Human Placental Lactogen (HPL) に関する知見 (第4報) 特に lipolysis に関する HPL の作用機序
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 1970-06-01
著者
-
森川 肇
神戸大学医学部産婦人科学教室
-
望月 真人
神戸大学医学部産婦人科学教室
-
東条 伸平
神戸大学医学部産婦人科学教室
-
村田 孝美
神戸大学医学部産科婦人科学教室
-
岡部 桂一郎
神戸大学医学部産科婦人科学教室
-
椋田 亨
神戸大
-
椋田 亨
神戸大学医学部産科婦人科教室
関連論文
- 妊娠高血圧症病態におけるMg代謝動態に関する研究
- 唾液中プロゲステロン測定による黄体機能評価の検討
- 新しく開発した多目的体外臓器潅流装置について
- 妊娠中毒症と脂肪代謝異常(今月の研修テーマ)
- 婦人科と代謝異常 その1 : 加齢と脂質代謝(今月の研修コーナー)
- 上皮性卵巣腫瘍におけるCA 125とCEAの腫瘍特異性に関する研究
- 絨毛性疾患患者尿中hCGの分子量とそのfragmentation
- 妊娠高血圧症における心房性Na利尿ペプチドの動態 : 動的負荷試験による検討
- ウイスター系ラットのdelayed implantationにおけるembryo-lossについて
- Prostaglandin F_2αの陣痛誘発効果に関する基礎的ならびに臨床的研究
- ヒト胎盤ラクトーゲンに関する研究
- 400 ヒト胎盤における一酸化窒素合成酵素の発現に関する検討
- 妊娠中毒症とリポ蛋白組成
- 脂質代謝と内皮細胞障害(II. 妊娠中毒症病態の各種メディエーターの役割, 妊娠中毒症と血管内皮障害)
- 妊娠・産褥時におけるプロラクチンの分泌態度とその意義にかんする研究
- P-190 妊娠高血圧症の病態形成における全血中ionized Mg動態の検討
- 128 妊娠高血圧症妊婦における細胞内Ca^濃度の上昇機序に関する内分泌学的検討
- 24.子宮頸部腟スミアの Uridine-^3H,およびLeucine-^3Hオートラジオグラフィーによる検討(示説カンファレンス, 第15回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- A-40.子宮頸癌腫スミアのオートラジオグラフィーによる検討(子宮内膜他 治療 集団検診 一般講演 第14回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 血中Insulin-like Growth Factor-1 (IGF-1)存在様式の変化におよぼすGH-PRL superfamily (GH, PRL, hPL)の影響
- コチニン測定による妊婦受動喫煙の実態調査と胎児発育に及ぼす影響
- 114 胎児発育と成長因子に関する研究 : 特にIGF-Iの血中存在様式, レセプター動態及びその代謝作用
- 188 母児相関の糖代謝異常と児発育因子(インスリン関連ペプチド) : in vivo及びin vitro肝glycogen合成能を中心として
- (I)胎盤を中心とした核医学の応用) 4. アイソトープ標識HPLを用いた胎盤機能検査法 : Radioimmunoassay (昭和45年連合専門部会)
- 胎盤のインスリンレセプターとその機能
- 妊娠ラット肝におけるhCS(hPL)の作用 : in vivo 灌流系による検討
- 310. insulin-like growth factor (IGF)-Iによる顆粒膜細胞機能分化のautocrine調節 : その卵巣内産生と受容体ならびに生物作用
- 80 妊娠中毒症における心房性Na利尿ペプチドの病態論的意義
- High-risk妊婦に対するlow-dose aspirin療法の試み
- 妊娠時のレニンとアルドステロン : 特にNaCl負荷テストの知見
- 絨毛性疾患管理におけるhCGβ Carboxyl-Terminal Peptideアッセイの意義
- 生殖現象と甲状腺機能に関する研究 : 特に妊娠・分娩・産褥時における甲状腺ホルモンの動態分析
- 74. 糖尿病合併妊娠におけるCa代謝異常 : その病態解明とインスリン治療の意義
- 20 母児相関におけるSomatomedin C (IGF-1) の動態とその生物学的意義
- 母児相関におけるインスリンレセプターの動的調節機構に関する研究 特に糖尿病発症妊婦NODマウスにおける検討
- 母児相関における糖脂質代謝とインスリンレセプターの動態に関する研究 : ヒトおよびラット脂肪組織における検討
- 胎盤性ラクトーゲンの肝・乳腺細胞膜への特異的結 : Growth Hormone-Prolaction Superfamilyとの関連において
- (依頼稿) Ca代謝よりみた妊娠高血圧症の発症メカニズムと管理
- 妊娠高血圧症の病態解析に関する研究 : angiotensin IIならびに食塩負荷時の昇圧系, 降圧系の内分泌動態の検討
- 98 Digital Subtraction Angiographyによる存続性絨毛症病巣部位の数量化
- 母児相関におけるcorticosteroidsの動態とその臨床的意義
