
-
飯島 澄男
名城大学大学院理工学研究科電気電子・情報・材料工学専攻
-
末永 和知
科学技術振興事業団
-
飯島 澄男
科学技術振興事業団
-
湯田坂 雅子
Aistナノチューブ研究センター
-
湯田坂 雅子
科学技術振興事業団
-
泉水 信子
科学技術振興事業団
-
坂東 俊治
科学技術振興事業団
-
泉水 信子
科技団・ナノチューブ状物質プロジェクト
-
飯島 澄男
産業技術総合研 新炭素系材料開研セ
-
市橋 鋭也
Necナノエレクトロニクス研究所
-
市橋 鋭也
Nec基礎・環境研究所
-
坂東 俊治
名城大学大学院理工学研究科電気電子・情報・材料工学専攻
関連論文
- 21pGQ-6 カーボンナノチューブに内包されたペリレンにおける分子配列に依存した発光スペクトル(21pGQ ナノチューブ,領域7(分子性固体・有機導体))
- 27pYC-9 低速陽電子によるSi基板の炭化により導入された空孔型欠陥の研究
- SiC/Si界面のボイド欠陥発生の陽電子消滅法による観察 : エピタキシャル成長IV
- STEM-EELSを用いた高精度分析
- STEM-EELS を用いた究極の元素分析 - 単原子を捉えた元素選択像 -
- 25aYF-1 EELSによるカーボンナノチューブ変形のその場観察
- EELSによるフラーレンに内包されたGd金属の価数決定
- ナノEELSによる多元素ナノチューブの構造解析
- 24pZL-3 Fine structure analysis of Gd M_ near-edge EELS on the valence state of GD@C_ microcrystals
- 25pF-2 空間分解EELSによるナノチューブ表面からのプラズモンスペクトル測定
- 空間分解能EELSを用いた多元素ナノチューブの構造解析
- B-C-N三元系で構成されるナノチューブ・ナノ粒子-空間分解EELSが明らかにするナノスケール複合構造-
- 23aYF-2 ナノチューブに内包された1次元フラーレンチェーンの光物性
- P103 ナノ材料の安全性評価手法探索
- 26aYE-9 太いSWCNTに内包された水分子の相転移(ナノチューブ物性,領域7,分子性固体・有機導体)
- 26aTG-1 単層カーボンナノチューブへの水分子吸着 : 吸着等温線(ナノチューブ(構造・電子状態),領域7,分子性固体・有機導体)
- 22aRA-9 直径2nm-SWCNTへの水分子吸着(ナノチューブ(物性),領域7,分子性固体・有機導体)
- 20pTC-3 ポリフルオレンで抽出した高純度半導体カーボンナノチューブのネットワークから成る高性能FET(20pTC ナノチューブII,領域7(分子性固体・有機導体))
- DIPS法による高純度・低欠陥単層カーボンナノチューブの連続合成と直径制御技術(実験技術)
- 単層カーボンナノチューブの大量合成と直径制御
- 25aYB-10 直径2nm-SWCNTのメタン吸着と構造(25aYB チューブ構造・物性,領域7(分子性固体・有機導体))
- 単層カーボンナノチューブの直噴熱分解合成と直径制御
- グリースの潤滑性能に対するカーボンナノホーンの添加効果
- 25aYC-5 ナノ領域に選択成長させた触媒からのナノワイヤ生成(25aYC ナノチューブ・ナノワイヤ・結晶成長,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 29a-ZB-1 IPによるカーボンナノチューブの電子回折図形の評価
- 15aPS-25 荒れた表面における吸着原子の表面拡散係数(領域 9)
- P-067 ナノ材料のin vitro安全性評価手法の開発 : -3-単層カーボンナノホーンおよび多層カーボンナノチューブ(ポスターセッション)
- カーボンナノチューブ技術 (ナノテクノロジー特集) -- (ナノテクノロジー基盤技術)
- カーボンナノ化合物とペプチド・人工タンパク質複合体素材の開発とDDSへの利用 (特集1 マテリアルサイエンスで活躍するタンパク質(part2))
- 17pTJ-6 二層ナノチューブの層間整合性
- 17pTJ-2 フラーレン内包単層カーボンナノチューブの電界効果
- 17pTJ-1 メンブレン構造上の単層カーボンナノチューブの電気伝導
- 28aYX-9 単層カーボンナノチューブにおけるホッピング伝導
- レーザーアブレーションによる単層カーボンナノチューブ合成とその動的過程
- 23aYF-6 単層カーボンナノチューブの構造と電気抵抗の圧力効果
- レーザー蒸発法による炭層カーボンナノチューブ合成とその動的過程
- 電子ビーム照射によるナノホーンからナノオニオンへの相転移
- 24pS-14 高圧下におけるカーボンナノチューブの多面体化
- 27pF-9 レーザーアブレーション法により作製したB-C-Nナノ構造体のHRTEM観察
- 25pF-6 カーボンナノホーン粒子の磁化曲線
- 25aF-11 金超微粒子を用いた単層カーボンナノチューブの炭素不純物除去
- 29p-XA-14 単層カーボンナノチューブ生成における金属の影響
- 29p-XA-10 温度制御した雰囲気下でのアーク放電による単層ナノチューブの作製
- 26p-YN-2 単層カーボンナノチューブ生成における金属の影響
- 26p-YN-1 CO_2レーザー(CW)による室温での単層カーボンナノチューブの生成
- カーボンナノホーン集合体から作製したグラフェンシートへのPtアンミン錯体の吸着
- パルスアーク放電で作製したカーボンナノホーンに含まれる巨大グラファイトボールの起源とその除去法
- 28aYX-4 C_内包単層カーボンナノチューブ (peapod) の紫外光電子分光スペクトル
- 20aXF-11 静水圧力下におけるグラファイトボールの粉末 X 線回折実験
