<ノート>化学構造式インタフェースの開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
テキストとノートによる学習をコンピュータ上で行なう学習環境を想定し,そうした学習環境での認知的道具の1つとして開発中の化学構造インタフェースの概要について述べる。認知的道具とは,学習者の内省を記録,再生あるいは知覚することを支援するための知的道具で,これにより学習者の認知活動を認識し,内省を促すことで学習の支援を行なうことができる。本化学構造インタフェースは,構造式の入力に際して状況に依存して動作し,操作が簡単で人力負荷が小さく,初めての学習者でも容易に用いることができる。また,構造式が満たすべき化学結合などの制約を検査すると共にそれが表わす化合物を固定する。これにより,誤った構造式を書くことを防ぐばかりでなく,それが表わす化合物の情報を参照して,学習することができる。
- 東海大学の論文
- 2003-03-31
著者
-
大塚 一徳
長崎県立大学経済学部
-
大塚 一徳
長崎県立大学
-
奥田 富蔵
東海大学教育研究所
-
及川 義道
東海大学理学部基礎教育研究室
-
井上 靖
東海大学総合情報センター
-
及川 義道
東海大学理学部
-
奥田 富蔵
東海大学教務部計算センター業務課
関連論文
- 問題解決における問題空間とワーキングメモリ容量個人差の影響:Mastermind課題を用いた検討
- 化学構造式インタフェースの開発
- 電子テキスト&ノートによる学習システム : テキストの文を利用したノート作成について
- 電子テキスト&ノートによる学習システム(3) : 化学構造式インタフェースについて
- 電子テキスト&ノートによる学習システム(2) : その入力インタフェースについて
- 電子テキスト&ノートによる学習システム : ノートの作成、診断機能について
- 文章理解支援のための予備的検討
- 知的ドリルC-interestとその数式入力インタフェース
- 知識埋め込みテキストの構想について
- メタ知識の教授を目的とする Go-Tutor の局面認識
- 問題解決におけるメタ知識獲得過程の分析
- Mastermindにおけるプレーヤーの解決方略--発話プロトコルによる解決過程の分析
- 問題解決における言語的作動記憶容量の制約と外的資源の利用
- 問題解決過程の分析を目的とした詰碁システム
- Mastermindを課題とする問題解決過程の分析 : プレープロトコル収集システムの設計
- 問題解決における言語的作動記憶容量と解決方略
- 定性推論による動的系の説明生成機能の実現
- 作動記憶上への継時的な記憶負荷の増加が問題解決に及ぼす影響
- 問題解決ITSのためのMaster-Mindとその基本問題空間及び解決方略
- 数当てゲームITSのためのプレー知識の構造について
- ワーキングメモリへの記憶負荷が問題解決に及ぼす影響
- 「考える」環境教育の実践 : 簡易測定法による大気中N0x濃度測定を通じて
- 看護教育用CAIの開発 -シミュレーションによる看護問題解決能力の育成-
- Mastermind プレヤーの実時間モデル
- 27pZA-7 自然科学の初学者向けeラーニングコンテンツの開発(27pZA 物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 授業アンケートの特性解析
- WWW対応CAI教材の開発
- メタ知識の教授を目的とする Go-Tutor の局面認識
- 自己評価に関する教員意識調査 : 東海大学評価委員会答申(第一次)に対する意見について
- 授業改善用授業評価票の開発
- K433 学業的満足遅延尺度作成の試み(口頭セッション72 尺度構成2)
- 公務員模試処理と合否結果追跡調査のためのシステム
- Webを利用したリアルタイム授業評価システムの講義科目における運用
- 講義科目での利用を考慮した Web を利用したリアルタイム授業評価システム
- 基礎学力試験の結果分析(II)
- 基礎学力試験の結果分析(I)
- 囲碁指導システムGo-Tutorの開発
- 知的ドリルC-interestの開発
- 知的ドリルC-interestの開発--その解答診断法と数式入力インタフェース (〔教育システム情報学会〕言語・知識処理応用研究部会 第82回研究会)
- Minute Paper
- 東海大学におけるFD・自己評価に関する意識調査
- 医・看護教育用知的CAIのための定性的患者モデルの開発(1)
- LAN上で稼動する授業用ホームページと教育効果
- 携帯電話を利用したWebによる授業評価の有効性
- 電子教材はこう作れ
- e-ラーニングと誤り同定について (新しいデバイスと教育システム/一般)
- 数式の変換誤り同定について (モバイル・ユビキタス学習環境/一般)
- 差分による数式変換の誤り同定法
- 数式の変換誤り同定について
- Go-Tutorの局面認識とCognitive Tools : 問題解決学習支援システムのためのCognitive Tools(教育実践システムと学習評価/一般)
- 統合学習環境Gokuuの構成と機能について
- Go-Tutorの局面認識とCognitive Tools--問題解決学習支援システムのためのCognitive Tools (教育実践システムと学習評価)
- GO-TutorのCognitive Toolsについて (インターネット新技術による学習環境)
- 問題解決学習支援システムのためのCognitive Tools
- 大学における情報管理 : 学生情報について
- コンピューターを利用した大学の管理、運営組織の設計について
- 自動定理証明を応用した数学コースウェアの開発
- 知的CAIの現状と課題
- 携帯電話を利用した授業評価システムにおけるキャリアと端末メーカの検討
- ケータイを利用した授業評価システムにおける評価値入力インタフェースの検討
- Visual Basicプログラミング基礎教育におけるWebを利用したリアルタイム授業評価システムの運用
- ケータイを利用した授業評価システムにおける入力インタフェースの影響
- 携帯電話を利用したリアルタイム授業評価システムにおける評価項目とユーザインタフェース
- 携帯電話を利用したリアルタイム授業評価システムの開発と運用
- 定性的モデルからの説明生成について
- 医・看護教育用知的CAIのための定性的患者モデルの開発(2)
- 医・看護教育用知的CAIのための定性的患者モデルの開発(3)
- 数当てゲームのコーチングITSについて : 数え上げ法と演繹的推論およびその領域知識
- 集合演算システムCantorの開発とその教育利用
- ケータイにおけるインプットオペレーションとWebアクセス
- ケータイを利用した授業評価システムにおける評価結果の授業間比較分析
- 携帯電話を利用したリアルタイム授業評価システムにおける入力インタフェースの影響
- 携帯電話を利用したリアルタイム授業評価システムにおける評価項目とユーザインタフェース
- P3-45 学業的満足遅延行動と動機づけ,学習方略との関連(教授・学習,ポスター発表)