周防灘南西部における貧酸素水塊の数値モデル
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We carried out the numerical simulation on the oxygen-deficient water mass formed in the southwestern part of Suo-Nada in summer. The calculated properties were momentum, buoyancy, dissolved phosphorus, particulate phosphorus and dissolved oxygen. Consequently, we could reproduce the oxygen-deficient water mass near the coast as we observed. The time scales of generation and disappearance of oxygendeficient water mass were also well reproduced comparing with the observed values. The particulate phosphorus is gradually accumulated toward the coast due to the resuspension by tidal current and the estuarine circulation developed in coastal ocean in summer。 It was considered that particulate organisms resuspending and decomposing intensively during the spring tide generate local and temporal oxygen-deficient water mass near the coast in Suo-Nada.
- 九州大学の論文
著者
-
万田 敦昌
長崎大学大学院 生産科学研究科
-
磯辺 篤彦
九州大学大学院総合理工学研究院
-
磯辺 篤彦
愛媛大学沿岸環境科学研究センター
-
神薗 真人
福岡県水産海洋技術センター豊前海研究所
-
磯辺 篤彦
九州大学総合理工学研究科
-
万田 敦昌
九州大学総合理工学研究科
-
神薗 真人
福岡原水産海洋技術センター
-
神薗 真人[他]
福岡県水産海洋技術センター豊前海研究所
関連論文
- 東シナ海における漂流ブイの追跡モデルとその応用(シンポジウム:流れ寄るモノの沿岸海洋学-海岸漂着物の現状・対策・未来-)
- シンポジウム「沿岸域の数値モデリング-海洋関連各分野での取り組み」のまとめ(シンポジウム:沿岸域の数値モデリング-海洋関連各分野での取り組み)
- 橘湾および有明海湾口部の砂質干潟に生息するハルマンスナモグリ(十脚甲殻類スナモグリ科)・イボキサゴ(腹足類ニシキウズガイ科)幼生の輸送(シンポジウム:海洋生物の漂流-沿岸からの輸送と生態-)
- 有明海中央部における物質輸送過程の季節変動
- 潮汐フロント周辺の前線波動とこれに伴う栄養塩輸送
- 東シナ海陸棚縁辺域における海洋構造の時空的・空間的変動
- 東シナ海陸棚縁周辺における陸棚斜面水の湧昇
- 東シナ海大陸棚縁辺部の密度躍層付近における短周期の流速変動と斜面を横切る流れ
- 東シナ海における黒潮前線周辺の水塊分布および流動構造の時空間変動
- 東シナ海黒潮前線におけるADCP連続観測結果とそれに適用した潮流分離手法について
- 3. 周防灘における有害赤潮生物による毒化と斃死状況(平成 12 年度日本水産学会九州支部例会プログラム)
- 黄海・東シナ海のエチゼンクラゲを模したトレーサーの挙動に関する数値実験
- 周防灘南西部における貧酸素水塊形成機構 : 酸素消費速度の変動要因
- 西部瀬戸内海におけるGymnodinium mikimotoiの増殖域の環境特性と分布拡大機構
- シンポジウム「流れ寄るモノの沿岸海洋学-海岸漂着物の現状・対策・未来-」のまとめ(シンポジウム:流れ寄るモノの沿岸海洋学-海岸漂着物の現状・対策・未来-)
- 長江起源の栄養塩を模した非保存物質の挙動に関する数値実験
- 福岡湾における水温長期変動とその要因
- 風応力に起因する対馬海峡の短周期変動について
- 対馬海峡南西の福江島における水温の低周波変動(Journal of Oceanography Vol.56(2000))
- 福江島における水温変動について
- JEBARについて--その物理的解釈と陸棚域への適用
- 山陰海岸沖におけるADCP観測結果とこれに適用した潮流分離手法について
- 超大型浮体式海洋構造物に係わる環境アセスメントのための生態系モデルについて
- 周防灘南西部における貧酸素水塊の数値モデル
- 対馬海峡東水道における対馬暖流
- 周防灘南西部における貧酸素水塊
- 有明海の重力循環流の季節変動
- 東シナ海における黒潮前線周辺の水塊分布および流動構造の時空間変動
- 八代海における高潮の発生要因 : 台風9119号と9918号との比較
- 夏季の瀬戸内海周防灘における大型底生動物の酸素消費量
- 福岡湾の窒素・リン収支
- 周防灘における貧酸素水塊の流入河川水に対する応答
- Application of a Nonlinear and Non-Gaussian Sequential Estimation
- 四国沖の黒潮流量の季節変化 (総特集 黒潮変動予測実験) -- (1章 日本近海での黒潮流量の時間変化)
- 黒潮流量の季節変動 (総特集 黒潮変動の予測を目指して)
- JEBARについて : その物理的解釈と陸棚域への適用
- 河口域での懸濁粒子の挙動に関する数値実験
- 沿岸海域の密度逆転
- 夏季の瀬戸内海周防灘における浮遊微生物群集による酸素消費量
- 周防灘南西部の浅海域下層における酸素収支
- 周防灘南西部における貧酸素水塊形成と気象変動の関係
- 有明海における卵稚仔輸送過程の数値モデル
- 湾全域から橋脚スケールまでを対象とする海洋数値モデリングの試み
- 漂流・漂着ゴミと海洋学 : 海ゴミプロジェクトの成果と展開
- 海洋学の10年展望(I) : 日本海洋学会将来構想委員会物理サブグループの議論から(海洋学の10年展望-「海の研究」特集号-)
- 2013年度日本海洋学会秋季大会特別セッション「新たな学際的視点としての大気海洋相互作用-海洋からの影響/海洋への影響-」の開催報告