イネいもち病抵抗性との連鎖を利用して検出した出穂性遺伝子座の複対立性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
イネのいもち病抵抗性遺伝子 Pi-z^tの雑種集団における分離を媒介として,Pi-z^tと密接に.連鎖する出穂性遺伝子産 Lm^1^)に関する遺伝子分析を行い,Lm^e,Lm^n,Lm^tの3個の複対立遺伝子を見出した。これらの複対立遺伝子の作用は不完全優性であり,Lm^e-Lm^n-Lm^tの順で出穂を遅延させる。Lm座は,イネの第I連鎖群にあって,日本型・インド型品種に共通して出穂性を支配する主要た遺伝子座であり,その中にさらに多数の複対立遺伝子の分化を生じているものと推測された。雑種集団の出穂期に関する変異は,連続分布を示したり,また,双峰あるいは三峰分布を示す場合でもその境界が重なり合うことが多いので,遺伝子分析のためには一般に検定交雑や後代検'定に頼らざるを得なかった。しかし,出穂期を支配する遺伝子と密接に連鎖する標識遺伝子を利用すれば,問題の出穂性遺伝子を分析することが可能であり,本研究では,いもち病抵抗性遺伝子 Pi-z^tを標識遺伝子として,この方法の有効性を確かめた。
- 日本育種学会の論文
- 1977-06-01
著者
関連論文
- イネのsd-1座における起源の異なる半壊性遺伝子の程長及び他の農業形質に及ぼす作用
- イネ半優性遺伝子sd-1と密接に連鎖するRFLPマーカーの同定
- イネ(Oryza sativa L.)におけるタンパク質遺伝子Srp(t)と半綾性遺伝子sd-1の連鎖分折
- イネの半矮性遺伝子sd-1と脱粒性遺伝子の連鎖 : 第1報 インド型半矮性品種「台中在来1号」と日本型半矮品種「シラヌイ」における半矮性遺伝子の連鎖分析
- 戻し交雑後代のレース反応を利用したイネ品種のいもち病真性抵抗性遺伝子型の推定法
- 感光性抑制遺伝子を持つインド型イネ品種間雑種における出穂期の遺伝分析
- いもち病抵抗性との連鎖を利用して分析したイネの出穂期の三遺伝子性分離
- イネ種子貯蔵タンパク質グルテリンの変異
- イネにおける半矮性遺伝子の形質発現に関する研究 : 第2報 分げつの出現と発育
- イネにおける半矮性遺伝子の形質発現に関する研究 : 第1報 窒素条件が形質発現に及ぼす影響
- 88 稲の半矮性遺伝子による形質の発現に関する研究 : 第1報 光強度及び窒素条件が形質の発現に及ぼす影響
- 日本在来陸稲の出穂期の遺伝
- イネの感光性遺伝子座LmはE_1,E_2,E_3座とは異なる
- イネの基本栄養生長相と感光相の1遺伝子支配
- 水稲の遠縁品種交雑における出穂期および籾の大きさの遺伝
- イネの日印交雑から育成したいもち病抵抗性の新系統BL1〜BL7
- 連鎖利用によるイネ品種「コシヒカリ」「シラヌイ」の出穂期の遺伝子分析
- イネいもち病抵抗性との連鎖を利用して検出した出穂性遺伝子座の複対立性
- イネいもち病菌の突然変異により部分的に変化した非病原性遺伝子の作用
- 連鎖利用によるイネ出穂期の遺伝子分析
- いもち病抵抗性の遺伝子分析のための多菌系接種法
- イネindica品種のいもち病抵抗性と出穂性との密接な連鎖
- イネの日・印交雑によって新たに導入したいもち病抵抗性遺伝子
- 日・印交雑によるイネのいもち病名菌系抵抗性系統「とりで1号」の育成とその抵抗性遺伝子
- イネ葯培養によるカルス形成率のダイアレル分析
- 自然日長に対するイネの出穂期遺伝子Lmの反応
- 水稲品種農林8号に誘発した早生突然変異の遺伝分析
- イネの遠縁交雑に由来する雌性不稔
- いもち病抵抗性遺伝子P_i-z^tに関するイネの同質遺伝子系統の育成
- イネの日印交雑によって育成したとりで1号のいもち病抵抗性の遺伝
- イネの適応性に関する研究 : I.温帯における籾収量に関する適応性の品種間差異
- イネ抵抗性系統の混合集団を用いたトビイロウンカの実験的選抜
- 感光性イネの生殖生長期における長日処理による出穂撹乱
- ブラジルマメゾウムシに抵抗性の野性インゲンマメに見い出されたα-アミラーゼインヒビターの生育阻害特性
- イネの半矮性遺伝子sd-1と脱粒性遺伝子の連鎖 : 第2報 インド型半矮性在来品種低脚烏尖の持っ半矮性遺伝子sd-1と脱粒性遺伝子の連鎖分析
- 中国のイネ品種矮脚南特の半矮性と脱粒性の遺伝子分析
- SABRAO(アジア・大洋州育種学会)の動向
- 作物の病害防除のための多系品種
- イネの日本型×インド型雑種から育成された"とりで2号"のいもち病抵抗性の遺伝
- (1) 日本稲雑種集団の遺伝子構成におよぼす環境の影響 : 世代促進による集団の変化 : 日本育種学会第28回講演会講演要旨 : 一般講演
- 〔2〕日本稲雑種集団の遺伝子構成におよぼす環境の影響 : 出穂反応 : 日本育種学会第22回講演会講演要旨 : 一般講演
- 〔1〕日本稲雑種集団の遺伝子構成に及ぼす環境の影響 : 淘汰の機構 : 日本育種学会第20回講演会講演要旨 : 一般講演
- 〔2〕水稲における諸形質の地域的変動 : 日本育種学会第17回講演要旨 : 一般講演
- 韓国におけるイネ育種 その2
- 韓国におけるイネ育種
- "多収性育種"研究グループの動静
- "多収性育種"グループ研究会の動静
- "オペレーションズ・リサーチとその多収性育種への適用"グループ研究会の動静
- トウモロコシ雑種生産に於ける細胞質的雄性不稔系統の利用(抄録) : ROGERS,J.S. and J.R. EDWARDSON : The utilization of cytoplasmic male-sterile inbreds in the production of corn hybrids.Agron.Journ.44(1)(1952)