アトムからビットへのパラダイム転換の諸考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
アトムからビットへの革命という視点から, 情報パラダイムに幾つか検討すべき側面を付け加える。本論文の立場は, アトムとビットは単に対立概念でも無関係概念でもなく, その間の密接な関係を見出すことが情報パラダイムに大きな重要性を付け加えるとのものである。われわれの理論研究は, 物質保存則と計算万能性が自己増殖性によって橋渡しされるとのもので, 物質パラダイムと情報パラダイムにおける根本概念が生命科学でつながれるとの物質・情報・生命の三角形を構成する。このような理論は自然科学パラダイムの情報・生命シフトを予感させるとともに, 従来の物質の物理学で体系化しきれない自然の学を示唆する。ただ情報パラダイムは物質パラダイムの測度でとらえきれない問題を含み, そのような数理が経済や著作権問題を含めた今後の広範な社会の諸問題に影響していくものと思われる。
- 情報文化学会の論文
- 2000-11-18
著者
関連論文
- 情報文化学的新産業創成論
- 技術評価の方法論に関する一考察 : 暗黙のシナジーと延長性 : 仮名漢字変換を例として
- 創発仮説とカオスの縁の計算万能性
- 人工知能分野におけるデルファイ法の的中度の分析
- 情報通信技術による創造的思考支援の可能性
- 情報社会における著作権制度の諸問題
- 知的インフラストラクチャ構想 : 情報文化学的存在としてのインターネット
- ユビキタス : メディア化と環境化
- Java言語を使ったプロセッサのサイクルアキュレイト・モデリング
- Java言語を使ったプロセッサのサイクルアキュレイト・モデリング
- アルゴリズム的意思決定のゲーム理論的考察
- ユビキタスコンピューティングの技術パラダイム
- 知能化時代から見た情報文化学の方向性
- 平澤洋一編, 『電脳意味論』, おうふう刊, 2001年3月, 日本語教育学シリーズ第4巻
- 99.999%の漢字認識と言語情報処理(1) : 複雑系進化に基づく考察と基礎実験
- 99.999% の漢字認識実験と言語情報処理
- 技術革新はMooreの法則を超える
- アトムからビットへのパラダイム転換の諸考察
- アトムからビットへのパラダイム転換の諸考察
- 生命と知能の情報物理学(2) : 信号保存論理によるべき乗則分布の証明
- 情報ネットワーク社会における多言語文化
- 生命と知能の情報物理学(1) : 信号保存論理によるカオスの縁
- カオスの縁のディジタル性について
- クラウドコンピューティングのマクロ情報学
- Information Physics Based on the Emergence Hypothesis and a Proof of Computational Universality of Single-NOT Networks
- Java言語を使ったサイクルアキュレイト・システム・モデリング(システムオンシリコン設計技術並びにこれを活用したVLSI)
- Java言語を使ったサイクルアキュレイト・システム・モデリング(システムオンシリコン設計技術並びにこれを活用したVLSI)
- クラウドコンピューティングのマクロ情報学
- マイクロコンピュータの誕生と創造的開発力
- 豊な情報化社会を 切り拓く
- 文化的進化における情報メディアの影響
- 日本人論のマクロ情報学
- 創発仮説とその考察(3) : カオスの縁のディジタル性について
- 創発仮説とその考察(2)
- 創発仮説とコンピュータの30年周期説
- 文明のネットワーク史観
- 創発仮説とその考察(1)
- 情報ネットワークにおけるCommunityware