スギ針葉のパーオキシダーゼアイソザイムの遺伝子分析
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
絶滅危惧植物サクラソウ(Primula sieboldii)におけるマイクロサテライトマーカーの開発
-
スギゲノムの遺伝子及びRFLPの連鎖分析におけるアイソザイム遺伝子座の橋渡し方式に関する研究
-
天然林から選抜されたアカマツ精英樹のアロザイム変異
-
アカマツ雌性配偶体のアイソザイム変異の遺伝
-
林木の放射線感受性に関する研究(II) : ガンマー線照射ほ場における緩照射によるハンノキ類, ポプラ類およびカンバ類の苗木の生長と枝変り
-
ラクダギリ(Paulownia catalpifolia)の成木の成長点培養による大量増殖
-
キリ7種の成長点培養
-
Tilia amurensis (アムールシナノキ)の実生幼苗の芽培養による試験管内幼植物体再生とその増殖
-
フユボダイジュ成木の腋芽からの試験管内植物体再成
-
薬用・香料植物シナモンの葉緑体DNA塩基配列に基づく種間変異
-
CAPSマーカーによるスギさし木品種シャカインのクローン識別
-
マイクロサテライトマーカーを用いた混合花粉由来のスギ人工林における不均等交配の実態
-
3つの環境の異なるスギ採種園における遺伝子流動の解析
-
スギのマイクロサテライトマーカーの大量開発
-
新春座談会 広葉樹の種苗配布のあり方について
-
動・植物育種における遺伝子工学-2-新しい育種の可能性を求めて
-
スギ天然林の遺伝解析
-
猫叉山の標高2,050m地点のスギ天然林の生育状況とアイソザイム分析
-
マイクロサテライト変異と葉緑体DNA変異に基づくサクラソウ園芸品種の起源の推定
-
我が国のサクラソウ園芸品種はどこの地域の野生サクラソウ集団をもとに作り出されたか?
-
スギゲノム研究の進展と今後
-
RFLP及びCAPSマーカーを用いたスギにおけるESTマップの作成
-
Shorea curtisiiのマイクロサテライトマーカーの開発と応用
-
ヒノキChamaecyparis obtusa(SIEB. et ZUcc.)ENDL.の天然林におけるアロザイム変異および人工林選出精英樹との比較
-
茎頂培養によるハカランダ(Jacaranda mimosaefolia D. DON)のマイクロプロパゲーション
-
フタバガキ科樹木のDNAによる樹種識別
-
森林資源の保全と分子マーカーを活用した林木育種
-
スギのアスパラギン酸アミノ転移酵素アイソザイムの遺伝
-
分子生態学(L2 分子生態学 : 分子生物学的アプローチが拓く生態学の新たな展開)(日本生態学会創立50周年記念大会基調シンポジウム)
-
分子生態学
-
マイクロサテライトマーカーの樹木の遺伝育種研究への利用(マイクロサテライトマーカーは森林科学に何をもたらしたか?)
-
Sequoiadendron giganteumとSequoia sempervirensにおける種内のDNA変異
-
PCRベースの共優性マーカーを用いたTax odiumの集団遺伝学的解析
-
人工林から選出されたヒノキ(Chamaecyparis oblusa) 精英樹のアロザイム変異
-
ヒノキ(Chamaecyparis obtusa (Sieb. et Zu?.) ENDL.)の栄養系品種,南郷檜のアイソザイム遺伝子型によるクローン分析
-
アカマツ精英樹の22アロザイム遺伝子座の遺伝子型
-
オオシラビソのアイソザイムの遺伝および3地域の隔離天然林におけるアロザイム変異
-
茨城県内のスギの実生人工林および精英樹群のアロザイム変異
-
ヒノキ(Chamaecyparis obtusa)葉組織のアイソザイムの遺伝子分析およびヒノキ天然林2地域のアロザイム変異
-
チョウセンゴヨウのアイソザイムの遺伝
-
アイソザイム実験法
-
イチョウ雌性配偶体のアイソザイム変異の遺伝
-
ウメ品種のアイソザイムによる分類方法について
-
スギ針葉のパーオキシダーゼアイソザイムの遺伝子分析
-
広葉樹の植栽における遺伝子撹乱問題(林木育種研究のいま)
-
次代検定林の家系管理におけるマイクロサテライトマーカーの有効性
-
三宅島の植物の遺伝的な固有性を守る : 遺伝子攪乱を考慮した三宅島の災害地緑化
-
遺伝的変異性を考慮した緑化とは(「地域種苗の可能性」)
-
熱帯林の遺伝的多様性と保全
-
アイソザイムの4遺伝子座の遺伝子型による集植されたオビスギ系14品種, ヤブクグリおよびメアサのさし木品種内クローン数の推定
-
スギのアイソザイム遺伝子座と矮性遺伝子座間の連鎖分析および致死遺伝子の検出
-
スギのアイソザイム遺伝子4座の遺伝子分析および矮性遺伝子(dw)と夏期白緑葉遺伝子(swl)の連鎖
