1 ヒト口腔癌ヌードマウス移植系におけるエピネフリン併用温熱療法の効果 (第449回 大阪歯科学会例会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We investigated the effect of the combined treatment with hyperthermia and epinephrine of human oral carcinoma (KB cells) transplanted subcutaneously in the leg of BALB/cA nude mice. Intratumoral, intraperitoneal injection of epinephrine alone, and combined treatment with hyperthermia and epinephrine injected intraperitoneally had no beneficial effects. Combined treatment with hyperthermia and epinephrine injected intratumorally seemed to have an inhibitory effect on the growth of the KB cells. The sensitizing effect depended on the concentration of epinephrine. We concluded that combined treatment with hyperthermia and epinephrine injected intratumorally is effective.
- 大阪歯科学会の論文
- 1996-09-25
著者
-
古跡 養之眞
大阪歯科大学歯科放射線学講座
-
古跡 養之眞
大阪歯大・歯科放射線
-
古跡 養之眞
大阪歯科大学
-
古跡 養之眞
川植歯科医院
-
古跡 養之眞
大阪歯科大学 臨床研修教育科
-
古跡 養之眞
大阪歯大
-
川崎 靖典
大阪歯科大学歯科放射線学講座
-
釜田 博史
大阪歯大・歯科放射線
-
川崎 靖典
大阪歯大・歯科放射線
-
古跡 養之眞
大阪歯科大学大学院歯学研究科歯科放射線学専攻
関連論文
- 大阪歯科大学附属病院総合診療部における平成9年度臨床研修の実態とその問題点
- 4 大阪歯科大学教職員の口腔内診査結果 (第447回 大阪歯科学会例会)
- 粘液腫のX線写真学的観察 : CT像について
- 早期可動部舌癌に対する高線量率組織内照射の治療成績
- 舌癌に対する高線量率組織内照射
- 4 歯原性角化嚢胞のX線学的ならびに臨床病理学的研究 (第439回 大阪歯科学会例会)
- 良性セメント芽細胞腫のエックス線写真学的研究
- 磁気共鳴画像における歯科用金属修復物によるアーチファクトの実験的検討
- 頭頸部癌患者に対する放射線治療後のフッ化物臨床応用
- アテロコラーゲンスポンジ挿入抜歯窩におけるコンピューター断層撮影による骨治癒の臨床検討
- 上・中咽頭癌根治照射例に対する歯科治療
- 耳鼻咽喉科での歯性上顎洞炎診断におけるCT-MPR像の有用性
- 鼻中隔膿瘍をきたした上顎側切歯根尖病巣の一症例
- 口底癌に対する放射線治療成績
- 舌癌T2NO例に対する放射線治療
- 頭頸部癌患者における放射線治療後の歯科学的問題
- ドライマウス性味覚障害に対する塩酸セベメリンの効果についての研究
- 粘液腫のX線写真学的観察 : 単純X線像について
- 歯性上顎洞炎の診断におけるCT-MPR像の有用性
- MR-Sialography を用いた耳下腺の形態観察
- CCDデジタルパノラマX線画像システムの至適撮影条件について
- 顎口腔領域に発現した唾液腺腫瘍のX線学的観察
- 歯科放射線科の受診患者についてのデータベース構築
- 腺様歯原性腫瘍と石灰化歯原性嚢胞のX線写真学的比較
- 隣接面齲蝕の検出率について
- 上・中咽頭癌患者における放射線根治照射後の口腔管理
- 1 ヒト口腔癌ヌードマウス移植系におけるエピネフリン併用温熱療法の効果 (第449回 大阪歯科学会例会)
- ヒト口腔癌ヌードマウス移植系におけるエピネフリン併用温熱療法の効果
- 5 ヒト口腔癌ヌードマウス移植系におけるエタノール局注併用局所温熱療法の効果 (第437回 大阪歯科学会例会)
- ヒト口腔癌ヌードマウス移植系におけるエタノール局注併用局所温熱療法の効果
- 2 ヌードマウス移植ヒト口腔癌に対するCDDP併用局所温熱化学療法の抗腫瘍効果 (例会抄録(第427回))
- ヌードマウス移植ヒト口腔癌に対するCDDP併用局所温熱化学療法の抗腫瘍効果
- KB細胞移植ヌードマウスにおけるX線とCDDPの同時併用による抗腫瘍効果 (大阪歯科大学大学院歯学研究科博士論文内容要旨および論文審査結果要旨)
- 歯根破折の診断に関する歯科用小照射野X線CTの有用性の検討
- 顎関節腔内病変のCT内視鏡による観察
- 口腔MRI用 Phased array coil の試作・検討 : その1 信号強度とSNR
- 顎骨骨折を伴う小児の外傷について : 骨折部位における後継永久歯の動向
- 小児期における顎関節部の形態的発育について : 咬合誘導時の下顎窩の観察
- MR像における歯科用金属のメタルアーチファクトに関する研究
- 小児外傷の特徴 : 特に骨折部位における後継永久歯の動向について
- 小児の下顎骨骨折
- 1 パノラマ顎関節4分割撮影の画像向上の試みとその評価 (第414回 大阪歯科学会例会)
- MR像における歯科用金属のメタルアーチファクトに関する研究 : 第二報 アーチファクトの三次元的解析
- 3 舌癌T2N0例に対する組織内照射単独と外部照射併用に関する臨床放射線学的研究 (第448回 大阪歯科学会例会)
- 舌癌T2N0例に対する組織内照射単独と外部照射併用に関する臨床放射線学的研究
- 2 下顎骨骨髄炎に伴う骨膜性骨新生像のX線学的検討 (第414回 大阪歯科学会例会)
- 1 顎変形症における3 D-CTのofflineシステムの確立 (第453回 大阪歯科学会例会)
- 磁気共鳴画像における歯科用金属鋳造冠によるアーチファクトの実験的検討(第488回大阪歯科学会例会)
- 7 磁気共鳴画像の撮像時における表面コイルの位置付けに関する実験的検討(第485回 大阪歯科学会例会)
- 6523 磁気共鳴画像の撮像時における表面コイルの位置付けに関する検討
- 小児の下顎乳前歯および下顎骨の外傷 : 有限要素法による三次元解析
- 顎変形症に対する3D-CTの利用 : 第1報 3D-CTの再現性の評価
- 多形性腺腫を疑ったAdenomatoid odontogenic tumorの1例
- 舌の前方部に発生した悪性リンパ腫の1症例