いもち病抵抗性との連鎖を利用して分析したイネの出穂期の三遺伝子性分離
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
日本のイネ品種コシヒカリとアメリカ合衆国のイネ品種Saturnとの雑種における出穂期の遺伝分析を行った.F_1は両親よりも晩生であった.F_2および両親を戻し交雑して得たBC1F_1[K]とBC1F_1[S]集団における早生個体と晩生個体の分離比から,この雑種の出穂期の変異には3対の遺伝子が関与していると推定した.また,そのうちの1対はいもち病抵抗性遺伝子座Pi-zと密接に連鎖する出穂期遺伝子座Lmの遺伝子であることを,Pi-zの分離と出穂期の変異との関係から明らかにした.
- 日本育種学会の論文
- 1987-12-01
著者
関連論文
- イネのsd-1座における起源の異なる半壊性遺伝子の程長及び他の農業形質に及ぼす作用
- イネ半優性遺伝子sd-1と密接に連鎖するRFLPマーカーの同定
- イネ(Oryza sativa L.)におけるタンパク質遺伝子Srp(t)と半綾性遺伝子sd-1の連鎖分折
- イネの半矮性遺伝子sd-1と脱粒性遺伝子の連鎖 : 第1報 インド型半矮性品種「台中在来1号」と日本型半矮品種「シラヌイ」における半矮性遺伝子の連鎖分析
- 戻し交雑後代のレース反応を利用したイネ品種のいもち病真性抵抗性遺伝子型の推定法
- 感光性抑制遺伝子を持つインド型イネ品種間雑種における出穂期の遺伝分析
- 水稲主要形質の年次変動と遺伝的変動 : 気象感応試験成績からみた東日本における
- いもち病抵抗性との連鎖を利用して分析したイネの出穂期の三遺伝子性分離
- イネ育種におけるデータベースの構築とその利用について
- 日本のオオムギ品種の育成系譜
- 一定圃場内の系統選抜における最適反復回数
- 水稲育種試験野帳記入例(その二)
- 水稲倒伏抵抗性検定の一方法 : 第11回太平洋学術会議について
- (25) 直播水稲の生産形質に関する主成分分析 : 日本育種学会第29回講演会講演要旨 : 一般講演
- (28) 水稲の倒伏性検定法の検討(2) : 日本育種学会第25回講演会講演要旨 : 一般講演
- (27) 水稲育種における小プロット利用に関する基礎的研究(II) : 日本育種学会第25回講演会講演要旨 : 一般講演
- (43) 水稲の倒伏性検定の一方法 : 日本育種学会第23回講演会講演要旨 : 一般講演
- (40) 水稲育種におけるSmall plot利用に関する基礎的研究(I) : 日本育種学会第23回講演会講演要旨 : 一般講演
- イネ種子貯蔵タンパク質グルテリンの変異
- イネにおける半矮性遺伝子の形質発現に関する研究 : 第2報 分げつの出現と発育
- イネにおける半矮性遺伝子の形質発現に関する研究 : 第1報 窒素条件が形質発現に及ぼす影響
- 88 稲の半矮性遺伝子による形質の発現に関する研究 : 第1報 光強度及び窒素条件が形質の発現に及ぼす影響
- 日本在来陸稲の出穂期の遺伝
- イネの感光性遺伝子座LmはE_1,E_2,E_3座とは異なる
- イネの基本栄養生長相と感光相の1遺伝子支配
- 水稲の遠縁品種交雑における出穂期および籾の大きさの遺伝
- イネの日印交雑から育成したいもち病抵抗性の新系統BL1〜BL7
- 連鎖利用によるイネ品種「コシヒカリ」「シラヌイ」の出穂期の遺伝子分析
- イネいもち病抵抗性との連鎖を利用して検出した出穂性遺伝子座の複対立性
- イネいもち病菌の突然変異により部分的に変化した非病原性遺伝子の作用
- 連鎖利用によるイネ出穂期の遺伝子分析
- いもち病抵抗性の遺伝子分析のための多菌系接種法
- イネindica品種のいもち病抵抗性と出穂性との密接な連鎖
- イネの日・印交雑によって新たに導入したいもち病抵抗性遺伝子
- 日・印交雑によるイネのいもち病名菌系抵抗性系統「とりで1号」の育成とその抵抗性遺伝子
- イネ葯培養によるカルス形成率のダイアレル分析
- 自然日長に対するイネの出穂期遺伝子Lmの反応
- 水稲品種農林8号に誘発した早生突然変異の遺伝分析
- イネの遠縁交雑に由来する雌性不稔
- いもち病抵抗性遺伝子P_i-z^tに関するイネの同質遺伝子系統の育成
- イネの日印交雑によって育成したとりで1号のいもち病抵抗性の遺伝
- イネ抵抗性系統の混合集団を用いたトビイロウンカの実験的選抜
- 感光性イネの生殖生長期における長日処理による出穂撹乱
- ブラジルマメゾウムシに抵抗性の野性インゲンマメに見い出されたα-アミラーゼインヒビターの生育阻害特性
- イネの半矮性遺伝子sd-1と脱粒性遺伝子の連鎖 : 第2報 インド型半矮性在来品種低脚烏尖の持っ半矮性遺伝子sd-1と脱粒性遺伝子の連鎖分析
- 中国のイネ品種矮脚南特の半矮性と脱粒性の遺伝子分析
- SABRAO(アジア・大洋州育種学会)の動向
- 作物の病害防除のための多系品種
- イネの日本型×インド型雑種から育成された"とりで2号"のいもち病抵抗性の遺伝
- 大麦の生育初期における酸素放出量と品種間差異