-
致死遺伝子座と標識遺伝子座,RFLP座およびRAPO座との組換価の計算プログラム (RECLOD 20)
-
スギゲノムの遺伝子及びRFLPの連鎖分析におけるアイソザイム遺伝子座の橋渡し方式に関する研究 : 3.致死遺伝子座と標識遺伝子座,RFLP座およびRAPD座との組換価の推定
-
スギにおける球果の色の遺伝
-
スギ雄花の色の不完全優性遺伝の可能性
-
スギの3世代材料を用いたジベレリンによる着花性の遺伝
-
次代検定林間で共通に植栽されていない家系データから精英樹を評価する方法の比較
-
次代検定林間で共通して植栽されていない家系データを含めた地域区分の試み
-
カラマツ精英樹の次代検定林の5生長期樹高による育種区の再区分についての解析例
-
カラマツ精英樹の5年生次代検定林から推定される樹高の育種効果
-
ヨレスギの遺伝およびヨレ遺伝子と白子, ミドリスギの両劣性遺伝子との連鎖
-
ヒノキの葉緑素変異個体の遺伝
-
クロマツの黄子苗を生ずる劣性遺伝子および自然自殖率の推定
-
メアサ, キリシマメアサおよびアオスギのミドリスギ劣性遺伝子
-
アカマツの葉緑素変異苗の発生ひん度による自然自殖率の推定および葉緑素変異苗の遺伝
-
スギの白子苗および淡緑色苗を生ずる劣性遺伝子
-
クマスギの体細胞突然変異の誘起におよぼすガンマー線の照射時期, せん定および内部摘芽の効果
-
温室育苗によるスギの世代促進
-
さし木スギ品種および1みしょう個体間の交配によるF_1苗の苗高生長とその遺伝力の変動
-
ガンマー線の急照射または緩照射をうけたクモトオシの花粉の交配稔性と苗の生長
-
放射線育種場の他殖性植物交配室の花粉気密度と交配の精度について
-
イワオスギの自殖および他殖実生における葉緑素変異苗の発生と苗高生長について
-
ガンマー線を急照射したアカマツ花粉の交配稔性
-
林木の変異に関する研究(III) : クマスギと他のさし木スギ系統間の交雑親和性, F_1幼苗の生長およびクマスギで検出された2個の単一劣性遺伝子について
-
6.放射線障害と林木生理 : 林木の生体照射における放射線感受性(第10回林木生理シンポジウム)("異常環境と林木生理")
-
林木の放射線感受性に関する研究(V) : スギの自殖種子, 他殖種子および一つの標識遺伝子をもった種子の放射線感受性のちがいについて
-
林木の放射線感受性に関する研究(IV) : ガンマー線照射ほ場における緩照射のもとでの林木の葉のN, P, KおよびCaの含有率について
-
林木の突然変異に関する研究(1) : 放射線処理により誘発されたスギおよびヒノキの枝変りの切枝状態における^C固定
-
林木の放射線感受性に関する研究(III) : カラマツの生長および葉の細胞分裂におよばすガンマー線緩照射の影響
-
林木の変異に関する研究(II) : 母樹別のスギの幼苗の肥料反応について
-
林木の変異に関する研究(I) : 母樹別産地別のアカマツおよびクロマツ幼苗の肥料反応について
-
林木の放射線感受性に関する研究(I) : ガンマー線照射ほ場におけるアカマツおよびクロマツの花芽の放射線感受性
-
クモトオシとオキノヤマスギを両親とした3世代材料による遺伝パラメータの試算
-
情報量規準AICを用いたヨレスギ自殖家系における遺伝子分析の適合度検定
-
ヨレスギ自殖家系幼苗におけるバーオキシダーゼアイソザイムの遺伝子分析
-
H125 マツノマダラカミキリのエステラーゼアイソザイムパターンの地理的変異(分類学)
-
森林遺伝資源の保全について(昭和60年度林木育種研究談話会) (森林遺伝資源の保全と利用)
-
にっぽん育種物語--日本人が育てた生物たち-15-林業樹木
-
林木の育種と遺伝資源 (植物遺伝資源)
-
熱帯林森林樹木の遺伝資源保全のための凍結保存方法 : Cedrela odorata L., Guazuma crinita Mart., と Jacaranda mimosaefolia D. Don.
-
間ノ岳におけるハイマツ群落のクローン構造の推定
-
木炭の水質浄化効果
-
筑波大学農林技術センター集植のツバキ属70品種におけるアイソザイム変異と花形との関係
-
ジテルベン炭化水素組成の個体割合に基づくスギ天然林の地理的区分
-
亜熱帯産マツ類のマツノザイセンチュウに対する罹病性
-
カラマツ林の現存量・生産量調査法
-
クモトオシを花粉親としたスギ3家系クローンを用いた苗高と根元直径の反復率
-
ラクダキリ(Paulownia catalpifolia)組織培養育成シュートの葉片と葉柄からの植物体再生
-
19 林業技術としての育種(林業技術問題(VII))
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク