<報告>コンピュータを使用した疫学調査シミュレーション授業への取り組み : 保健婦学生の学習効果と今後の課題
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
**平成11年度に,本専攻生を対象にコンピュータを取り入れた疫学調査シミュレーション授業を試み,学生の学習効果を把握し,改善に向けて検討した結果以下の知見を得た。1.授業に対する学生の満足度,理解度は高く,今後もこの授業を継続していくことの必要性が確認された。2.より効果的な授業を行うために,教育効果の詳細な把握を行うことの必要性が明らかになった。3.授業への積極的な参加を促すために,オリエンテーションの充実を図ることの重要性が確認された。
- 順天堂大学の論文
- 2001-03-29
著者
-
荒賀 直子
順天堂医療短期大学
-
荒賀 直子
順天堂大学 医療看護学部
-
荒賀 直子
徳島大学 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部地域看護学分野
-
木矢村 静香
順天堂医療短期大学地域看護学
-
山口 忍
順天堂医療短期大学地域看護学
-
山口 忍
順天堂医療短期大学
-
荒賀 直子
順天堂大学医療看護学部
関連論文
- 低出生体重児における離乳の指導と実態
- 病院における育児相談(第2報) : 看護婦による育児相談の有効性
- 病院における育児相談の検討(第1報) : 相談内容の月齢別変化
- 地域看護学専攻における保健師教育の検討 : 修了生の調査から
- 乳幼児の読み聞かせに関する研究(平成16年度順天堂大学学長特別共同プロジェクト研究成果抄録)
- 学生の性に関する情報へのニーズとその伝達経路
- 在宅ホスピスケアを受ける患者と家族のニーズ : 在宅ホスピスを選択した遺族への調査
- 1歳児をもつ母親の育児困難感が活力と心の健康に及ぼす影響(共同研究,第3回医療看護研究会)
- 1歳児をもつ母親の育児困難感
- 1歳児をもつ母親の育児不安と主観的健康(共同研究,第2回医療看護研究会)
- ホスピス-緩和ケア病棟の地域における機能と役割 : 在宅ホスピスケアシステムの構築に向けて医師への面接調査から
- 在宅ホスピスケアシステムにおけるホスピス・緩和ケア病棟の役割 : 全国ホスピス・緩和ケア病棟への調査から
- 高齢者急性期病院における患者・家族の退院に向けた関わりへの一考察
- 母性意識と養育環境から見た新しい母子保健活動の構築(平成14・15年度環境医学研究所プロジェクト研究成果抄録)
- 全国保健師教育機関協議会が作成した保健師教育課程試案
- ナイチンゲール活動にみる地区診断
- 低出生体重児における離乳の指導と実態
- 保健師活動と生涯学習行政の連携に関する一考察 : 生涯学習宣言市町村事例集の分析を通して
- 地域看護学専攻生の就職に関する実態
- 健康教育の実施評価と本専攻生の保健行動の関係
- 高齢者急性期患者の早期退院に向けた地域連携のあり方に関する研究(共同研究発表,第1回医療看護研究会)
- 女子看護学生の身体活動に関する現状(第2報) : 生活時間との関連から
- 女子看護学生の身体活動に関する現状(第1報)
- 地域住民の虚血性心疾患についての知識と健康習慣に関する調査 : 市民公開講座参加者を対象として
- 設置主体別にみる全国保健所でのボランティア活動の特性と今後の課題
- 『保健婦雑誌』52年の軌跡から(4)戦後,地区組織活動の源流をみる--『保健婦雑誌』1951年〜1960年の母子活動から
- 専門学校生・大学生の性に関する情報・知識のニーズとその伝達経路(奨励研究発表,第1回医療看護研究会)
- 創刊に当たって
- 地域看護学専攻における在宅ケア実習の評価 : 実習対象者の調査から
- C県における地域包括支援センターの特徴と課題
- 事業所における生活習慣病予防の検討 : 性差に焦点を当てて(平成19年度環境医学研究所プロジェクト研究成果報告書抄録)
- 急性期高齢者病院地域連携室の機能強化への試み(共同研究,第3回医療看護研究会)
- 地域連携に関する看護師研修会の実施と評価
- 高齢者急性期患者の早期退院に向けた地域連携の促進 : 看護師の意識について
- 病院と地域連携を促進する医療職のための研修プログラムの作成(共同研究,第2回医療看護研究会)
- 疫学調査シミュレーション授業の効果 : 授業前後の評価から
- コンピュータを使用した疫学調査シミュレーション授業への取り組み : 保健婦学生の学習効果と今後の課題
- 看護女子学生と看護以外を専攻する女子学生の共依存傾向について
- 看護技術自己評価項目の検討
- アトピー性皮膚炎患児の母親の心理面への支援
- 設置主体別にみる全国保健所でのボランティア活動の特性と今後の課題