魚類嗅覚応答の温度依存性
スポンサーリンク
概要
著者
-
庄司 隆行
東海大学海洋学部・海洋生物学
-
栗原 堅三
北海道大・薬
-
藤田 賢一
北海道大・薬
-
桂木 能久
花王・食品研
-
桂木 能久
花王(株)・食品研
-
庄司 隆行
北海道大・薬
-
桂木 能久
花王 食品研
-
桂木 能久
花王(株)ヘルスケア第一研究所
関連論文
- P-098 蛍光色素法および鍍銀法を用いたウナギ目魚類嗅球の組織観察(ポスターセッション,2008年度日本味と匂学会第42回大会)
- 健康油の栄養特性とそのおいしさ(おいしさの基礎、開発、マーケティング-7)
- P-111 水溶性蛍光色素FM1-43FXを用いた脳内匂い応答部位の特定(ポスターセッション,2009年度日本味と匂学会第43回大会)
- カメおよびウシガエル単一嗅細胞における匂い識別 : ホールセルクランプ法および嗅繊毛記録法による解析
- 植物ステロールを含むジアシルグリセリンの血中コレステロール低下作用
- P-074 蛍光色素を用いた板鰓類嗅覚系の形態観察(ポスターセッション,2007年度日本味と匂学会第41回大会)
- 胆汁酸に対するサケ科魚類嗅覚器の識別能と胆汁酸の母川物質としての可能性(1997年度日本味と匂学会第31回大会)
- P-098 蛍光色素を用いたサメ・エイ類嗅覚系の組織学的観察(ポスターセッション,2009年度日本味と匂学会第43回大会)
- 「健康エコナクッキングオイル」の栄養特性 (特集 米飯・そう菜業界の新傾向)
- 河川水中の微量金属とサケ科魚類嗅覚応答(1998年度日本味と匂学会第32回大会)
- 3.アミノ酸を鼻でも"味わう"魚たち(食における味とにおいの接点-3,うまみ研究会公開シンポジウム)
- リポ蛋白質の疎水領域への吸着と苦味抑制の関係
- リポ蛋白質による各種薬物の苦味の抑制効果
- サケ科魚類の降河回遊時および母川回帰時における河川水に対する嗅覚応答(第30回味と匂のシンポジウム)
- サケ科魚類の河川水識別 : 何が川のニオイを決定しているのか?(第30回味と匂のシンポジウム)
- 性経験を有するオスラットに見られるメスラット発情期尿に対する領域特異的なFos陽性細胞の発現(1999年度日本味と匂学会第33回大会)
- ラット鋤鼻器感覚細胞における電気依存性チャネルおよびセカンドメッセンジャー候補に対する応答(第30回味と匂のシンポジウム)
- cGMPおよびNOの匂い受容における役割の検討(第30回味と匂のシンポジウム)
- Na^+濃度増加によるカメ嗅覚器のforskolinおよびにおい物質に対する応答の増大
- カメ嗅覚器におけるcAMPおよびIP_3依存性匂い物質の識別
- W2-1 深海棲等脚類オオグソクムシの化学感覚行動(匂いの認知-下等動物からヒトまで, 2005年度日本味と匂学会第39回大会)
- ニジマス嗅覚応答におけるCaイオンの役割
- 魚類嗅覚応答の温度依存性
- P1-41 種々のニオイに対するニホンウナギ (Anguilla japonica) 嗅覚応答の生理学的・行動学的研究(2005年度日本味と匂学会第39回大会)
- 『Diacylglycerol Oil』, Yoshihisa Katsuragi, Takuji Yasukawa, Noboru Matsuo, Brent D. Flickinger, Ichiro Tokimitsu and Mark G. Matlock 編, B5版変形/272頁, AOCS Press, Champain, 2004, ISBN 1-893997-77-4
- 東海大学海洋学部水産学科水産資源開発課程
- 魚類の嗅覚受容研究 : 魚類嗅覚系の特徴と母川回帰行動の例(水棲動物の化学受容)
- EOGオシレーションの発生機構 (2003年度日本味と匂学会第37回大会(9月24-26日、岡山))
- サケはどのようにして母川に帰ってくるのか 遠洋航海には視覚を使い,母川はアミノ酸の匂いで識別する
- ユタ大学滞在記
- ベルソーブックス004 魚との知恵比べ : 魚の感覚と行動の科学, 川村軍蔵著, 成山堂書店, 168頁, 1,600円, 2000年6月
- 魚類化学感覚器のアミノ酸に対する応答(味覚と食性4)
- サケが生まれた川に帰ってくる仕組み--湖のサケをモデルとした解析
- サケ科魚類の母川回帰機構
- 苦味マスキング剤:酵素分解レシチンの機能と特徴 (特集2 乳化剤の最新利用技術--用途広がる乳化剤製剤)
- ラット鋤鼻器におけるイノシトール三リル酸を介するフェロモン受容(1997年度日本味と匂学会第31回大会)
- 鋤鼻器感覚上皮に存在するアデニル酸シクラーゼ活性(第30回味と匂のシンポジウム)
- 嗅受容膜上の塩環境の変化が嗅覚応答発現に与える影響
- カメ副嗅球から測定したフォルスコリンおよび匂い物質に対する応答
- 細胞内投与したcAMPおよびIP_3に対する鋤鼻器感覚細胞の応答
- 新健康油 『コレステロール 健康エコナクッキングオイル』
- "注目の特定保険健康食品素材"シリーズ(3)ジアシルグリセロールの機能と応用
- カメ嗅覚器における匂い識別能の濃度依存性(第30回味と匂のシンポジウム)
- 酸性リン脂質による苦味の選択的抑制(第30回味と匂のシンポジウム)
- ラット培養嗅球細胞においてカルノシンが引き起こす電流応答に対する各種イオンの寄与(第30回味と匂のシンポジウム)
- 単一嗅細胞は多数の匂い受容体を有している(第30回味と匂のシンポジウム)
- ラット嗅球器官型培養スライス細胞においてカルノシンが引き起こす電流応答の解析
- 味覚と超分子 : 苦味を選択的に抑制するリポ蛋白質
- 苦味を選択的に抑制する脂質-蛋白質複合体
- 茶カテキンのエネルギー代謝への効果
- ジアシルグリセロールの体脂肪になりにくい機能と食品への応用 (特集 食用油脂の新展開)
- 苦味阻害剤