ITP合併妊娠における胎児・新生児血小板数の出生前評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
大阪大学附属病院産婦人科で昭和58年4月から平成2年12月までの間に経験したITP合併妊娠25例についての検討を行い, 以下の結果を得た。1. 分娩直前の母体血中血小板数は児のITP発症を予知できない。2. 分娩直前の母体血中PAIgG値は児のITP発症を予知しうることが示唆された。3. 児頭採血による児の血小板数は分娩時〓帯血血小板数との相関が認められたが, 過小評価されていた。4. 5例に〓帯穿刺による胎児採血を行ったが, 児の血小板数を正確に評価でき穿刺による合併症は認めなかった。今後, ITP合併妊娠において〓帯穿刺を行う症例が増えてくると思われるが症例を積み重ねて, 〓帯穿刺並びに〓帯輸血を行う適応の選択が必要と思われる。
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 1991-11-01
著者
-
倉田 義之
阪大輸血部
-
谷澤 修
大阪大学医学部
-
谷澤 修
大阪大学医学部産科婦人科
-
谷沢 修
大阪大学医学部
-
大橋 一友
大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻統合保健看護科学分野生命育成看護科学講座
-
倉田 義之
大阪大学医学部附属病院 輸血部
-
倉田 義之
大阪大学医学部附属病院輸血部
-
益弘 和雄
大阪・愛染橋病院
-
倉田 義之
四天王寺大学人文社会学部人間福祉学科
-
細野 剛良
国立循環器病センター
-
佐治 文隆
大阪大学大学院医学系研究科
-
岩田 以津子
大阪大学医学部産科婦人科学教室
-
細野 剛良
大阪大学医学部第二生理学教室
-
益弘 和雄
大阪大学医学部産科婦人科教室
-
光田 信明
大阪大学医学部産科婦人科教室
-
岩田 守弘
大阪大学医学部産科婦人科教室
-
高木 哲
大阪大学医学部産科婦人科教室
-
谷 澤修
大阪大
-
益弘 和雄
大阪厚生年金病院
-
Ohashi Kazutomo
Faculty Of Medicine Osaka University
-
高木 哲
大阪大学医学部, 産科婦人科学教室
-
細野 剛良
大阪大学医学部保健学科
-
倉田 義之
大阪大学医学部第二内科
-
倉田 義之
大阪大学医学部付属病院輸血部
関連論文
- ABO型不適合輸血実態調査の結果報告
- 特発性血小板減少性紫斑病に対するステロイド治療の骨量への影響
- 6 子宮内膜の癌化に伴う糖鎖抗原の変化
- 4. 子宮頸部小細胞癌の鑑別診断における各種マーカーの有用性に関する研究
- ヒト精子受精能検査試薬FAB-25(アクロビーズテスト)の有用性に関する多施設研究
- 子宮頸部擦過細胞のPCR法によるHPV DNAの同定とその細胞診的検討
- OK-432を併用した夫リンパ球による習慣流産免疫療法
- 血小板寒冷凝集素により偽性血小板減少症を呈した4例
- 破砕赤血球出現症例において自動血球計数器でみられる血小板数偽性高値の主因は破砕赤血球である
- 血小板寒冷凝集素により偽性血小板減少症を呈した1例
- 脳死下心, 肺および膵腎移植における血液製剤使用量について
- 血小板著減症例における Flow cytometer を用いた免疫学的血小板測定法の有用性
- 活性化血小板測定法の基礎的検討ならびに特発性血小板減少性紫斑病における活性化血小板の測定
- 血小板減少性疾患における血小板回転の指標としての血中グリコカリシンと網状血小板の比較検討
- 全血法による網血小板測定法の基礎的・臨床的検討
- 近畿12大学病院におけるABO血液型異型輸血の報告
- 血小板減少症鑑別診断における各種検査成績 (PAIgG,網状血小板,血中トロンボポエチンおよび血小板の大きさ) の感度と特異性,予測値
- 網状血小板測定法の基礎的検討および各種血小板減少症における網状血小板比率の測定
- 患者へのインタビューによる輸血副作用の実態調査および副作用発生に関与する因子解析
- SLE, ITP, 習慣性流産における5種類の抗リン脂質抗体の免疫グロブリンラス別検討
- オキシトシン研究の進歩
- 腟平滑筋肉腫再発に対するテンプレートを用いた組織内照射
- 培養中皮細胞を用いた卵巣癌浸潤実験モデルの開発
- 卵巣癌に対するPAC (Cis-platin, Adriamycin and Cyclophosphamide)の周期的強化化学療法 : Cyclic-PAC療法
- 子宮頸部上皮内腫瘍におけるヒトパピローマウイルス感染 : DNA hybridization 法,酵素抗体法,組織診,細胞診について
- きわめて稀な卵巣腺肉腫の1例
- 32.卵巣類皮嚢胞癌の2症例(婦人科9 : 卵巣, 一般講演・口演, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 子宮頚部悪性病変における血液型A, B, H, Lewis a, Lewis b抗原の発現性
- 173.腟壁にみられたmalignant lymphomaの細胞学的検討(婦人科12:外陰(I), 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 198. 外陰malignant fibrous histiocytoma症例の細胞学的検討(婦人科1:外陰・腟, 一般演題示説, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- ワII-4. 子宮頸部擦過細胞,及び尿沈渣細胞を用いた,PCR法によるHPV 16型18型の検出(HPVと子宮頸部病変)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- ビデオマクロスコープによる子宮頚部病変の観察