- 27p-ZF-8 可視発光Siの作製と物性 : イオン照射フッ酸処理法と陽極化成法
- トップダウン微細加工によるカーボンナノチューブの位置制御技術
- 鉄触媒を用いた固相反応による非晶質カーボンピラーのチューブ化その場観察
- 鉄触媒を用いた固相反応による非晶質カーボンのチューブ化その場観察
- 12pWF-10 固相反応による鉄触媒からのカーボンナノチューブ形成過程その場観察(ナノチューブ物性, 領域 7)
- 27pPSB-9 サブミクロン球殻磁性体が示す特異な物性 : 磁性、比熱、伝導性、表面修飾(27pPSB 領域3ポスターセッション(酸化物磁性,スピングラス・ランダム・アモルファス系,量子スピン系(一次元系,二次元系),量子スピン系(クラスターおよび一般),フラストレーション系,実験技術開発,磁性一般),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 22aPS-67 マグネタイトサブミクロン中空球の磁性(領域3ポスターセッション,化合物磁性,酸化物磁性,f電子系磁性,スピングラス・ランダム系・アモルファス系,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 22aPS-66 コバルト及び酸化コバルトから成るサブマイクロメーター中空球の磁性(領域3ポスターセッション,化合物磁性,酸化物磁性,f電子系磁性,スピングラス・ランダム系・アモルファス系,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 24pRA-9 カーボンナノチューブの酸化開口で形成した超低欠陥グラフェンナノリボンにおけるバンドギャップの観察(24pRA 領域7,領域4合同 グラフェン,領域7(分子性固体・有機導体))
- カーボンナノチューブの生成と応用
- 27aWB-2 多層カーボンナノチューブの構造 II
- 12p-N-3 微粒子線の実験I. : 粒子速度の測定
- 28aXT-5 ラフネスを導入したSi表面上におけるAu原子の拡散(格子欠陥・ナノ構造)(領域10)
- 20pYD-5 電子線照射した Si(100) 表面上での吸着原子の拡散と集合
- 28pPSB-44 Si 表面ナノホールが存在する表面での Au 集合体の形成
- 24pY-8 多層カーボンナノチューブの構造
- 24aS-11 多層カーボンナノチューブの磁性
- 単層グラファイト薄膜の高分解能透過電子顕微鏡による動的観察
- 26a-O-6 Ba_2YCu_3O_結晶の双晶と表面ステップ
- 8a-D-3 単層カーボンナノチューブの選択的生成
- 24pYF-4 カリウムをドープした2種類の単層カーボンナノチューブのラマン散乱
- アークプラズマジェットで作製した単層カーボンナノチューブのキャラクタリゼーション
- 416 Co/Ni 及び Pt を触媒としたレーザー蒸発法による単層カーボンナノチューブの合成
- 技術解説/新製品・新技術 カーボンナノチューブへの微細電極形成法
- 31a-D-9 単層カーボンナノチューブロープのラマン散乱
- STEMを用いた高空間分解能・高エネルギー分解能EELS (日本顕微鏡学会第48回シンポジウム 材料科学と生命科学のクロストーク--顕微解析の最前線) -- (非生物系セッション3 EELSのエネルギー分解能向上と電子状態解析)
- 24pPSA-26 酸化コバルトナノ中空球が示す自発磁化(薄膜・人工格子,微小領域,遍歴磁性酸化物,f電子系,実験技術開発等,領域3(磁性,磁気共鳴))
- フラーレンを内包したカーボンナノチューブーピーポッド構造の TEM 観察
- 24pYF-3 カリウムをドープした2種類の単層カーボンナノチューブの電子スピン共鳴
- 23aYF-1 単層ナノチューブに内包された様々なフラーレン一次元結晶の電子顕微鏡による評価
- レーザー蒸発による多層カーボンナノチューブ生成における
- カーボンナノチューブの発見と高分解能電子顕微鏡
- 28p-XJ-10 EELSを用いた金属多層膜の局所電子構造解析
- 開発事例 メタンを高密度で貯蔵する能力をもつカーボンナノホーン (特集 実用化迫る燃料電池と材料開発)
- ヘテロナノチューブ
- 30p-Q-9 シリコン及びゲルマニウムにおける表面ナノホールの生成条件
- 31a-E-14 超高真空電顕法によるシリコン薄膜の電子線照射効果の研究
- 高分解能電子顕微鏡法によるSi微小欠陥の観察
- 3a-Q-6 UHV-TEMによるSi表面の観察
- 27p-PSA-1 Si清浄表面のUHV-TEM観察
- 4a-S-3 Au超微粒子の微細構造
- 12p-N-4 微粒子線の実験II : 粒子の成長機構
- 固相反応による鉄触媒からのCNT形成その場観察
- SbドープGa_In_P結晶における3倍周期構造(TP-A型自然超格子)の観察
- 28pGV-1 単層カーボンナノチューブに内包された水の相転移挙動 : X線回折実験を用いた研究(28pGV 化学物理,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 異種ナノチューブの複合化
- 単層ナノチューブとナノホーンの生成機構 : 金属を使わずにSWNTを作ることは可能か?(カーボンナノチューブの成長とその応用)
- カーボンナノチューブの生成機構 (特集 カーボンナノチューブ--期待される材料開発)
- Subject: The Experiment of Century!
- EELSを用いたBN/C複合ナノ粒子の構造解析
- 7pSD-8 ナノチューブの融合と直径変換(主題:ナノチューブ状物質の最近の話題 : これから始める人へのチュートリアルも兼ねて,領域7シンポジウム,領域7)