25pF-6 カーボンナノホーン粒子の磁化曲線
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1999-09-03
著者
-
小海 文夫
三重大工
-
飯島 澄男
名城大学大学院理工学研究科電気電子・情報・材料工学専攻
-
湯田坂 雅子
Aistナノチューブ研究センター
-
小海 文夫
(財)産業創造研究所
-
高橋 邦充
産業創造研究所
-
坂東 俊治
科技団・ナノチューブ状物質プロジェクト
-
湯田坂 雅子
科技団・ナノチューブ状物質プロジェクト
-
小海 文夫
産創研
-
高橋 邦充
産創研
-
飯島 澄男
科技団・ナノチューブ状物質プロジェクト
-
飯島 澄男
NECグリーンイノベーション研究所
-
坂東 俊治
名城大学大学院理工学研究科電気電子・情報・材料工学専攻
関連論文
- P103 ナノ材料の安全性評価手法探索
- P-067 ナノ材料のin vitro安全性評価手法の開発 : -3-単層カーボンナノホーンおよび多層カーボンナノチューブ(ポスターセッション)
- カーボンナノチューブ技術 (ナノテクノロジー特集) -- (ナノテクノロジー基盤技術)
- カーボンナノ化合物とペプチド・人工タンパク質複合体素材の開発とDDSへの利用 (特集1 マテリアルサイエンスで活躍するタンパク質(part2))
- 17pTJ-6 二層ナノチューブの層間整合性
- 17pTJ-2 フラーレン内包単層カーボンナノチューブの電界効果
- 17pTJ-1 メンブレン構造上の単層カーボンナノチューブの電気伝導
- 28aYX-9 単層カーボンナノチューブにおけるホッピング伝導
- レーザーアブレーションによる単層カーボンナノチューブ合成とその動的過程
- 23aYF-6 単層カーボンナノチューブの構造と電気抵抗の圧力効果
- レーザー蒸発法による炭層カーボンナノチューブ合成とその動的過程
- 電子ビーム照射によるナノホーンからナノオニオンへの相転移
- 24pS-14 高圧下におけるカーボンナノチューブの多面体化
- 27pF-9 レーザーアブレーション法により作製したB-C-Nナノ構造体のHRTEM観察
- 25pF-6 カーボンナノホーン粒子の磁化曲線
- 25aF-11 金超微粒子を用いた単層カーボンナノチューブの炭素不純物除去
- 29p-XA-14 単層カーボンナノチューブ生成における金属の影響
- 29p-XA-10 温度制御した雰囲気下でのアーク放電による単層ナノチューブの作製
- 26p-YN-2 単層カーボンナノチューブ生成における金属の影響
- 26p-YN-1 CO_2レーザー(CW)による室温での単層カーボンナノチューブの生成
- カーボンナノホーン集合体から作製したグラフェンシートへのPtアンミン錯体の吸着
- パルスアーク放電で作製したカーボンナノホーンに含まれる巨大グラファイトボールの起源とその除去法
- 磁場中でのグラファイトのレーザーアブレーションと窒化炭素薄膜の形成
- 20aXF-11 静水圧力下におけるグラファイトボールの粉末 X 線回折実験
- 27pPSB-9 サブミクロン球殻磁性体が示す特異な物性 : 磁性、比熱、伝導性、表面修飾(27pPSB 領域3ポスターセッション(酸化物磁性,スピングラス・ランダム・アモルファス系,量子スピン系(一次元系,二次元系),量子スピン系(クラスターおよび一般),フラストレーション系,実験技術開発,磁性一般),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 22aPS-67 マグネタイトサブミクロン中空球の磁性(領域3ポスターセッション,化合物磁性,酸化物磁性,f電子系磁性,スピングラス・ランダム系・アモルファス系,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 22aPS-66 コバルト及び酸化コバルトから成るサブマイクロメーター中空球の磁性(領域3ポスターセッション,化合物磁性,酸化物磁性,f電子系磁性,スピングラス・ランダム系・アモルファス系,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 221 CO_2レーザによるアルミニウム合金の深溶け込み溶接におけるポロシティー低減の基礎検討(第2報) : シールドガス条件、レーザ照射条件の影響
- 121 パルスCO_2レーザによるアルミニウム合金の溶融特性
- 211 低次横モードCO_2レーザビームによるアルミニウム合金の溶融特性
- 210 CO_2レーザビームの偏光がアルミニウム合金の溶融特性に与える影響
- 220 CO_2レーザによるアルミニウム合金の深溶け込み溶接におけるポロシティー低減の基礎検討(第1報) : シールドガス露点の影響
- 226 水中レーザアブレーションによる金属材料微細加工 : 3次元加工特性