- 113.PCR法を用いて検出された子宮頚部HPV感染症例における細胞診所見の検討(婦人科18: 子宮頸部, 一般講演・口演, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 12. 卵巣 mixed mesodermal tumor, low grade variant症例の細胞学的検討(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 静注用免疫グロブリン使用の現状 : 全国調査結果より
- 銀好性細胞含有卵巣ムチソ性および類内膜腫瘍におけるペプタイドホルモンおよびセロトニソ局在の免疫組織学的研究
- 原発性膣腺癌の1例
- 289. 子宮内膜癌,頸部腺微小浸潤癌および卵巣ムチン性低悪性腫瘍共存の稀な1症例(婦人科28 その他その3, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 255. 子宮頸部銀好性細胞癌の1症例(婦人科21 頸部細胞診その2, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 免疫学的機序による非溶血性輸血副作用頻度実態調査報告
- 網状血小板測定法2法の比較検討と臨床的有用性の検討 : フローサイトメトリー(FCM)法と多項目自動血球分析装置XE-2100による自動測定(IPF)法
- 絨毛癌細胞株の腫瘍壊死因子(tumor necrosis factor)に対する抵抗性の解析
- 97 絨毛癌細胞に対する腫瘍壊死因子(TNF-α)障害性の解析
- 405. 絨毛癌細胞株に認められるlymphokine activated killer (LAK) 抵抗性の解析
- 婦人科腫瘍並びに関連病変におけるProliferating Cell Nuclear Antigen(PCNA)の免疫組織学的検討
- 婦人科腫瘍におけるSialyl Tn抗原測定の意義
- オキシトシン研究の進歩
- 自己免疫性血小板減少症を合併したいわゆる 自己免疫性胆管炎の1例
- シンポジウムII:血小板凝固系-病態・診断の最前線 自己免疫性血小板減少性紫斑病における 抗GPIIb-IIIa抗体の検出とその臨床的意義
- 赤血球製剤
- 血小板減少症
- 血小板減少症
- 血液疾患における輸血と輸血副作用
- 9.手術室における輸血オーダーシステムを利用した血液確認の有用性
- 9 手術室における輸血オーダーシステムを利用した血液確認の有用性
- ABO 異型輸血の原因と防止対策
- 血液型判定とクロスマッチ (特集 研修医必携(1)救急診療に必要な手技と処置) -- (輸液・輸血にかかわる手技)
- ITPの診断および治療の新戦略
- IV.治療方法 1.特発性血小板減少性紫斑病治療の新展開
- ITP症例の妊娠・分娩管理
- シンポジウムII:血小板凝固系-病態・診断の最前線 司会のことば
- Allo and Auto Immune Thrombocytopenia
- 血小板の同種抗原
- 輸血血液照射の最近の状況
- 0127 マクロファージの生理機能におけるCD36の意義 : CD36発現細胞及びCD36欠損マクロファージを用いて
- 新病院における搬送設備計画 : 大阪大学医学部附属病院
- ITP合併妊娠における胎児・新生児血小板数の出生前評価
- 臍帯内血小板輸血にて生児を得たITP合併妊娠の一例
- Rh不適合妊娠における臍帯内輸血と問題点
- 低用量アスピリン療法による子宮胎盤血流循環への影響およびその治療指針としてのMDA(Malondialdehyde)測定の意義
- 141 APTTによるLupus Anticoagulantの測定とELISA法の検討
- ヒト精子細胞膜から分離した精子付着抗原の同定とその物理化学的性質
- 酵素抗体法(ELISA法)による原因不明不妊婦人血中の抗精子抗体の測定
- 428. 不妊婦人血清中の精子不動化抗体と結合する精子細胞膜糖蛋白の同定
- 97 Danazolによる子宮内膜癌細胞の増殖抑制とその機序について
- Jk^a不適合妊娠によると考えられた胎児水腫の1例
- 治療抵抗性慢性成人ITPに対しパルス大量デキサメタゾン療法を施行した5症例の治療成績
- 臍帯血T細胞のIL-6産生能
- 75. 正常及び妊娠中毒症妊婦血中ANPに関する研究 : 特に妊娠分娩時の血中ANP値の変動について
- 319. マウス乳癌をモデルとした癌の発生及び発育におけるEGFの意義
- 産婦人科領域におけるホルモンの免疫学的測定法とその応用に関する研究
- 閉経期婦人に於ける Gonadotropin 分泌動態 : 特に LH-Releasing Hormone による下垂体 Gonadotropin 分泌予備能を中心として
- 血清, 卵胞液, 腹水中の精子不動化抗体
- 483 絨毛癌細胞由来の免疫抑制物質によるヒトT細胞増殖反応抑制機序
- 温経湯のLH-RH分泌促進作用
- 輸血医学教育実態調査報告 (平成9年度)
- 絨毛癌細胞のlymphokine activated killer (LAK)細胞に対する細胞障害抵抗性の解析
- 家兎 LH の Radioimmunoassay に関する研究
- 精子不動化抗体陽性不妊婦人血清, 卵胞液と特異的に反応するヒト精子細胞膜抗原の同定
- 出産後自己免疫性甲状腺症候群
- 産婦人科臨床におけるホルモン測定の意義
- シII-1.DNA多型性解析を用いた絨毛性疾患発生病理の検討(絨毛性疾患に関する最近の細胞学的知見, シンポジウム〔II〕, シンポジウム・スライドセミナー, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 乳汁分泌の抑制と促進
- HCG-β-subunit の測定に関する研究
- LH and FSH Releasing Activity of Synthetic Luteinizing Hormone Releasing Hormone (LH-RH) and its Analogous Peptides
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し