- 82. human placental lactogenの胎児発育におよぼす影響に関する研究
- Human Placental Lactogenに関する知見 (第5報) : 特にその生化学的性格について
- 6.純化精製したHuman Placental Lactogenの生物学的,生化学的並びに免疫学的性格に関する研究(第1群ホルモンI)
- Human Placental Lactogen (HPL) に関する知見 (第4報) 特に lipolysis に関する HPL の作用機序
- 5. 妊娠時におけるhuman placental lactogen (HPL) の作用機序 (I 胎盤性ペプタイド蛋白系ホルモンの作用機序 II 性ステロイドホルモンの***外作用)
- 163. human placental lactogenの作用機序特に胎児に及ぼす影響について (昭和45年臨床大会講演要旨)
- 4.胎盤蛋白ホルモン系の生成機序について : HCG,HPLの構成要素の分析を中心として(第1群ホルモンI)
- Human placental lactogen(HPL)に関する知見(第3報) : 特にその純化と生化学的, 免疫学的性格について
- 絨毛性腫瘍由来のHPLに関する知見
- Human Placental Lactogen (HPL) に関する知見
- 胎児の発育機構に及ぼす母体高血糖の影響
- 胎児に対するhuman chorionic somatropin (HCS:HPL)の直接作用について
- 絶食状態での fetoplacental maternal system における human chorionic somatropin (HCS: HPL) の作用
- 胎児の発育に及ぼすHPLの影響
- HPL測定とDHA-S負荷試験による胎児胎盤機能の研究
- 男化腫瘍の1症例各種内分泌学的負荷試験による病像の検討
- Human placental lactogenに関する知見 (第6報) : 特にその生物活性と免疫活性の安定性に関する検討
- Ontogenesisの過程におけるラット肝のラクトーゲン結合因子に関する研究
- 肝細胞膜分画とヒト胎盤ラクトーゲンの結合に関する研究
- 双胎妊娠に合併せる急性黄色肝萎縮の治験例
- 妊娠時の成長ホルモンとプロラクチンの分泌
- ヒト「子宮卵管卵巣ユニット」のIn vitro灌流実験:1.潅流条件の検討と初期妊娠ならびに絨毛性腫瘍に関する知見
- 腫瘍性HCGと正常絨毛性HCGの精製とその性状の比較
- 絨毛性ゴナドトロピンのSubunitに関する研究
- ヒト胎盤ラクトーゲン (human Placental Lactogen : hPL, human Chorionic Somatomammotropin : hCS) の生化学的ならびに免疫学的性格に関する研究:第一編 hPL (hCS) の抽出と精製に関する研究
- ヒト胎盤のTSH様物質 (HCT-S) に関する研究
- 妊娠高血圧症妊婦の骨密度
- 周産期における糖代謝制御ホルモンの動態に関する研究:第1編 胎児血中インスリンとその肝レセプター調節機構
- 精製HCGの生化学的性状の比較検討 (第2報)
- 人絨毛性ゴナドトロピンの精製について
- 絨毛組織のゴナドトロピンに関する研究
- hCTと甲状腺cyclic AMP
- ヒト胎盤ラクトーゲン (Human Placental Lactogen : hPL, Human Chorionic Somatomammotropin : hCS) の生化学的ならびに免疫学的性格に関する研究:第二編 HPL (hCS) の生化学的性格に関する研究
- Insulin-like Growth Factor-I (IGF-I) /Somatomedin C (SMC) の血中存在様式及びそのレセプターに異常を認めたleprechaunism
- 妊娠とカルシウム代謝:第一編正常妊娠時におけるカルシウム代謝とカルシウム調節ホルモンの分泌動態
- HPL Assay and Dehydroepiandrosterone Sulfate (DHA-S) Dynamic Test for the Clinical Examination of Fetal and Placental Function
- 胎児期におけるInsulin-like Growth Factor (IGF) とInsulinのレセプター動態に関する研究
- 胎児の発育におけるInsulin-like Growth Factor-1/Somatomedin Cの意義に関する臨床生理学的研究
- 妊娠高血圧症発症の機序に関する研究:特に細胞膜Na+輸送動態の解析
- 妊娠とカルシウム代謝:第二編 妊娠高血圧症におけるカルシウム代謝とカルシウム調節ホルモンの分泌動態
- 正常および異常妊娠における母体血中Insulin-like Growth Factor-I (IGF-I) の動態解析とその臨床的意義
- ヒト胎盤ラクトーゲン (Human Placental Lactogen : hPL, Human Chorionic Somatomammotropin : hCS) の生化学的ならびに免疫学的性格にかんする研究:第三編 hPLI (hCS) の免疫学的性格とその臨床応用に関する研究