リポ蛋白質による各種薬物の苦味の抑制効果
スポンサーリンク
概要
著者
-
栗原 堅三
北海道大・薬
-
杉浦 陽子
花王(株)ヘルスケア食品研究所
-
杉浦 陽子
花王(株)・食品研
-
桂木 能久
花王・食品研
-
桂木 能久
花王(株)・食品研
-
大辻 一也
花王(株)・食品研
-
桂木 能久
花王 食品研
-
桂木 能久
花王(株)ヘルスケア第一研究所
関連論文
- 健康油の栄養特性とそのおいしさ(おいしさの基礎、開発、マーケティング-7)
- カメおよびウシガエル単一嗅細胞における匂い識別 : ホールセルクランプ法および嗅繊毛記録法による解析
- 植物ステロールを含むジアシルグリセリンの血中コレステロール低下作用
- 機能性便秘者に対する低分子化アルギン酸ナトリウムおよびグアーガム部分分解物の混合物の便通ならびに腹部不快感の改善に関する最小有効量の検討
- 低分子化アルギン酸ナトリウムおよびグアーガム分解物を含有する飲料が機能性便秘者の便通に及ぼす影響
- 難発酵性食物繊維である低分子化アルギン酸Naと発酵性食物繊維である水溶性コーンファイバーを組み合せた飲料の排便状態に及ぼす効果の検討
- 胆汁酸に対するサケ科魚類嗅覚器の識別能と胆汁酸の母川物質としての可能性(1997年度日本味と匂学会第31回大会)
- 「健康エコナクッキングオイル」の栄養特性 (特集 米飯・そう菜業界の新傾向)
- リポ蛋白質の疎水領域への吸着と苦味抑制の関係
- リポ蛋白質による各種薬物の苦味の抑制効果
- サケ科魚類の降河回遊時および母川回帰時における河川水に対する嗅覚応答(第30回味と匂のシンポジウム)
- サケ科魚類の河川水識別 : 何が川のニオイを決定しているのか?(第30回味と匂のシンポジウム)
- 性経験を有するオスラットに見られるメスラット発情期尿に対する領域特異的なFos陽性細胞の発現(1999年度日本味と匂学会第33回大会)
- ラット鋤鼻器感覚細胞における電気依存性チャネルおよびセカンドメッセンジャー候補に対する応答(第30回味と匂のシンポジウム)
- cGMPおよびNOの匂い受容における役割の検討(第30回味と匂のシンポジウム)
- Na^+濃度増加によるカメ嗅覚器のforskolinおよびにおい物質に対する応答の増大
- カメ嗅覚器におけるcAMPおよびIP_3依存性匂い物質の識別
- ニジマス嗅覚応答におけるCaイオンの役割
- 魚類嗅覚応答の温度依存性
- 苦味マスキング剤:酵素分解レシチンの機能と特徴 (特集2 乳化剤の最新利用技術--用途広がる乳化剤製剤)
- ラット鋤鼻器におけるイノシトール三リル酸を介するフェロモン受容(1997年度日本味と匂学会第31回大会)
- 鋤鼻器感覚上皮に存在するアデニル酸シクラーゼ活性(第30回味と匂のシンポジウム)
- カメ副嗅球から測定したフォルスコリンおよび匂い物質に対する応答
- 細胞内投与したcAMPおよびIP_3に対する鋤鼻器感覚細胞の応答
- 新健康油 『コレステロール 健康エコナクッキングオイル』
- "注目の特定保険健康食品素材"シリーズ(3)ジアシルグリセロールの機能と応用
- カメ嗅覚器における匂い識別能の濃度依存性(第30回味と匂のシンポジウム)
- 酸性リン脂質による苦味の選択的抑制(第30回味と匂のシンポジウム)
- ラット培養嗅球細胞においてカルノシンが引き起こす電流応答に対する各種イオンの寄与(第30回味と匂のシンポジウム)
- 単一嗅細胞は多数の匂い受容体を有している(第30回味と匂のシンポジウム)
- ラット嗅球器官型培養スライス細胞においてカルノシンが引き起こす電流応答の解析
- 味覚と超分子 : 苦味を選択的に抑制するリポ蛋白質
- 苦味を選択的に抑制する脂質-蛋白質複合体
- 茶カテキンのエネルギー代謝への効果
- ジアシルグリセロールの体脂肪になりにくい機能と食品への応用 (特集 食用油脂の新展開)
- 苦味阻害剤