- 水中レーザーアブレーションによる金属材料のマイクロ加工
- 124 水中レーザーアブレーションによる金属材料微細加工 : 除去機構の検討
- CO_2レーザー溶接におけるシールドガス流およびビーム屈折領域の可視化
- 313 赤外シャドーグラフ法による溶接プラズマ屈折領域の可視化
- 232 CO_2レーザによるアルミニウム合金の高アスペクト比・低欠陥溶接
- 231 CO_2レーザによるアルミニウム合金継手溶接における気孔低減の検討
- 赤外シャドーグラフ法によるレーザー溶接現象の観察
- 353 レーザアプレーョンの溶接前処理・後処理への応用
- 331 シュリーレン法によるレーザ溶接現象の観察
- レーザー溶接におけるシールドガス流の可視化
- レーザーアブレーションの被覆材溶接前処理への応用
- アルミニウム合金のCO2レ-ザ-溶接におけるシ-ルドガス条件,レ-ザ-照射条件がポロシティ生成に与える影響
- 453 レーザによるアルミニウム合金陽極酸化皮膜の除去とその溶接前処理への応用
- 5μm帯COレーザーのアルミニウム合金溶接への適用に関する基礎検討
- CO_2レーザーによるアルミニウム合金溶接中の反射レーザー光の計測
- COレーザーとCO_2レーザーによるアルミニウム合金の溶融特性の比較
- 2636 レーザーCVD法によるカーボンナノファイバーボールの合成(S75-2 先端材料とレーザー加工(2),S75 先端材料とレーザー加工)
- シリコンウェハのレーザ加工におけるSF_6アシストガス効果
- 30a-G-6 La フラーレンの高効率生成とそのキャラクタリゼーション
- 単層グラファイト薄膜の高分解能透過電子顕微鏡による動的観察
- 29p-BPS-16 C_とC_のDSC法による熱容量測定
- 24pYF-4 カリウムをドープした2種類の単層カーボンナノチューブのラマン散乱
- アークプラズマジェットで作製した単層カーボンナノチューブのキャラクタリゼーション
- フィラワイヤ利用CO_2レーザ溶接におけるアルミニウム合金の溶融特性とワイヤ溶融挙動の観察
- 416 Co/Ni 及び Pt を触媒としたレーザー蒸発法による単層カーボンナノチューブの合成
- レーザ誘起衝撃波による生体材料加工に関する研究
- CO2レーザーによる薄板アルミニウム合金高速溶接の基礎検討
- 138 薄板アルミニウム合金のCO_2レーザー高速溶接
- CO2レーザーによるワイヤ利用アルミニウム合金溶接--AlNの形成挙動と溶融特性
- 201 窒素シールドCO_2レーザ溶接におけるビーム吸収機構
- レーザ溶接時のフィラーワイヤの溶融挙動 (オーガナイズセッション「レーザ加工現象の可視化」)
- 326 組成の異なるフイラワイヤによるアルミニウム合金のCO_2レーザー溶接
- 220 QスイッチNd : YAGレーザーによる金属材料の水中アブレーション加工
- QスイッチNd : YAGレーザによる金属材料の高効率水中アブレーション加工
- CO2レーザによる高品質アルミニウム合金溶接に関する基礎研究
- シュリーレン、シャドーグラフ法によるレーザプルーム挙動とワイヤ溶融状況の観察 (特集 レーザ溶接現象の観察)
- 233 フィラワイヤを利用したアルミニウム合金のCO_2レーザ溶融特性
- レーザー溶接プラズマの時分解画像分光計測
- 24pPSA-26 酸化コバルトナノ中空球が示す自発磁化(薄膜・人工格子,微小領域,遍歴磁性酸化物,f電子系,実験技術開発等,領域3(磁性,磁気共鳴))
- フラーレンを内包したカーボンナノチューブーピーポッド構造の TEM 観察
- 24pYF-3 カリウムをドープした2種類の単層カーボンナノチューブの電子スピン共鳴
- グラファイトのレーザアブレーションにおけるC, C_2およびC_3の検出と解析
- グラファイトのレーザーアブレーション過程のダイナミクス
- グラファイトのレーザーアブレーションプルームへの磁場の影響
- 23aYF-1 単層ナノチューブに内包された様々なフラーレン一次元結晶の電子顕微鏡による評価
- レーザー蒸発による多層カーボンナノチューブ生成における
- カーボンナノチューブの発見と高分解能電子顕微鏡
- 開発事例 メタンを高密度で貯蔵する能力をもつカーボンナノホーン (特集 実用化迫る燃料電池と材料開発)
- 解説:レーザ溶接モニタリングの最近の動向
- 30p-Q-9 シリコン及びゲルマニウムにおける表面ナノホールの生成条件
- 9pSE-10 グラファイトボールの圧力誘起金属化の探索(ピーポッド,BNチューブ,グラファイト関連,領域7)
- 9pSE-11 グラファイトボールの高圧下構造(ピーポッド,BNチューブ,グラファイト関連,領域7)
- 7pSD-4 ナノチューブFET(主題:ナノチューブ状物質の最近の話題 : これから始める人へのチュートリアルも兼ねて,領域7シンポジウム,領域7)