26p-YN-2 単層カーボンナノチューブ生成における金属の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1998-09-05
著者
-
飯島 澄男
科学技術振興事業団
-
湯田坂 雅子
Aistナノチューブ研究センター
-
湯田坂 雅子
科学技術振興事業団
-
泉水 信子
科学技術振興事業団
-
泉水 信子
科技団・ナノチューブ状物質プロジェクト
-
板東 俊治
科学技術振興事業団
-
坂東 俊治
名城大学大学院理工学研究科電気電子・情報・材料工学専攻
関連論文
- STEM-EELS を用いた究極の元素分析 - 単原子を捉えた元素選択像 -
- 25aYF-1 EELSによるカーボンナノチューブ変形のその場観察
- 空間分解能EELSを用いた多元素ナノチューブの構造解析
- P103 ナノ材料の安全性評価手法探索
- グリースの潤滑性能に対するカーボンナノホーンの添加効果
- P-067 ナノ材料のin vitro安全性評価手法の開発 : -3-単層カーボンナノホーンおよび多層カーボンナノチューブ(ポスターセッション)
- カーボンナノチューブ技術 (ナノテクノロジー特集) -- (ナノテクノロジー基盤技術)
- カーボンナノ化合物とペプチド・人工タンパク質複合体素材の開発とDDSへの利用 (特集1 マテリアルサイエンスで活躍するタンパク質(part2))
- 17pTJ-6 二層ナノチューブの層間整合性
- 17pTJ-2 フラーレン内包単層カーボンナノチューブの電界効果
- 17pTJ-1 メンブレン構造上の単層カーボンナノチューブの電気伝導
- 28aYX-9 単層カーボンナノチューブにおけるホッピング伝導
- レーザーアブレーションによる単層カーボンナノチューブ合成とその動的過程
- 23aYF-6 単層カーボンナノチューブの構造と電気抵抗の圧力効果
- レーザー蒸発法による炭層カーボンナノチューブ合成とその動的過程
- 電子ビーム照射によるナノホーンからナノオニオンへの相転移
- 24pS-14 高圧下におけるカーボンナノチューブの多面体化
- 27pF-9 レーザーアブレーション法により作製したB-C-Nナノ構造体のHRTEM観察
- 25pF-6 カーボンナノホーン粒子の磁化曲線
- 25aF-11 金超微粒子を用いた単層カーボンナノチューブの炭素不純物除去
- 29p-XA-14 単層カーボンナノチューブ生成における金属の影響
- 29p-XA-10 温度制御した雰囲気下でのアーク放電による単層ナノチューブの作製
- 26p-YN-2 単層カーボンナノチューブ生成における金属の影響
- 26p-YN-1 CO_2レーザー(CW)による室温での単層カーボンナノチューブの生成
- カーボンナノホーン集合体から作製したグラフェンシートへのPtアンミン錯体の吸着
- パルスアーク放電で作製したカーボンナノホーンに含まれる巨大グラファイトボールの起源とその除去法
- 27pPSB-9 サブミクロン球殻磁性体が示す特異な物性 : 磁性、比熱、伝導性、表面修飾(27pPSB 領域3ポスターセッション(酸化物磁性,スピングラス・ランダム・アモルファス系,量子スピン系(一次元系,二次元系),量子スピン系(クラスターおよび一般),フラストレーション系,実験技術開発,磁性一般),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 22aPS-67 マグネタイトサブミクロン中空球の磁性(領域3ポスターセッション,化合物磁性,酸化物磁性,f電子系磁性,スピングラス・ランダム系・アモルファス系,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 22aPS-66 コバルト及び酸化コバルトから成るサブマイクロメーター中空球の磁性(領域3ポスターセッション,化合物磁性,酸化物磁性,f電子系磁性,スピングラス・ランダム系・アモルファス系,領域3(磁性,磁気共鳴))
- カーボンナノチューブの生成と応用
- 30a-G-6 La フラーレンの高効率生成とそのキャラクタリゼーション
- 29p-BPS-16 C_とC_のDSC法による熱容量測定
- 24pYF-4 カリウムをドープした2種類の単層カーボンナノチューブのラマン散乱
- アークプラズマジェットで作製した単層カーボンナノチューブのキャラクタリゼーション
- 24pPSA-26 酸化コバルトナノ中空球が示す自発磁化(薄膜・人工格子,微小領域,遍歴磁性酸化物,f電子系,実験技術開発等,領域3(磁性,磁気共鳴))
- フラーレンを内包したカーボンナノチューブーピーポッド構造の TEM 観察
- 24pYF-3 カリウムをドープした2種類の単層カーボンナノチューブの電子スピン共鳴
- 23aYF-1 単層ナノチューブに内包された様々なフラーレン一次元結晶の電子顕微鏡による評価
- レーザー蒸発による多層カーボンナノチューブ生成における
- 開発事例 メタンを高密度で貯蔵する能力をもつカーボンナノホーン (特集 実用化迫る燃料電池と材料開発)
- 単層ナノチューブとナノホーンの生成機構 : 金属を使わずにSWNTを作ることは可能か?(カーボンナノチューブの成長とその応用)
- カーボンナノチューブの生成機構 (特集 カーボンナノチューブ--期待される材料開発)
- 7pSD-4 ナノチューブFET(主題:ナノチューブ状物質の最近の話題 : これから始める人へのチュートリアルも兼ねて,領域7シンポジウム,領域7)
- 7pSD-8 ナノチューブの融合と直径変換(主題:ナノチューブ状物質の最近の話題 : これから始める人へのチュートリアルも兼ねて,領域7シンポジウム,領域7)